暁 〜小説投稿サイト〜
無欠の刃
幼い日の思い出
弱音は吐かない
[2/6]

[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話
何をしようとしたのかを隠すかのように、しっぽを巻いて逃げだした男の背に向けて、サスケは手を伸ばす。
 しかし、子供の短い腕では、わき目もふらずに走り出した男をとらえることはできなかった。
 すぐさま後を追おうとして、しかしそこで躊躇する。
 捕まえるのは簡単だ。けれども。
 サスケは男の背と丸まったまま動かないカトナを見比べる。
 あの男を捕まえて自分の鬱憤を晴らすか。それともカトナから痛みを取り除くか。
 二つに一つの選択を迫られて、サスケは瞬時に後者を選ぶ。
 どちらを優先すべきかなんて、考える前から分かっている。
 サスケは男が消えた方向を忌々し気に一瞥すると、すぐさまカトナのそばに駆け寄った。

 「カトナ!!」

 そんなに、泣きそうな顔をしてどうしたの。
 そう言うつもりで口を開けたけれど、カトナの口から零れたのは、声なんてものではなく。真っ赤な、汚れることを知らない綺麗な赤で。
 サスケがさっと顔を青ざめさせて周りを見まわす。
 けれど、誰の影も見当たらない。カトナが殴られていたのは、人気の少ない路地裏であったのでさもありなん。
 最も、もしいたとしても、誰も助けようとはしなかっただろう。
 この里の人間の大半はカトナを九尾の人柱力とみなしていて、カトナのことを病院に送り届けようともしないのだから。
 カトナはぼうっとした目でサスケを眺めた。
 
「サ、ス」
「カトナ、喋んな!!」

 サスケは必死に、まだまだ小さな体でカトナを抱える。
 忍びである以上、それなりに身体を鍛えているとはいえ、背格好は変わらない。それでも背負えたという事は、それだけ、カトナの体重が軽いという事で。
 ほかの子供と比べれば、肉もなく、筋肉量も軽く、骨さえも細いのだろう。がりがりという言葉さえ、彼女の体にはふさわしくない。
 細く、脆く、崩れやすい。
 その体重に、自分よりはるかに軽く細すぎる彼女の体に、サスケは眉をひそめた。

 とりあえず、安全な場所に連れて行かなければ。
 自分の家はだめだ。カトナと遊ぶたびに、周囲があまりいい顔をしていないことをサスケは知っている。
 となれば、残るはカトナとナルトが住んでいる家だけだ。
 あそこならば大丈夫のはずだ
 そう考えて走り出そうとしたサスケの足を、

「…だ、め」

 弱弱しくもしっかりと服を引っ張る力が止める。
 体が未だに痛みに蝕まれているというのに、縋る様に袖を握り続けるカトナは、小さく首を振った。

 「ナルっ、ト、にはっ、ね。だっ、め。い、わなっ」

 とぎれとぎれに紡がれたその言葉に、サスケは顔を歪めた。
 こんな時でさえ自分のことを考えない、弟のことしか顧みない彼女に、サスケは顔を歪める。
 そうして、傷に触れぬよう
[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ