暁 〜小説投稿サイト〜
DQ4TS 導く光の物語(旧題:混沌に導かれし者たち) 五章
五章 導く光の物語
5-13港町と商人
[1/7]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 馬車を引き連れ、アネイルから南へ、港町コナンベリーを目指して歩く。

「最近、やたら健康的な生活な気がするぜ」
「いいことじゃないか」
「次は港町だから、酒場のひとつもあるな。昨日は酒どころじゃなかったからな」
「ほどほどにしてくれよ」
「わかってるって」
「わかってた(ためし)がないから言ってるんだろ」
「ホフマンさん。大丈夫?」
「もちろんです!温泉で、すっかり元気になりました!」
「そう。よかった」
「おお、そういや今日から教えてるんだったな。嬢ちゃん、どうだ?ホフマンは」
「わたしも初めてだから、よくわからないけど。すぐに言った通りにしてくれるし、教えやすい、と思う」
(すじ)はどうだ?」
(くせ)が、強いけど。言えば、すぐ直そうとするし。いいと、思う」
「ユウさんの教え方がいいので。お師匠様に教わったことがきちんと身に付いてるから、教えるのにも迷いがないんですよ。解りやすく説明してもらえて、納得できるんです」
「いい師弟(してい)関係(かんけい)じゃねえか。その調子で、頑張れよ」
「はい!」
「うん」

 話しながら歩く一行(いっこう)の前に、魔物の()れがあらわれる。

「今日は、嬢ちゃんも元気だろうからな。オレはあんまり手は出さねえから、頑張って倒せ」
「うん、わかった」
「ぼくも、頑張ります!」

 魔物の接近を待つ間、少女がホフマンに声をかける。

「急に(かた)を変えると、戦いにくいと思うから。はじめは、無理にうまくやろうとしないで。(たて)もあるし、今日はわたしも前に出る」
「はい!できる範囲で、やってみます!」

 魔物に向かっていくふたりの背中を、兄弟が見送る。

(どう)()った師匠ぶりじゃねえか」
「リーダーの素質もあるみたいだね。これも、村で教えられたのかな」
「かもな。さて、任せっきりってわけにもいかねえな。オレらも行くぞ」
「ああ」

 兄弟も武器を構え、ふたりに続く。

 少女が盾を使って攻撃を受け流しつつ前に出て、中心になって敵を倒す。
 ホフマンは、朝の指導を思い出しながら、力を込めて(やり)を振るい、少女の倍ほどの時間をかけながらも、確実に敵を倒していく。
 ミネアとマーニャは、ふたりに敵が集中し過ぎないよう、注意を引き付ける。

 盾の効果で、回避(かいひ)()かれる()()が減った少女と、効果的な(そう)(じゅつ)を身に付け始めたホフマンの戦果(せんか)は目覚ましく、(ほど)なく敵を殲滅(せんめつ)した。

「やるじゃねえか、ふたりとも」
「昨日までとは、別人のようですね」
「盾の、おかげ」
「まだまだです。一撃を()()すにも、かなり時間がかかってしま
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ