暁 〜小説投稿サイト〜
IS《インフィニット・ストラトス》‐砂色の想い‐
体勢万全
[1/4]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
土曜日、朝、第一アリーナ

 今日、ISの使用許可がようやく下りたため人の少ない朝方を狙って第一アリーナを借りました。
 それにしても訓練機を借りるのに書類を十枚前後書かなきゃいけないだなんて、使わせたくないのかと疑ってしまいます。
 いえ、でも入学一週間も経たずに新入生にISを貸し出すのは代表候補生以外は特例中の特例でしょうし、しょうがないと言えばしょうがないのでしょう。

 まあそれは置いておいて、目の前には日本の第2世代型IS『打鉄』が用意されています。
 『打鉄』は日本の2世代型純国産のISです。1m60cmの近接ブレードを主武装とし、安定した性能を誇るガード型のIS。見た目的には灰色の武者鎧といったら分かりやすいでしょうか。
 その特性から初心者にも使いやすく、現にこのIS学園でも訓練機として使用されています。

 その『打鉄』を一夏さんが触りつつ、へーとか、ほーとか言いながら周りを回りながら見ています。
 
「くっ、私の方に許可は出なかったのに……」

「仕方ないですよ。この時期に一夏さんの許可が出ただけでも異例だそうですし、試合でもない箒さんの許可は流石に無理だったという事でしょう」

「うう……」

 明らかに肩を落としている箒さんには同情するしかありません。
 私の機体は両親や企業の人から他の人に触らせるなって言われていますこればっかりはどうしようもないです。

「おーいカルラ! こっちは準備いいぞ!」

「あ、はい!」

 いつの間にか一夏さんは『打鉄』を身に着けて立っていました。
 初期動作は昨日教えておいたので身に着けるまでは簡単に出来たみたいですね。

「で、これからどうするんだ?」

「はい、一夏さんのISはどんな型か分かりませんので、変な癖がつかない程度に基礎の動きを練習しましょう」

「専用機ってそんなに違うのか?」

「ピンキリはありますが、一つのものに特化したものや、あらゆる状況に対応できるものなどありますし」

「そうか、じゃあカルラに任せるよ。よろしく頼む」

 一夏さんは起動が今回で二回目。しかも連続稼働時間は30分程度ということらしかったので、本来は歩行からやってほしかったんですけど……実戦も近いことだし、試しに飛行をやってもらいましょう。
 はっきり言ってPICのあるISにおいて歩行は戦闘時に役には立ちませんからね。

 飛行はIS起動の初めての人はほとんど出来ないのですが、なんと一夏さんは危なげながらも見事に飛行して見せました。
 しかも1時間程度飛んでいるとその危なげな部分をドンドン修正してしまうのですから正直これは反則だと思います。
 私なんてしっかり飛べるようになるまで一週間はかかったのに……

『うひょおおおおおお
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ