暁 〜小説投稿サイト〜
問題児が異世界から来るそうですよ?〜あれ?なんか人数が多い?〜
第三話 箱庭の説明だそうですよ?
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「あ、あり得ない。あり得ないのですよ。まさか話を聞いてもらうために小一時間も消費してしまうとは。学級崩壊とはきっとこのような状況を言うに違いないのデス。ルーシャも助けてくれませんし」

「悪かった、悪かった」

へらへら笑いながら黒ウサギの頭を撫でてご機嫌をとるルーシャ。

「いいから、さっさと説明しろ」

取りあえず、話だけ聞くことになり全員で黒ウサギの前の岸辺に座る。

黒ウサギは気を取り直したのか咳払いをし、両手を広げた。

「それではいいですか、皆様。定例文で言いますよ? 言いますよ?さあ、言います!ようこそ“箱庭の世界”へ!我々は皆様にギフトを与えられたものたちだが参加できる『ギフトゲーム』への参加資格をプレゼントさせていただこうかと召還いたしました!」

「ギフトゲーム?」

「そうです!既に気づいていらっしゃるでしょうが、皆様は、普通の人間ではございません!その特異な力は様々な修羅神仏から、悪魔から、精霊から、星から与えられた恩恵でございます」

「『ギフトゲーム』はその“恩恵”を用いて競い合う為のゲーム。そしてこの箱庭の世界は強大な力を持つギフト保持者が生活できる為に造られたステージなんだよ」

黒ウサギとルーシャの説明に飛鳥が手を上げて質問する。

「まず初歩的な質問からしていい? 貴女の言う“我々”とは貴女を含めた誰かなの?」

「YES! 異世界から呼び出されたギフト保持者は箱庭で生活するにあたって、数多とある“コミュニティ”に必ず属していただきます♪」

「「嫌だね(よ)」」

十六夜と栞が無情にも断る。

「属していただきます!そして『ギフトゲーム』の勝者はゲームの“主催者(ホスト)”が提示した商品をゲットできると言うとってもシンプルな構造となっております」

「主催者って誰?」

耀が控えめに手を上げ聞く。

「様々ですね。修羅神仏が人を試すための試練と称して行われたり、 コミュニティの力を誇示するために独自に開催するグループもあります」

「前者は自由参加だが、“主催者”が修羅神仏のため、凶悪かつ難解で中には命を落とす物もあるが、その分見返りは大きい。場合によっては新しい“恩恵(ギフト)”を手に入れることもある。後者は、参加にチップが必要。参加者が敗退すれば“主催者”のコミュニティに寄贈される」

「後者は俗物ね。チップには何を?」

「様々です。金品・土地・利権・名誉・人間……そして、ギフトも賭けることができます。新たな才能を他人から奪えればより高度なギフトゲームを挑む事も可能です。ただし、ギフトを賭けた場合、負ければご自身の才能も失われるのであしからず」

そういう黒ウサギの顔には黒い影があった。

「そう。なら最後にもう一つ。ゲーム
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ