暁 〜小説投稿サイト〜
徒然草
19部分:十九.折節の
[1/2]

しおりが登録されていません
[8]前話 [1] 最後 [2]次話

十九.折節の

十九.折節の
 季節が巡れば。それに心を奪われてしまいます。
 心が浮かれてくるのは秋が一番ということは多くの人が言っていますし私もそう思うのですがより気持ちが空に飛び立つようになるのは春だと思います。鳥の鳴き声も春になった感じがしましてぽかぽかとした太陽を浴びて花畑が芽生えてくる頃から少しずつ春が本番になり霞のヴェールで包まれた花々のつぼみが少しずつ開きかけてきた刹那に雨の日、風の日が続いて彗星のように花びらが散っていく。青葉が毒々しく葉を広げるコロまで色々なころにふわふわと切ない気持ちになってしまいます。橘の花は昔の思い出を蘇らせるといいますが本当は梅の花の匂いの方が昔の出来事を思い返させてくれますし恋しいことも膨らませてくれます。山吹の花が若い頃のように咲いて藤の花がゆらゆらと消えてしまいそうに咲いているのを見ると何もかもを忘れてしまうことが惜しくなってしまいます。
 お釈迦様御生誕の頃、四月の酉の日の薬祭の頃、若葉ここずえが涼しそうに茂っている頃になると世の中から溢れ出す感動や人が恋しくなり高まる気持ちで張り裂けそうになると誰かが仰っていましたがこれも本当にそうだと思います。端午の節句の時に邪気を祓う為に菖蒲の花で屋根を覆う頃や田植えをする頃、クイナが戸を叩くような声で鳴いたりして心細い気持にならない筈がない。六月のしもた屋に夕顔の真っ白な花が見え隠れしているところに蚊取り線香の煙がゆらゆらと揺れているのを見るとしんみりときます。六月の最後の日に水辺で神様に汚れた世の中を掃除してもらう儀式の時も不思議な気持ちになります。
 七夕もまた豪勢なものです。段々と夜が寒くなり雁が北の空から鳴きながら渡ってくる頃萩の葉が紅葉し最も早く実った稲を刈って天日干しにしたりして色々なことが一度に過ぎていくようなのは秋の季節に多いです。野原を切り裂く秋風の朝はこれまた不思議な気持ちになります。このまま言い続けていればどれも源氏物語や枕草子に書き尽くされていてもう書くこともないかも知れないけれど今更また言うなというわけでもないでしょう。ですから思ったことを言わないで我慢することはお腹が膨れてしまうように苦しいですし箒が勝手に動くままに書いてしまうだけで下らないことでしかなく破って捨ててしまえばいいことでして人に見せる為ではないでしょう。
 冬の枯れた風景も秋に比べても劣っていません。池の水面に紅葉の葉が撒かれ霜柱が真っ白に生えている頃に庭に水を運ぶ用水路から湯気が出ているのを見ると心がわきます。年も暮れて誰でも皆忙しそうにしている頃は何よりも感動的です。そもそも潤いのない風景の象徴として誰からも見詰められることのない月が凍えそうに澄み切っている二十日過ぎの空の
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ