暁 〜小説投稿サイト〜
ひねくれヒーロー
ある真実を教える
[1/5]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

ある真実を教えることよりも、いつも真実を見出すにはどうしなければならないかを教えることが問題なのだ。
?J.J.ルソー?


********************************************
ある真実を教える






大木の前に横たわるナルトとサスケ

刻まれた線が2人が長い間修行していたことを物語っている


「あれ?コン、お前もう大丈夫なのか!?」


オレの姿を確認した途端飛んでくるナルト

サスケは一度振り返った後もう一度木登りを始めた


「あぁ、オレも修行に参加することになった
 クナイで線をつけるのか?」

「そうそう、ま、一度やった方が早いんじゃねーか?」


それもそうだな、頷いて足にチャクラを込める

一歩だけ踏み出すと、チャクラが強すぎたらしく、弾かれそうなる

少しだけ調整して片足だけで垂直に立つ

残った片足でチャクラのバランスを取りながらゆっくり歩き出す

自来也との修行では水面歩行を主にしていたせいか感覚が掴みづらい

木の幹をめり込ませて進んでいたが、徐々にめり込みが少なくなり、軽やかに歩けるようになった

そこで気を緩めすぎたのか、チャクラが少なくなりすぎ、木から落ちた


「・・・サスケまであともうちょいだな」

「・・・ッ!」


あともう二歩でちょうどサスケの位置まで行けたというのに・・・

気を取り直してもう一度歩き直す

すると今度はすぐにサスケを追い越し、天辺まですんなり行けた


「コン、すげぇ!」


ナルトの称賛の声がむず痒く、誇らしい

照れて頬を隠そうとすると噎せ返り吐血しながら木から落ちた


「おい、無事かねたみ」


受け身も取れずに落ちると思っていたのだが、サスケが受け止めてくれたらしい

なんと珍しいこともあるもんだ


「・・・すんなり天辺まで行きやがって・・・
 ・・・コツ、とかあるのか」


あれ、ナルトから聞き出すんじゃなかったのか

首を傾げてしまう


「シュロも・・・イカリもさっさと木登りを終わらせやがった
 六班はもともと木登り修行していたのか?」


アカデミー時代のライバルが簡単にこなしたのが悔しかったのか


「いや、シュロは家族から見てもらってたらしいし、イカリは霧にいた時に習得してたはずだ
 ・・・オレも木登りじゃないけど、水面歩行なら木の葉に来る前にやってた」


忍者の家系の子はよくあることみたいだしな


「水面・・・カカシや再不斬がしていたあれか」


木の葉だと木より水面歩行のほうが難しいって言われてるようだ


「オレは木
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ