暁 〜小説投稿サイト〜
何それ食えるの
第二章

[8]前話 [2]次話
「うちは、あの巨人と比べるとね」
「ああ、そう言われるとね」
「確かに今でもないわね」
「カープって言うと赤貧だし」
「赤貧球団って言われてきたし」
「カープのチームカラーは赤で」
 それでというのだ。
「ひいてはね」
「お金がないから」
「しかも十二球団屈指で」
「それでそう言うのね」
「フリーエージェントはお金よ」
 まさにそれだというのだ。
「そのお金がないからね」
「余計になのね」
「フリーエージェント嫌いなのね」
「選手の人達出て行って」
「こっちは獲得出来ないから」
「そうよ」
 千佳はまたしても言い切った。
「巨人以外のチームに行くのは仕方ないと思っても」
「それでもなのね」
「カープにとっては嫌な制度ね」
「そう言うのね」
「人的保障でいい選手を獲得してきてるけれどね」
 カープの得意戦略の一つである。
「けれどね」
「それでもなのね」
「嫌なものは嫌」
「なくなって欲しい」
「しうした制度ね」
「そうよ」
 心から言うのだった、だが。
 家でだ、千佳は兄の寿にこう言われた。
「今はいいよ」
「育成だけで日本一になったからよね」
「金本さんから育ててきてな」
 前の前の監督の頃からというのだ。
「それでだよ」
「日本一になったから」
「超変革から。金本さんの時は勝負運がなかったけれど」
 それでもというのだ。
「それが遂に功を奏して」
「日本一になったわね」
「だから今はいいよ」
「育成ドラフトでも成功したし」
「助っ人も。それに頼らなくても日本一になれるんだ」
 このことを証明したからだというのだ。
「阪神は。だからいいよ」
「今はなのね」
「そうだよ」
「それじゃあ聞くけれど」 
 少し冷めた目になってだ、千佳は兄に問うた。
「それで阪神が今より強くなったら」
「やるべきだよ」
 兄は即座に答えた。
「もうその時は」
「やっぱりそう言うわね」
「確かに金本さんの頃からの方針は正しかったけれど」
 それでもというのだ。
「星野さんのやり方もだよ」
「フリーエージェントで選手の人を獲得することも」
「いいんだよ、それでチームが長く強くなるなら」
 それならというのだ。
「いいことだよ、実際に金本さん獲得して」
「うちからね」
 千佳はそこを言うことを忘れなかった。
「そうしてよね」
「チームは変わって長く強くなったしな」
「金本さん戦力になったし」
「チームをずっと引っ張ってくれたしな」
「監督さんとしても選手を育てたし」
「勝負運はなかったさ」
 監督だった頃はというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ