暁 〜小説投稿サイト〜
横浜事変-the mixing black&white-
狩屋達彦は目の前の少年に得体の知れない感覚を掴み取った
[1/6]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 殺し屋達の集いが行われた日から二週間が経った。あれからケンジの日常にはハードでアブノーマルな時間が加わった。

 それは週に5回の狩屋による殺人強化訓練だ。学校が終わったら直行で関内の廃ビルに向かう。人を簡単に殺す方法や銃を持って行動する際の歩き方、筋トレなど、殺し屋として働くための基礎知識や体力を身体に染み込ませていく日々。それらがケンジには全て非現実的で、狩屋の口から溢れだす内容にビビりまくっていた。

 最初の頃は当たり前で、何も出来なかった。初の特訓日、狩屋に渡された練習用の拳銃を見ただけでビクビクし、ナイフを握っただけで手が震えた。何故か気が遠くなるような感じがしたかと思ったら、実際に軽く失神してしまっていた時もあった。

 「お前さぁ、そりゃねえよ……」

 さすがの狩屋も慰める以上に呆れて笑っていた。彼も普通の人間には刺激があるであろう事は了承していただろうが、ここまでだとは想定していなかったようだ。それほどまでにケンジの怖がりようが酷かったのである。

 「す、すいません……。やっぱり実物は存在だけで迫力があるというか……」

 「……いや、これ実戦でさえ使われない旧式の拳銃だから。ドラマとか映画でも警察(ポリ)が持ってるしよ」

 「それとこれとは話が違うんですよ。持ってみると重いし」

 「そりゃ、弾入ってるからなぁ」

 そんな炭酸が抜けた飲料のように気の入っていない会話ばかりが繰り広げられていたが、二週間経っただけでケンジは見違えるほどに成長した。

 元々運動を得意としていなかったために、体力増加は拳銃やナイフ以前の問題だった。狩屋は殺し屋に必要なのは持久力と集中力だと語った。それを少しでも早く、確実に身に付けるために彼特製のオリジナルメニューをこなしていった結果、

 「……てっきりどこかで挫けて止めると思ってたんだけど、お前意外とやるじゃん」

 狩屋は驚いた顔をしながらケンジを称賛した。

 普段は制服を着ているので身体の線が浮かんでいないのだが、Tシャツのみになるとすぐに分かった。

 確かに元来の細身は変わっていない。だが過酷な持久力メニューと体幹トレーニングが功を成したのか、腹部辺りが引き締まっていた。普通ならば2週間という短期間でここまで相違点がはっきり識別出来るのはあり得ないだろう。ましてやケンジは肥満体質ではない。それだけで彼がどれだけの苦行を乗り越えてきたのかが伺える。

 「んじゃ、後は銃の扱い方だな。ほれ、持ってみ」

 軽い調子で二週間前と同じ拳銃をケンジの前に差し出した。彼は少しの間を空けてから、やがてそれを右手で掴んだ。その手は全く震えておらず、ケンジの身体の一部に組み込まれたかのように泰然と握られている。これは特訓の成果か、それとも自
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ