| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

エクシリアmore -過ちを犯したからこそ足掻くRPG-

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第三話 フライング・ジャーニー

 /Fay

 拝啓。エルお姉ちゃん、元気ですか? フェイは何とかやってます。

 いつも通り、心の中だけの、届かないお手紙。

 フェイたちはイラート海停に着いてすぐ、イラート間道を道なりに進んでハ・ミルを目指しました。間道には魔物もいっぱい出ましたが、ぜんぶパパと(こっちの)アルヴィンがさくっと片付けてしまいました。

 ニ・アケリアじゃないのかって? わたしもパパにそう聞いてみたわ。ミラさまはともかく、四大の再召喚はニ・アケリア村の世精石がないとムリなのにどうしてって。

 そしたらパパ、こう答えたの。
 “ハ・ミルにはエリーゼがいる”って。





 よそからお客さんが来るのは珍しいって、村長のおばあちゃんが言って、宿を貸してくれました。
 今はその部屋でパパと二人きり。議題は「これからの仲間集め」。

「エリーゼは確かジュードがハ・ミル村に立ち寄った時に連れ出したと言っていた」

 パパは窓際に立って、外を見下ろしてる。外でハシャいでるコドモたちの中には、当然だけど、エリーゼはいない。

「わたしたちもジュードのマネしてエリーゼを連れてったほうがいい?」
「ああ」
「じゃあ、エリーゼんとこに」
「私が行く。お前は待っていなさい」

 すとん。立ち上がったけど、座ってたベッドに逆戻り。

 パパが部屋を出て行った。
 一人になったわたしは、開いた窓から外を眺めた。風の葉擦れの音。パレンジの仄かな香り。暁域って言ったっけ、バラ色の空なのは。

 コンコン

 はーい。
 ドアを開けると、アルヴィンがいた。びっくり。パパと一緒に行ったと思ってた。

「よ、フェイリオ」
「フェイ、でいいよ。みんなそう呼んだから」

 アルヴィンを部屋に招き入れてあげる。アルヴィンはベッドに座った。わたしもアルヴィンの正面に急いで腰かけた。

「じゃ、フェイで。そんでイキナリで悪いけど、聞いていいか? おたくとヴィクトル、本当に父娘?」
「おやこだよ!!」

 立ち上がった。アルヴィンが目を白黒させてる。

 ヒドイ。ヒドイ。確かに普通の父娘じゃない。歳は近すぎるし、似てるとこ一個もないけど。パパはフェイのことキライだけ、ど……

 ……あは。なんだ。アルヴィンが疑うのも当然だ。パパとわたし、全然オヤコらしくない。

 力抜けて、そのままぽふんってベッドに座り直した。

「ゴメン、アルヴィン」

 へにゃっと笑う。笑い方は、〈前の世界〉よりはバリエーションが増えたと思う。

「いや、俺こそ悪かったよ。怒っていいぜ」

 首を振る。怒るわけないよ。「父娘」らしくないフェイとパパが悪いんだもん。

 話題、変えよ。このままじゃもっと暗くなりそう。

「アルヴィンは、旅仲間が増えたらうれしい?」

 きっとパパはエリーゼを説得して帰ってくる。わたしはエリーゼに会うの楽しみだけど、アルヴィンはどう思うかな?

「んー、美人のねえちゃんだったら嬉しいかもな」
「何それー」
「笑うなよ。男のロマンだろ、美女を守って戦うっての。おたくは美女っつーよりカワイコちゃんっていうほうが似合ってるから圏外な」

 それからパパたちが帰って来るまで、わたしはアルヴィンと、なんでもない話を楽しんだのでした。






 /Victor

 村長の話だと、エリーゼの住む小屋はこの辺のはずだが……あれかな。

 目に付いた小屋を開ける。酒精の香り――酒蔵として使っていたものをエリーゼに宛がった、という所か。この香りは、パレンジワインだな。煮込み料理で何度か使ったことがある。

 さて、肝心のエリーゼは――と!

 闇系統の攻撃精霊術が頭上で弾けた。ブラッターズ・ディム――エリーゼの得意技だな。
 避けはしなかった。狙いは定まっていなかったし、わざと受けて傷つけばエリーゼはそれを気にして、こちらの要求を呑ませやすくなる。

 部屋の隅にいた少女がようやく顔を上げてこちらを見た。
 ようやく会えたね。〈この世界〉のエリーゼ・ルタス。かつて俺が殺した友人の一人。

『またエリーをイジめに来たのかー!』

 友好関係を築く前から躓いたような気分だ。我ながら警戒するなと言うほうがどうかしている格好だから文句も言えんが。

「何もしないよ。ちょっと君の事情が気になっただけだ。君のような愛らしい子が、どうして外にも出ずに、こんな暗い場所で蹲っているのか、ね」

 エリーゼは俯いて、胸に抱いたティポに口元をうずめた。

「…おそと、出たら……石とかなげられる、から………です」

 まだだ。まだ近づかない。エリーゼの警戒はまだ解けきっていない。

『んっとねー、外国のコワイおじさんたちがいっぱい来たんだけどー、おっきいおじさんがやっつけたんだよー。そしたら外国のおじさんたちが村のみんなをいじめたんだー』

 外国というと、この子たちにとってはラ・シュガルか。指名手配にされただろうとは思っていたが、もうここまで追手を延ばしたのか? いくら何でも早すぎる。

「でも、おじさん、どっかにいっちゃった……」

 そろそろだな。消沈するエリーゼに歩み寄って、目線の高さを合わせるためにしゃがんだ。エリーゼは逃げない。

「そのおっきいおじさんというのはエリーゼのお友達かい?」
『エリーを閉じ込めた悪い人だよ!』
「…水霊盛節(リヴィエ)に…いっしょに来たの…」
『でねでね。外に出たらみんな石ぶつけてくるんだ。もーヒドイよねー』

 エリーゼは俯くか視線を彷徨わせるばかりで、私の目を見ようとしない。必要な説明はティポ任せ。

 覚えがある。幼い頃のフェイリオがそうだった。
 私が背を向けていれば穴が開くほど見つめてきたくせに、ふり向くと途端に目線が泳ぎ出す。言えない事はエルに代弁させていた。あれはそんな、弱く、狡い子供だった。

「エリーゼはこの村の人たちが好きかい?」
「え……」
「この村にこれからもずっと、長い時間、居たいと思うかい?」

 エリーゼは首が直角になるほど俯いた。
 ティポの口を介してではない。エリーゼの口から聞きたい。

 ――はっきりと、首を横に振った。

「ではエリーゼ、私が君をこの村の外へ連れて行ってもいいだろうか」
「……そと?」
「ああ。君が知らない空と風のある『外』の世界だ。見てみたくはないか? もちろん私たちも一緒だ。エリーゼ一人を放り出すような真似はしないと約束する」
「ほん、とうに? わ、わたし、ここ、出ていいんですかっ?」
「もちろんだとも」

 エリーゼはこれ以上ないくらいに瞳を輝かせている。

「自己紹介が遅れたな。私はヴィクトル。エリーゼ、今日から君の『友達』だ」

 ティポが空中でくるくる踊った。

『わーい、トモダチ~♪ ヴィクトル君はトモダチ~♪』
「……くん付けで呼ばれたのなんて何年ぶりだろうな」
「ご、ごめんなさいっ。ティポ、だめっ」
『トモダチだからいいんだもーん♪』
「ティポ!」
「構わないよ、エリーゼ。ティポの言う通り、エリーゼもティポももう私の友達だからね」

 エリーゼの頬に赤みが差した。闊達なエリーゼも友人として好ましかったが、こういう子リスのような彼女も悪くはない。長らく忘れていた父性がくすぐられる。

「おいで」

 両手を差し出す。エリーゼはおずおずと手を置いてきた。
 髪を一房、耳にかけてから、小さな背中に腕を回す。そうして胸に抱き込むようにして持ち上げた。

「エリーゼは軽いな。ちゃんと食べているのか?」
「た、食べて、ます」
「それならよかった。これからは私が君の食事を作る事になる。小さなレディの口に合えばいいのだが」
「…ヴィクトル、が、料理、するですか」
『えー。似合わないよー。ヴィクトル君、おじさんなのにー』

 おじっ……分かっていても実際に言われると意外とグサッと来るな。今になって兄さん、貴方の気持ちが痛いほど分かったよ。

「これでも剣や銃より得意なんだよ」
「……たのしみ、です」
『わくわくドッキドキ~!』
「そうか。では――行こうか、外へ」

 エリーゼを抱えたまま、小屋の戸を開けて外へ踏み出した。

「あ……」 
「どうした?」
『いっつも見てたのに、なんだか全然ちがう世界みたいー』

 そうかもな。見方が変われば、目に映る景色さえ変わる。私も「エル」を喪ってラルに出会った時は、世界が180度回転したような気分を味わったよ。

 エリーゼを連れて歩いているだけで、村の老若男女の視線が冷たいものへと変わった。
 幼い子供に鬱憤を向けて、大人として恥ずかしくないのか――とは、私には口が裂けても言えない。フェイリオをまさにそう扱ってきた、私には。


 村長の家に着く前に、道の向こうからフェイリオとアルヴィンが来た。
 大方フェイリオが〈妖精〉としての異能で、私たちの帰りを察知したんだろう。合流次第、村を発とうと思っていたからちょうどいい。


「……私的な用って未成年略取だったわけ?」

 出会い頭に失礼とは思わんのかね、アルヴィン君?

「彼女はエリーゼ・ルタス。今日から我々の旅の仲間だ」

 エリーゼを下ろしてやると、エリーゼはすぐさま私の後ろに隠れた。少し早すぎたか。

「マジで!? あんた、分かってんのかよ。こっから先、魔物やら軍の追手やらがウヨウヨいるんだぜ? そんな中でこんなちっこい子供連れて歩けると思ってんのかよ」
「思ってきたから連れて来たんだ。この子はこの歳で攻撃系の精霊術が使える。私の見立てでは、彼女は優秀な精霊術士になる。これからの戦力に欠かせないと思ったから連れて来たまでだ」
「ダンナがそうまで言うんならいいけど。俺はしがない雇われ傭兵ですからネ。――俺はアルヴィン。よろしくな、小さいお姫様」
『あー、これナンパだー! アルヴィン君はナンパマンー!』
「い゛っ!? 何だコイツ、ヌイグルミがしゃべった!?」

 いいんだぞ、アルヴィン。それこそが正しいリアクションだ。

「ハジメマシテ。エリーゼ。わたしはフェイリオ。フェイって呼んで」
「よろしく……です。フェ、イ?」
「うん。よくできました。イイコ、イイコ」

 フェイリオが頭を撫でると、エリーゼは真っ赤になった。そんなありふれた優しささえ知らずに過ごして来たんだな、君は。

「エリーゼは、エリーって呼んでいい? ティポとオソロイ。――アルヴィンも」
「俺?」
「これからアルヴィンはアル、エリーゼはエリーって呼びたいの。そのほうが仲良しっぽいかなって。だめ?」
「だ、だめじゃない、です!」
『わーい。フェイ君とおそろいー』
「別に何でもいいぜ。呼び方一つで怒るほどちっせえ男じゃねえつもりだからよ」

 フェイリオは一瞬きょとんとし、そして、大輪の花を咲かせたように笑った。

「ありがとっ」

 アルヴィンもエリーゼも、金縛りのようにフェイの笑顔に見入っている。フェイが声をかけて、ようやく二人ともはっとした。

 ……何なんだ、それは。そんな表情、私には一度も見せた事がないくせに。笑えるならどうしてそれをアルヴィンやエリーゼなんかに見せるんだ。
 
 

 
後書き
 タイトルはエリーゼの旅立ちのタイミングが早まったことを意味しています。
 幼女口説くのは得意技ですよねヴィクトルさん?(意味深) 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧