暁 〜小説投稿サイト〜
SAO 〜キリトさん、えっちぃコトを考える〜
長いあとがき
[1/3]

[8]前話 [1] 最後

 本編をここまで読んでいただき、ありがとうございました。

 ここでは「長いあとがき」と称してこの「キリトえっち」の誕生した経緯、そしてSAOの二次創作……ひいては二次創作全般に関する簡単な考察をしていきたいと思います。もちろんこれは木端作者の勝手な考察であり、さらにおそらく読むこと専門の方には特に意味はなく、書く人にとっても参考になるかどうかは微妙なラインですが、興味があれば読んでいただければ幸いです。

 さて、まずはこういったものを読むべきなのはどんな人か。一言。
 「もっといいものを書きたい」と思っている作者の方です。それ以外の方は読む意味はないかと。「自分が頭の中に思い描いた世界を文章にしたい!」と思い、なおかつ「もっとうまく書きたいのに、頭の中の物語がうまく文章にできない」と悩む人ですね。自分の思う世界がちゃんと描けてる方にはまったく無用の考察ですね(笑)



 ……前置きが長くなりましたが、では早速本編を。


◆「キリトえっち」の誕生……物語の始め方

 まず最初に考えること。物語を書くときは全部そうだと自分は思うのですが、その物語で「一番書きたいところはどこか?」を考えるのが大切です。本作、キリトえっちを具体例として作品のできるまでを描いていきましょう。

 まずキリトえっちでは「プッツンしたキリトさん」が書きたかった部分でした。で、それが決まると次は「どうやってプッツンするか」を考える。そこを決めるときに同時に考えるのが、「どうやって始まりの山場を作るか」と言う点です。

 この『始まりの山場』というのは非常に大切で、また結構盲点なように思います。「書きたいシーン」「書きたい設定」「書きたいキャラ」はいるけど、果たして「じゃあそれをがっちり見せるためには、どんな始まりが最適だろう?」と考えるかどうかですね。

 SAO二次創作では正直このへんの考察がアマアマです。第一層とかフレンジーボアとか書いてる人達はそのあたりを考えているのでしょうか……あのへんでキャラに個性を持たせる、あるいは設定を際立たせるって相当難しいと思うのですが……。もちろんそれをうまく生かして描いていて「うおーすげー」と唸る作品もありはするのですが、少数ですね。

 物語を『読ませる』に当たって、「最初数話」はとても大切です。最初の数話が面白くなければ読者の方はもうその作品をよっぽどのことが無ければ開きません。それだけの重要なポジションを占めるべき「最初数話」を「プロローグ……リンクスタート!」、「フレンジーボア」「茅場さんのルール説明」で浪費して本当にいいのですか? そこを考えるだけで物語の掴みが全然違ってくると自分は思うのですよ。

 で。

 この「キリトえっち」ではどこにつかみを求めたか。ザ、単純に『エロ』
[8]前話 [1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ