暁 〜小説投稿サイト〜
『言霊使いと幻想郷』
第十二話
[1/3]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話





「スペルカードぉ?」

「そうよ」

 俺の言葉に霊夢が頷いた。ちなみに季節は三年後の文月(七月)の中旬である。

 卓袱台を挟んだ向かいで霊夢(十五歳)は食べている西瓜の種を小皿に吐き出す。そんなぺっぺと吐くな。

「いいじゃない。いるのは誠兄(十九歳)と魅魔(年齢不明)だけなんだから」

「……駄目だこりゃ。魅魔ぁ、お前も何か言ってやれよ」

「んぁ〜?」

 振り向いた先にいた魅魔はジャクジャクとメロンのシロップが掛かったかき氷を潰していた。

 暑さのせいか魅魔の目線はたれ目になっている。駄目だ、この様子からして魅魔からいい言葉は返ってこないな。

「まぁいいや。それでそのスペルカードは何だ?」

「……この間、吸血鬼異変があったでしょ?」

 『吸血鬼異変』。つい先月、幻想郷に突然吸血鬼が幻想入りしてきた。強大な力を持った吸血鬼は幻想郷の支配を目論見、幻想郷に住んでいた妖怪は、あるものは力の前に屈服し、あるものは恐れをなして寝返り、妖怪の大半が吸血鬼の傘下となってしまった。最終的にはより強大なごく一部の妖怪(まぁ紫さんなんだけどな)によって辛うじて鎮圧された。

 そこで紫さんは霊夢と相談して妖怪は異変を起こしやすく、人間は異変を解決しやすくする等のためスペルカードルールを作ったらしい。

「幻想郷の妖怪や霊は全てスペルカードを持つようにしてるわ。魅魔と誠兄も持ってね」

「面倒くさい。吸血鬼が悪いんだから吸血鬼を倒したら早い話だ」

「右に同じくだね」

「……あんたらねぇ」

 イカンな、暑さのせいか頭がボケてるかな。

「冗談は置いといて。作るというてもなぁ、俺は言霊で出せばいい話だけどな」

「全てスペルカードで統一しないと妖怪も弱くなるからね。そこは我慢してよ誠兄」

 むぅ……霊夢の頼みなら仕方ないか。

「そういうわけで、はい紙」

「紙?」

 霊夢から数枚の紙を渡された。これに何をしろと?

「これに誠兄の得意技を書くのよ」

 ……俺の場合、十枚以上書きそうになるけど……取りあえず書いておくか。

「こんにちわ〜」

 その時、境内の方から女の子の声が聞こえてきた。

「ん? アリスじゃないか。どうした?」

「あ、誠さん。魔界に里帰りしに行こうと思って声をかけたのよ」

 アリス・マーガトロイド。魔法の森に住んでいる。よく二体の人形を連れて歩いている。

「はいはい、霊夢にはちゃんと言っておくから」

「ありがとうね」

 アリスはそう言って神社の裏山に向かう。神社の裏山には洞窟があってその洞窟は魔界という別の世界に繋がっているらしい。

 違う意味で幻想郷は恐ろしいな。

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ