暁 〜小説投稿サイト〜
何それ食えるの
第三章

[8]前話 [2]次話
「けれど物凄く貢献してくれたからな」
「数年戦力になっただけじゃないから」
「将来も考えての獲得ならだよ」
 チームのそれをというのだ。
「フリーエージェントはいいんだよ」
「それでなのね」
「阪神も今はしていないけれど」
「必要ならなのね」
「やるべきだよ、これはっていう選手は」
 まさにというのだ。
「獲得すべきなんだよ」
「それがお兄ちゃんの考えね」
「間違ってるか?」
「いいと思うわ」 
 妹はこう答えた。
「別にね」
「これといってだよな」
「ええ、優勝するにはね」
 それこそというのだ。
「やるのもいいでしょ、チームの将来まで考えてなら」
「余計にいいな」
「ええ、そういえば」
 千佳は考える顔になって言った。
「ソフトバンクのフリーエージェントはね」
「ただいい選手を獲得するだけじゃないな」
「あそこはね」
「その戦力とな」
 選手の能力と、というのだ。
「将来コーチとか指導者になれるか」
「そこまで見て獲得するわね」
「そこまでするんだったらな」
「いいのね」
「最悪なのは巨人だよ」
 このチームのやり方だというのだ。
「ただひたすらな」
「他チームから掠め取ることしか考えていなくて」
「指導者になれる人を獲得するのは育成も考えてだよ」
 若い、そして生え抜きと言われる選手達のそれをというのだ。
「それならな」
「いいのね」
「けれどな」 
「巨人は違うわね」
「目先のことしか考えていないだろ」
 これが巨人の戦略の特徴である、このチームには長期的な戦略を考えるということは全く存在していないのだ。
「優勝優勝でな」
「頭の中にあるのはね」
「巨人ブランドとか球界の盟主とかな」
「見栄しかないわね」
「そうしたことにこだわってな」
 そうしてというのだ。
「優勝優勝でな」
「碌に考えないで」
「それでな」 
「選手の人達を掠め取って」
「戦力にならなくなったらな」
 その時はというと。
「あっさりとな」
「ポイ、よね」
「しかもあそこは生え抜きのチームだろ」
「他チームから来た選手は外様ね」
「監督は絶対にな」
 巨人にしかない絶対の不文律を話に出した。
「生え抜きのスター選手だろ」
「そうでないとなれないのよね」
「ずっと巨人にいたな」
 一度でも他のチームに出て監督になった人はいない、今のところメジャーに行ってもそうである。これが巨人なのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ