暁 〜小説投稿サイト〜
藤崎京之介怪異譚
case.3 「歩道橋の女」
V 同日 am10:43
[1/4]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


 旅館を後にした俺達は、そのまま例の歩道橋へと向かった。
 暫くして歩道橋に着いてみると、そこには事件を聞き付けてか小さな人だかりがあり、とても調べられる状況ではなかった。
「どうしますか?」
 田邊が人だかりを見て嫌そうな顔をして俺に言ったので、俺は少し考えて答えた。
「仕方ない。一先ずは、佐藤神父が直前に立ち寄った経路を辿るとしよう。田邊君、タクシーを呼んでくれ。」
 俺がそう田邊に言うと、横の松山さんが目を丸くした。
「おいおい、俺はそんな時間ないぞ?」
 そう言った松山さんを見て、俺達は顔を見合せて苦笑いしたのだった。
「別に一緒じゃなくても大丈夫ですよ。松山さんには署の方で、ここで亡くなったという女性を詳しく調べて頂きたいので。」
 俺がこう言うと、松山さんは「分かった!」と返事をし、そのまま身を翻して署へと戻ってしまった。ほんと、一体何しに来たんだか…。
 一方の俺達は、到着したタクシーに乗り込んで、佐藤神父が訪れた五ヶ所の一つである破間橋へと向かった。
「先生。目撃者がいたとは言え、今更僕達が行ったところで何が見つかると言うんですか?それも破間橋は、佐藤神父が四番目に訪れた場所ですし…。」
 田邊は不服そうに申し立てたが、俺は「まぁ、行ってみれば分かるさ。」と言って、田邊の言葉を受け流したのだった。
 破間とかいて“アブルマ”と読む。川の名前がそのまま橋の名になったのだが、この破間の由来は昔、この川がかなりの暴れ川だったことが挙げられている。一部の歴史研究家は、この“アブルマ”という発音は、アイヌ語が訛ったものではないかという説も立ててはいるが…。
 何にせよ、俺達は秋晴れの爽やかな空の下、佐藤神父が死の直前に訪れた五ヶ所の一つ、破間橋へと到着した。
 何の変哲もないコンクリートの橋。こんな場所で佐藤神父は、一体何をやっていたのか…?
 それを探すべく、俺達はタクシーを待たせ辺りを別々に調べ始めた。
 暫くして橋の中央付近まで来た時、反対側を調べていた田邊が声を上げた。
「先生、ここに何かあります!」
 俺は直ぐに道路を横切って田邊の所へと駆け寄り、彼が指差す先に視線を向けた。
 そこには不思議な模様の様なものが描かれていた。円の中に五芒星と、何か文字らしきものが書かれており、まるで魔法陣の様にも見える。
「先生、この文字って…ヘブライ文字なんじゃ…?」
「そうみたいだな…。」
 ヘブライ文字はかなり古い言語に属する。有名なのは旧約聖書だが、この巻末に納められた“マラキ書”は、紀元前443年頃のものだ。旧ヘブライ文字になると母音表記はなく、子音のみが記入されているため、実際どのように発音されたかは分からないのだ。現在では解読はほぼ完成しているが、幾つかの単語については学者の意見が別れているこ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ