暁 〜小説投稿サイト〜
遥かなる星の後
第5話 : 刻星病・後編
[2/7]

[8]前話 [1] [9] 最後 最初
撃必殺。居合い斬りのように鋭く速い先制攻撃。
 最上 静香の歌は耳に届いている。
 だが……届かない。どうしても肇さんに意識を奪われる。

 涼やかで延びのある声に耳を奪われ、そして次は正確無比なダンスに目を奪われる。
 それはワルツのように、テンポ良く淡々としているが、緩やかに、でも鋭く機械的に踊る……
 三拍子事に鋭くピタリとターンを決めたり、徐々に速度を落として止まったり。踊る振り付けは俺の知るものだが、確実に別物に昇華されていた。その一瞬一瞬が、最高の表現を切り貼りした映像のようだ。
 そして……大きいスクリーンに写し出されたその表情は揺るがなく、そして一点の曇りなくステージを越えて観客に届いてると判る。
 歌詞に合わせて、笑い。泣き。時として意地悪に顔を背ける。
 演技?そう疑問符をつけてしまう様にナチュラルな表現。

 目も耳も心も離せない。

 これは、この気持ちは……崇拝で憧憬だ。
 尊き人を知った時、その姿を視認した時。多くの人間はその在り方に眩しさを、あるいはその真似できない在り方に届かない痛みを感じる。
 天高い星の正座の逸話を聞かされる様な、そんな遠い感覚……
 藤原 肇は初めから最上 静香を敵とは思っていない。それは不遜ではない。藤原肇は最初から最高の自分を届ける事しか考えて居ない。
 それは無敵。強いから敵が居ないのではなく、初めから敵などいない……故に無敵。
 ただ最高の姿を求め続け、そして俺達に魅せてくれる。

 星の輝きは増していく。


 藤原 肇は完成した。何がトリガーとなって完成したかは予測できない。
 だが……完成した。
 無意識に喜びが漏れそうになって、理性が無粋な音を漏らす事にストップをかけた。
 今この場に居る人間の大半が似たような事を感じているのだろう。
 この作品を邪魔してはいけない。できるならば呼吸するも停止させてしまいたいと……
 完全に藤原 肇はこの場を支配している。
 それは集中力の完成形。俺では到達できない遥か高い次元の世界。


 集中力とは伝染する。


 例えば素人が格闘家と対峙したらどう感じる? 大半がプレッシャーを受けて動けなくなるだろう。
 もっと具体的に言えば、芸術家のアトリエに入れば、その存在感に口を閉じる。。
 集中力とは他者に伝染し、そして支配する。
 これは人間ならば誰でも到達できる可能性はある。だが、それには果て無き鍛練を続けなければならないのだ。
 無限の鍛練。揺るがぬ根底。終わり無き覚悟。
 直向きに己を正しく鍛える人間のみに宿る絶対の“一”。
 無論。生まれ持った才能に依存して、怠惰に過ごす俺には到底到達できない。そもそも俺の集中とは、自分にしか適用されずに、全切り捨てて深い海の底に沈ん
[8]前話 [1] [9] 最後 最初


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ