暁 〜小説投稿サイト〜
MS Operative Theory
内部図解
コア・ブロック・システム@
[2/2]

[8]前話 [9] 最初 [2]次話
ックの合体方式は、垂直式から水平式へと移行していった。




補足事項

??コア・ファイターの拡張性??

 MSとのドッキング機構や各部の収納/折り畳み機構を持つコア・ファイターは、そのギミックを利用し、脱出用の航宙/航空機以上の性能を獲得することになった。特に増加兵装/推進器と接合したコア・ブースターは、小型MAともいえる性能を発揮した。

▼コア・ブースター

 初のコア・ファイターFF-X7に、兵装一体型増加推進器を装備した多目的戦闘機。大気圏内、宇宙を問わず運用可能であり、兵装もメガ粒子砲2門、多弾頭ミサイルを装備した。

▼Vダッシュ・コア・ブースター

 Vガンダム用コア・ファイターと、Vダッシュ用オーバーハング・キャノンを接続した戦闘機。オーバーハング・キャノン自体はブースターとなっており、小型ビーム砲2門を装備する。
[8]前話 [9] 最初 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ