暁 〜小説投稿サイト〜
ロボスの娘で行ってみよう!
第65話 第6次イゼルローン攻略戦 2
[1/5]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

お待たせしました。


********************************************
第65話 第6次イゼルローン攻略戦 2

宇宙暦794年 帝国暦485年 11月〜12月

■自由惑星同盟イゼルローン回廊同盟側出口

宇宙暦794年11月から12月にかけては、イゼルローン回廊の同盟側入口付近の周辺で制宙権を確保するため、小規模な戦闘が連続して行われる結果と成った。戦闘は50隻から3000隻ほどの単位で立方体に区切った数千の宙域を一つ一つ争奪する形で展開した。

単なる前哨戦というには、双方がかたむけた努力は、質量共に小さくなかった。それはこの期に続く戦略的状況を少しでも有利にしようとしているからに他ならなかった。

ラインハルトは20回以上の戦闘に、自分の艦隊を指揮して、あたかも狩猟でも楽しむかのようににそれを楽しんでいた。彼の艦隊はかなりの自由行動権を手に入れており、要塞本体から離れて、特定の宙域に布陣し、連日回廊外に出撃を繰り返していた。

たかだか3000隻単位の艦隊の戦果は大局からすれば微々たるものでしかなかったが、宇宙艦隊副司令長官たるメルカッツ提督はその手腕を認め『若くて荒削りだが、見事な手腕だ』と、副官のシュナイダー中尉に話しかけていた。

同盟軍では、作戦前のミーティングに時に第7艦隊司令官ホーウッド中将が、シトレ元帥より託された、ヤン准将作成の敵艦隊に対する対策を総司令部に意見具申を行っていたが単なる杞憂であると無視された挙げ句、『それほど敵が怖いなら、第7艦隊は後方からゆっくり来ればいい』と、馬鹿にされる始末で有った。

しかし、リーファが原作知識で知り、シトレを動かし、ヤンに作成させた、資料通りにラインハルト艦隊が大暴れを始めたのである。同盟側総司令部では、当初は小賢しく動き回る艦隊をさほど重要視していなかったが、20回に以上にわたり壊滅的損害を受けた戦隊が続出した結果、やっと指示をしてくる始末であった。

コーネフ大将に元々、グリーンヒル総参謀長の元で各参謀のまとめ役としての手腕を期待されての主任参謀職で有ったのであるから大局観が無く、結局はワイドボーン、ヤン、リーファの居ない司令部ではホーランド大佐が実質的な総参謀長扱いであったが、彼にしても第一にすべきことは、イゼルローン要塞本体への攻撃計画を検討し決済し改良し実施する責務があり、小賢しい敵に対処する事が出来なかった。

その為、その事有るを予想したと思われて、後方に配置されていた第7艦隊に白羽の矢が立ったのである。

『と言うわけで、暴れまくっている小賢しい敵を其方で対処して頂きたい』
「判りました。此方のやりたいようにして宜しいのですね?」
ホーランド大佐の言葉にフリーハンドを与えろとホ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ