暁 〜小説投稿サイト〜
SAO 〜冷厳なる槍使い〜
SAO編
第一章  冒険者生活
7.突然な出会い
[3/11]

[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話
いっぱいいっぱいだった。

 ストレージの中は、その三分の一を食べ物やポーション、野営用の生活必需品で、残りの三分の二を迷宮区のモンスタードロップで埋め尽くされていた。もう少しで許容重量を超えてしまう。そうしたら動きが鈍くなるし、こんなモンスターの巣窟ではすっごく危険になるかもしれない。まあ、かと言って、せっかくのアイテムを捨てるというのもなんかアレだし……。
 あたしたちはキリュウさんの言葉の意味を理解し、帰還することに同意した。

「……では、いつも通り俺が先頭を歩く。今日はルネリー、殿(しんがり)を頼む」
「あ、はーい! わかりましたっ」

 キリュウさんの言葉に挙手して応える。
 PTの殿(しんがり)を勤めると言っても、別に先頭のキリュウさんと何十メートルも離れるわけでもないし、キリュウさんの索敵の熟練度も上がり、死角の減った今となっては、特に危険ということもないので、気負わずに勤めることが出来る。
 そもそも、キリュウさんは事ある毎に後ろを見たりして、あたしたちのことを気に掛けてくれるので、滅多なことが起こったことはぜーんぜん無い。
 あたしたちは、四人がギリギリ横に並べるくらいの幅の迷宮区の通路を、キリュウさん、チマ、レイア、あたしの順に列になって歩き出した。







「――でも、三日目にしてようやく十六階かぁ〜。あと何階で最上階だろ?」

 モンスターを蹴散らしつつ八階にまで降りてきたあたしたち。ふと思いついたことを、あたしは独り言のように呟いた。

「外から見た限りでは結構高い塔だったよね。二層の底まで届いてたし……」
「……確か、各層間の距離は百メートルという話だったな」
「えっ……てことは、十六階ってまだまだ全然ってことッスか!?」

 各層から次層の底面までが百メートル。第一層迷宮区は、第二層の底にまで届く巨大な塔。つまりはえーと…………うわーんっ、最上階まで何階あるの!?
 あたしとチマの肩が同時にガクッと下がる。それはあたしたちのモチベーションを示していた。

「……それについても、情報を集めた方が良いな。流石に三十階以上もあったら、ポーションもそうだが、武器の耐久値も持たないかもしれない」

 先頭を歩くキリュウさんが、周囲を警戒しながらそう呟く。あたしたち三人は、それに「はいっ」と同時に応えた。








 それから数十分後、迷宮区を無事に抜けたあたしたちは、もう四十五分ほど、両脇を木々で覆われた幅広の道を歩いて、現在あたしたちが拠点としている迷宮区最寄の町、《トールバーナ》に到着した。
 トールバーナは、巨大な風車台が立ち並ぶのどかな谷あいの町で、これまで寄って来たエウリア村やメダイの村よりは格段に広い。北門を通って大通りを
[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ