暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と日本の鉄道
第一幕その二

[8]前話 [2]次話
「大阪の環状線よりもね」
「そうだったんだね」
「そう、そしてね」
「東京は地上の路線もなんだ」
「環状線を中心として私鉄も多くて」
「かなり複雑なんだ」
「東京は道路は狭いと言われるけれど」
 それでもというのです。
「路線はかなり広いと言えるね」
「そんな場所なんだ」
「うん、人口が多いだけにね」
「世界一の大都市と言われるだけあって」
「凄い路線の数だよ」
「そしてその状況を築いたのが」
「日本という国なんだ。ちなみに今東京の道路は狭いって話をしたけれど」
 そちらのお話も忘れない先生です。
「実は敷かれた当時は規格外に広かったんだ」
「そうだったんだ」
「今の時点ではそうだけれど」
「敷かれた頃はなんだね」
「山縣有朋って人がどうしてもって言ってね」
 道路を広くすべきとです。
「それで広かったんだ」
「そうだったんだ」
「実はね」
「そんなこともあったんだね」
「それで鉄道の話に戻すけれど」
 またこちらのお話をする先生でした、冷たい麦茶を飲みながら。
「日本はね」
「うん、鉄道大国で」
「何かと充実しているよ」
「日本は鉄道好きな人も多いしね」
「所謂鉄っちゃんだね」
「ああした人達の知識って凄いね」
「鉄道を心から愛している人達だからね」
 それだけにというのです。
「もうその知識たるやね」
「先生以上かな」
「マニアの人は時として学者以上に学者になるんだ」
 先生は王子にこの言葉を出しました。
「それでなんだ」
「それで?」
「そう、それでね」 
 まさにというのです。
「僕よりもね」
「先生以上ってのも凄いね」
「僕も彼等に学ぶところが多いんだ」
 マニアの人達からというのです。
「彼等の知識からね」
「成程ね」
「そして自分の学問を高めていこうと努力しているつもりだよ」
 マニアの人達の知識そして情熱にです。
「鉄道についてもね」
「そう、先生って鉄道の論文も書いたことあるよね」
「あるよ。今も学んでいるよ」
 鉄道のこともというのです。
「科学の一環としてね」
「そうだよね」
「鉄道が充実しているとね」
 それでというのです。
「移動も輸送もとても楽だから」
「今の日本みたいにね」
「ドイツでもね」
「あっ、ドイツの鉄道っていうと」
 この国についてはこう言った王子でした。
「戦争でもね」
「使っていたね」
「プロイセンだった時だよね」
「そう、鉄道を充実させてね」
 まさにこれをというのです。
「そうしてね」
「兵隊さんやものを素早く戦場に送ったんだね」
「何しろ歩くよりずっと速く沢山運べるから」
 鉄道を使えばです。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ