暁 〜小説投稿サイト〜
平成ライダーの世界
第十六章
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 自身を鍛えることによってなる鬼、つまり仮面ライダーであり日本各地に支部があり鬼達がいます。何故鬼のそうした組織ができたのかは映画版でわかります。
 非常に深く広い作品世界であり果たして一年で描ききれる世界なのか、と今更ながら資料を見て思ったことがあります。
 その広大かつ深遠な世界は日本の世界であり日本人ならば落ち着きを感じられますし日本文化を海外に伝えられる作品でもありました。しかし本当に問題となっている部分もまた多い作品でした。
 そもそも作品世界を一年で描ききれるのか、仮面ライダーは今は一年と決まっているのです。暗黙の了解というものですがそれは決まっていると言っていいものです。
 響鬼はどう見てもそれは無理です。作品世界が広過ぎるのです。そして仮面ライダーといいながらバイクには乗らないだけでなく実に異色であり過ぎました。斬新、革新的なものが常にいいかというと決してそうではありません。理想と現実をどう組み合わせていくのか、それが問題です。
 マリア=テレジアの次にオーストリア大公、神聖ローマ帝国皇帝となったヨーゼフ二世ですが確かに非常に優れた人物であり人格も立派でした。歴史には啓蒙専制君主とあります。当時啓蒙思想は善とされ時代を象徴しているとされていました。彼はそれに基づいて政治を行おうとしました。
 しかし現実はそうはいかず彼はその政治に多くの障害を持ってしまいます。母であるマリア=テレジアが現実も踏まえてバランスの取れた政治を行っていたのとは対象的でした。比較的若くしてこの世を去ってしまった人ですが優れた能力と立派な人格、そして時代を導く思想を理解していたというのに現実との組み合わせを図れずいささか残念な結果となってしまいました。
 作品としては非常に画期的な作品です。作品そのものが壮大な実験でありそれは確かに成功していました。しかし商業的に、そして時間的に成功しているかというと疑問符がついてしまいます。日本は資本主義国家でありそして響鬼はテレビ番組なのです。ですからどうしても商業的な問題や時間的な都合を考慮しなくてはなりません。社会主義国家ならわかりませんがそもそも社会主義国家においてこうした作品が作成されるかというと疑問ではありますが。高寺プロデューサーを止められる人がいれば展開は違ったと思います。
 響鬼はクウガ以上に高寺プロデューサーの個性が出ている作品です。プロデューサーですがこの人はあらゆることを考えて作品を作る人として知られています。脚本もほぼ自分で書いているのと同じ位だと言われています。そうした人だからこそ止められる人がいたならば違っていました。そう思わざるを得ない、まことに残念な作品でした。
 その壮大な作品の中で主人公はまず響鬼と考えるべきですが主人公は安達明日夢です。彼が主人公ということもこれまた異色の作品た
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ