暁 〜小説投稿サイト〜
和-Ai-の碁 チート人工知能がネット碁で無双する
第二部 北斗杯編(奈瀬明日美ENDルート)
第31話 一柳棋聖 vs 奈瀬明日美
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
side-ichiryu

 ここんとこ新人がだらしないって言われてたけど、塔矢さんとこの息子さんがプロになってからポツポツと将来はタイトル争いに加わり活躍するだろうって思わせる若いのが出てくるようになったね。

 白石を持つのが奈瀬女流。この布石を研究して戦いに臨んだのが分かる。

 研究会の人間なら100%この手で打つ。どうも他には良い手が無いことらしいね。

 白は3線でしっかり受けて左辺の打ち込みを待つ。

 2線をハウのは良くない。特に序盤では損だと、ボクらは昔から習ってきた。

 ところが和-Ai-は平気で2線ハイを打つ。
 何局かの似たような序盤の棋譜を集めて研究し、ひっくり返された碁の常識の中でも大きな要素の一つ。
 本当にハイが損ではないか、周囲の状況に特徴があるのか、殆んどの棋士はまだ判断できていない。

 最初はどこの馬の骨や牛の骨やらって思ってたのが懐かしいね。

 これから凄い勢いで碁の打ち方は変わって行くだろう。

 自分のスタイルを保ちながら、新しいものを柔軟に受け入れられる姿勢が必要となるだろう。

 なるほどねー。この白のトビが欠かせない急所なのかい。
 いい判断。しかも和-Ai-の手が見えてるのか早い。下から学び吸収する。

 研究会を主催する若手女流棋士。その秘めた可能性に真っ直ぐな期待を抱く。
 和-Ai-の碁に憧れて強くなったって公言するだけあって固定観念にはとらわれてない。

 天元戦で敗れた後は明らかに気落ちしてたから心配してたんだけどね――。

●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

side-Asumi

 黒石が左上の星に置かれて白石を挟む。
 和-Ai-も毎回ここに打つから、必然のある一手なのだろう。

 ここまで白は悪くないと私は判断してる。そうでなければ前例を外すはずだから。
 この手で右辺に打ち、黒がここに下がったのが前例。ここを厚く受けるのが用意してた対応だ。

 黒石の一柳棋聖が右辺に仕掛けてくる。
 この手順はかなり研究が進んでいて、もちろん私も詳しく知っている。

 黒のこの手は見たことが無い。あっさりかたちを決める。

 右辺の2線を平気で這うってことは……。全てはこれを避ける為の研究だったのに。
 これでは黒がダメだ。っていうのが感覚が常識的な碁打ちとして根強く残ってる。
 2線の右辺の黒石と3線の下辺白を比べても黒の効率が悪く見えちゃう。

 黒が白の壁を狙いながら上辺を盛り上げる。

 分かってたけど、やっぱり強い!

 碁打ちとして誰にも負けたくないと思う一方で、私なんか遠く及ばないって思えるような力や存在に憧れる気持ちもある。あのときは迷ってた。今も迷ってるこ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ