暁 〜小説投稿サイト〜
星河の覇皇
第七部第一章 流浪の民その一
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

                  流浪の民
 エウロパのサハラ侵攻は多くの影響を各勢力に与えていた。まずエウロパ自身にとっては植民活動を起こしていた。住むべき場所がなくなりつつあった彼等はこのサハラ北方に積極的に移住し、そこに生活圏を築いていた。今サハラ北方に住むエウロパの者は二百億人近くにまでなっていた。エウロパの人口は一千億程でありその約五分の一が移住していたのである。彼等にとってはこのサハラへの進出は最早死活問題であったのだ。これにより彼等は救われたと言っても過言ではない。彼等にとっては生きる為にはこうするしかなかった。
 だがこれはサハラの者にとっては憎むべき侵略であった。これによりその地に住んでいた者達は追い出され難民となったからだ。その数はかなりの数に達していた。
 彼等の多くはサハラ各地に散った。難民としてである。彼等はそこで難民として自分達が生まれ育った地に帰ることを訴える者もいる。中にはその為に傭兵になった者もいる。そしてその国に入りそこで生きる者もいる。それはそれぞれであった。そして連合に流れていった者達もいた。
 連合中央政府及び各国の政府は彼等を受け入れた。そして辺境の惑星に移住させ、そこで各国の国民、連合市民としての地位を保証した。彼等は法律上では連合市民であった。だがその心は違っていた。
 彼等はあくまでサハラの民であった。無論中には連合に入る者もいた。だがその多くは何時の日かサハラの入る日を夢見ていた。そしてその運動も行っていた。
 これは連合政府の支援もあった。エウロパとは長きに渡って対立関係にある。そのエウロパにより祖国を失い、追われた者達を助けるということは彼等にとって格好の政治的な宣伝であるからだ。
 だが実際にどうにかできるわけではなかった。まず彼等はエウロパに攻め込むつもりはない。そしてサハラに干渉する気もなかった。だからその援助もあくまで表面的なものだけに過ぎなかったのだ。
 それを批判する者もいた。難民達の急進派と彼等を支援する者達だ。だがどうにもならないのは彼等にもわかっていた。従って彼等は日々を悶々として過ごすだけであった。この世に万能の者なぞいはしない。三兆の人口を擁し圧倒的な力を誇る連合もどうにもならない問題があるのだ。
 そうした日々を何とかしたい者達の中に彼はいた。彼はその時は多くの難民の中の一人に過ぎなかった。
 彼の名はロスタム=グーダルズという。かってはアガデス軍に所属する軍人であった。士官学校を卒業してすぐにエウロパとの戦いに参加した。そしてそこでモンサルヴァート率いるエウロパ軍により敗北する自軍と滅亡する祖国、そして故国を追われる自分達を見せられた。それは今もはっきり覚えている。
 彼は家族と共に難民となった。そして連合に流れ着き辺境の惑星に移り住んだ。そしてそこ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ