暁 〜小説投稿サイト〜
ソードアート・オンライン -旋律の奏者- コラボとか短編とかそんな感じのノリで
幻影の旋律
お茶会への招待状
[1/5]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 僕たちのホームの所在を知っている人はかなり少数だと思う。
 《戦慄の葬者》と呼ばれていた僕は言うまでもなく敵が多い。 圏内だから何ができるわけではないとは言え、警戒するに越したことはないのだ。
 実の兄であるキリトも、アマリの実の姉であるアスナさんでさえ知らない僕たちのホーム。 当然、来客は皆無に等しいし、あるとしても決まった人だけだ。 アルゴさんとエギルさん、後は教えてもいないのに知っていたヒースクリフと、それから元ギルドメンバーのアインとエリエル。 それ以外に数人が知っているだろうけど、それでも少数であることに変わりはない。

 知っている人の少ない僕らのホーム。 来客の少ない僕らのホーム。
 だからこそ、彼の来訪は僕にとって心底意外だった。

 「そう警戒するな。 ここの場所は誰にも言っていないし誰にも言うつもりはない。 ただ話がしたいから来ただけだ」
 「……別に誰に言われようと関係ないけどね。 あなたに捕捉された以上、ここを引き払って別の物件を探すだけだから」
 「ずいぶんな警戒ようだな。 そこまで信用できないか?」
 「信用するに足るだけの理由がないからね。 あなたが敵か中立か、僕には判別できないから」
 「味方、と言う選択肢はないのか?」
 「あると思う?」
 「ないだろうな」

 互いにジャブを打ち合っての腹の探り合いは平行線のまま小休止。
 僕はクスクスと笑って、リンさんは笑わなかった。

 突然の来訪者はリンさんだった。
 どのような手段を用いてここの所在を掴んだのかは定かではないけど、たとえどんな手段であったとしても秘密裏にここを突き止めた時点で友好的ではない行動だ。 敵対理由としては十分すぎるだろう。

 「ちなみにどうやってここを知ったのか、って聞いたら教えてくれるの?」
 「企業秘密だ」
 「そう。 まあ別にいいけどさ。 リンさんをどうにかするのは中々骨が折れそうだしね」
 「俺をそこまで警戒する道理はないはずだが?」
 「あのデュエルでリンさんが全力だったらあるいは無警戒でいてもいいんだけどね。 最後の最後まで手の内を見せない人を警戒するのは当然だと思わない?」
 「全力だったさ」
 「でも手札はあった、でしょ?」
 「想像は自由だ」
 「なら勝手に警戒しておくことにするよ」

 ジャブ、ジャブ、牽制。
 言葉の数はそこそこ多いのに、互いに心の内を見せようとしない上っ面の会話は、けれどリンさんの方から終わらせてくれた。

 「……やめておこう。 腹の探り合いは苦手だ。 さっさと本題に入らせてもらう」
 「探り合いが苦手って嘘くさい」
 「これを渡すように頼まれた」

 茶化す僕を無視して言って、ストレージから封筒を取り出すリンさん。
 リンさんが持つ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ