暁 〜小説投稿サイト〜
魔法少女リリカルなのは 〜最強のお人好しと黒き羽〜
第二十九話 黒鐘を知る日
[1/6]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 小伊坂 黒鐘の経歴に関して、既に多くの情報が出ている。

 だがそれは様々な人物から出ているため、バラバラな情報になっているため、管理局が集めた情報や黒鐘本人の記憶と照らし合わせて話す。

 小伊坂 黒鐘。

 新暦55年の4月15日、第14管理内世界『プリエスタ・トゥ・ノルト』の東国/プライマヴェーラで生まれた。

 父母と五つ年が上の姉が一人の四人で暮らしていた。

 両親は元管理局職員だったが、黒鐘の姉/小伊坂 海嶺を出産したこと期に母は退職して家庭に身を置き、父も最前線からは退き、事務職に就くことで家族との時間を優先した。

 黒鐘の両親は特別な教育を施さず、子供達には自由な日々を過ごさせていたが、生活の中で海嶺がその才能を開花させた。

 海嶺は一歳二ヶ月で言語の発声に成功し、二歳になる頃には魔法術式の理解に成功するほどの高い知能を有していた。

 三歳になる頃には魔法の発動に成功し、そこから海嶺はデバイスのメカニズムについて解析することに熱中し、四歳になる頃には自作のデバイスを何個も設計した。

 彼女が作り上げたデバイスは、幼児が作るおもちゃの規模には収まらず、実戦運用可能レベルのクオリティの性能を出すことが可能で、当時の管理局研究者が海嶺の才能を高く買っていた。

 海嶺がなぜそこまで高い知能を有しているのか、研究職員はその好奇心から海嶺本人の身体を研究対象として見るようなる。

 海嶺自身、自分の持つ才能が今後誰かの役に立てばと思い、研究の対象にされることを受け入れようとしていたが、ある出来事を期に変わることとなる。

 ――――小伊坂 黒鐘が産まれたのだ。

 弟が産まれ、自分は姉になった。

 自分にできた、自分より小さな家族の存在は、海嶺の心を一変させた。

 今まで、誰かの役に立つためにデバイスを作り、魔法を研究していた海嶺は、弟の黒鐘の面倒を見ているうちに『弟のための魔法』を研究するようになったのだ。

 誰かのためじゃない。

 たった一人の弟のために、魔法とデバイスを研究する。

 そうして海嶺は姉として黒鐘を支えつつ、将来の彼を支えるためのデバイスを作り続けた。

 デバイス作りは難航し、黒鐘が現在使用する『天黒羽』が生まれるまでにいくつものデバイスが制作された。

 天黒羽の姉妹機であるレイジング・ハートもその時に作られたものであり、当初は黒鐘が使うためのデバイスとして作られ、しかしその性能と黒鐘の相性を比べた結果として彼の手に渡ることはなかった。

 黒鐘に託すためのデバイスは、黒鐘が物心がついて四歳を迎えた時に渡された。

 ――――ここから視点は黒鐘側に変わる。

 小伊坂 黒鐘は海嶺と違って天才として生まれることはなく、ど
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ