暁 〜小説投稿サイト〜
銀河英雄伝説〜新たなる潮流(エーリッヒ・ヴァレンシュタイン伝)
第九十話 飛翔
[2/4]

[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話
事に意味がある。その言葉はそこから出ている。

ロマンチシズムでも、戦争馬鹿でもない。ただ自分を試したい、それだけなのだ。欲でも野心でもない、だから始末が悪い。時々釘を刺さなければならないだろう。だが、先ずは彼らにはやって貰うことがある……。


■ 帝国暦487年5月 3日    オーディン ゼーアドラー(海鷲)  ヴァレリー・リン・フィッツシモンズ


ここはあまり居心地が良くない。女性客は私一人だ。何といっても高級士官専用ラウンジなのだから。しかし、ヴァレンシュタイン大将に頼まれては仕方ない。大将の言葉によれば、今夜このゼーアドラー(海鷲)において宇宙艦隊の艦隊司令官達が“フェザーン討つべし” と気勢を上げるのだと言う。

周囲の反応を確認するのが私の役目だ。そんなわけで私は今、リューネブルク中将と一緒にゼーアドラー(海鷲)にいる。さすがに一人では居づらい。今も私たちに周囲の視線が集まっているのが分る。

小面憎いのはリューネブルク中将だ。平然としてウォッカライムを呷っている。周囲の視線など気にならないようだ。私も負けじとジンフィズを呷る。周りからはどう見えるだろう。いけない、少しペースが速いかもしれない。

早速、ビッテンフェルト中将が大声でフェザーンを非難し始めた。“拝金主義者、金の亡者、帝国の血をすする蛆虫” 酷い言葉だが的外れでは無い。誰でも少なからず思うことだ。

ワーレン提督、ルッツ提督が加勢した。今回の戦いで三百万の戦死者が出たのはフェザーンのせいだと言い始めている。この分だと“フェザーン討つべし”の声が上がるのも間も無くだろう。

違和感を感じないのは、おそらく私も今回のフェザーンのやり口に不満を持っている所為だろう。それくらい今回の戦いは酷かった。戦死者が三百万なんて聞いたことが無い。

ヴァレンシュタイン大将はイゼルローン要塞陥落、遠征軍壊滅の報告に少しも動じなかった。救援軍から連絡が有ったのだが、むしろ報告してきた方が、おどおどしていたくらいだ。

周囲には決裁を取りに来た女性下士官も何人か居たのだが、大将の冷静さに感動して泣き出す女の子まで居たほどだ。“副司令長官が居れば大丈夫、帝国は負けない”そんな声が女性下士官の間で上がりつつある。

「中将、これって司令長官の責任を軽くするためなんでしょうか?」
私は小声で中将に問いかけた。周りには聞かれるのは拙い。自然体を寄せる形になる。

「単純に考えればな。しかし副司令長官は単純な人ではない、違うか?」
リューネブルク中将は、グラスを揺らしながら答える。中将の言うとおり、大将は単純な人ではない。

「本気でフェザーンに攻め込むというのは?」
「同盟も戦力が枯渇気味だ。ここでフェザーンに援軍を出すほどの余力があるかどうか、可
[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ