| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

銀河英雄伝説~悪夢編

作者:azuraiiru
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第三十五話 負けたら死ぬ、勝ったら……




帝国暦 488年 5月 10日  帝国軍総旗艦  ブリュンヒルト  ジークフリード・キルヒアイス



帝国軍はゆっくりとシャンタウ星域に向かっている。レンテンベルク要塞を落とした後、帝国軍はフレイア星域に進攻し貴族連合軍に参加した貴族領を攻略した。これから向かうシャンタウ星域を攻略した後は一隊を以てトラーバッハ星域を攻略、本隊はリッテンハイム星域に向かう事になっている。現時点ではガイエスブルク要塞から貴族連合軍が出撃してくる様子はない。

辺境ではようやくメルカッツ提督が攻略に取り掛かるようだ。六個艦隊を擁してはいるが攻略そのものには三カ月から四カ月ほどかかるだろうと総司令部では想定している。もっとも自由惑星同盟を名乗る反乱軍が辺境星域に押し寄せてくれば辺境星域の攻略だけでなく貴族連合軍の鎮定そのものに影響が出るはずだ。

そうなった時、司令長官は一体どうするつもりなのか……。司令長官に視線を向けた。司令長官は指揮官席にゆったりと座って足を擦っている。例の襲撃事件で怪我をした箇所だろう。時々同じ行為を見る事が有る、まだまだ具合は良く無いようだ。歩く速度も決して早くはない。右の足首から先が義足だと聞いているがそれを見た事の有る者はごく一部の人間だけの様だ。総司令部では副官のフィッツシモンズ大佐ぐらいだろう。

……アンネローゼ様が司令長官に下賜された。不当としか思えない、アンネローゼ様には責められる咎は何もなかった。ベーネミュンデ侯爵夫人、あの女の愚かな執着とフリードリヒ四世の優柔不断があの事件を起こしたのだ。皇帝の寵を失った寵姫などそれまでに貰った領地に逼塞するのが当然なのにそれを放置するから……。

その事があの事故とイゼルローン要塞の陥落に繋がった。そして貴族達は皆がアンネローゼ様を責めた。ベーネミュンデ侯爵夫人は死に皇帝フリードリヒ四世は責められない、だからアンネローゼ様を責めた。アンネローゼ様を責める事で暗にフリードリヒ四世を責めた。

だからアンネローゼ様は司令長官に下賜された、平民である司令長官に。貴族達には皇帝から自分の代わりにアンネローゼ様を罰したのだというメッセージだった。そして司令長官には自分の身代わりとして差し出したのだ。悪いのはこの女で罪はこの女に有る、償いをさせると……。

不当だと思う、司令長官は断るべきだった。一度下賜するという話を出した、それだけで十分だったはずだ。後は寵を失ったとして宮中を下がらせれば良い。皇帝の寵を失った寵姫、罰としては十分な筈だ。それなのに司令長官はそれを受け入れあまつさえ爵位と領地の返上をさせた。

アンネローゼ様は爵位や領地に拘る方ではない。だから不当とは思っていらっしゃらないがどう見ても不当だ。司令長官は何故そこまで貴族達に阿ってアンネローゼ様を貶めるのか。アンネローゼ様の安全のために返上させたそうだが宮中から離れただけで十分だったはずだ。

先日のレンテンベルク要塞の攻略の時もそうだ。オフレッサーは司令長官だけではなくアンネローゼ様も侮辱した。だが司令長官は心底可笑しそうに笑っていた。何故笑っていられるのか……。司令長官はアンネローゼ様を愛してはいない。本当に愛しているのならあの侮辱を笑う事など出来ないはずだ。

ラインハルト様は確かに過ちを犯した。ロイエンタール提督、ミッターマイヤー提督の前で言うべきではない事を言ったのは事実だ。でも司令長官があの時笑わなければあんな事にはならなかったはずだ。オフレッサーに怒りを表してくれれば……。

軍人としては挑発に乗るなど愚かという事は分かっている。でも人としては如何だろう? 正しいのだろうか? 司令長官にとってはアンネローゼ様などどうでもいい存在なのだろう、所詮は押付けられた厄介者、そう思っているのだ。だからあんなにも冷静でいられる……。

そして総司令部の要員は皆がそんな司令長官を称賛しラインハルト様を未熟者と嗤うのだ。
“あれは無いよな”
“ロイエンタール提督、ミッターマイヤー提督は面白くなさそうだった”
“そりゃそうだろう、碌に実績の無い少将にお前らじゃだめだ、俺がやるって言われたようなもんだからな。聞いてて目が点になったぜ、どっからそんな言葉が出るんだって”

“司令長官にしてみれば満座で恥をかかされた様な物だろう、総司令部に入れた義弟にそんな事を言われては……。なんでこいつが総司令部に居るんだって皆が思ったはずだ。情実人事だと思われても仕方ないよな”
“司令長官、かなり怒ってたな、ヒヤリとしたよ”
“俺だってヒヤリとしたよ”

“期待を裏切るなって言われてたけどミューゼル少将は応える事が出来るかな?”
“どうかなあ、ああも感情が制御出来ないんじゃ難しいんじゃないの”
“でもなあ、少将なんだぜ。それじゃ困るよ”
“皇帝の寵姫の弟だからな、出世も早いのさ。武勲なんて何処で上げたんだよ”
“皆腫れ物にでも触るように接してたんだろう、出世させて遠ざけて。だからああなのさ”

“それに比べると司令長官は凄かったよな”
“ああ、オフレッサーを笑い飛ばしたんだからな、吃驚したよ”
“おまけに最後は裏切り者として処断されている。きっちりケリはつけた、そんな感じだ”

“オフレッサーを捕えた後、司令長官はかなりロイエンタール、ミッターマイヤー両提督を労っていたよな、あれは謝罪も入っていたんじゃないのかな”
“そうだなあ、確かにそんな感じがするよ”
“少しはわきまえてもらわないと。もう皇帝の寵姫の弟じゃないんだから。司令長官に迷惑をかけるなんて論外だよ”
“わきまえるだろう、司令長官がガツンと言ったんだから”
“だといいけどね”

ラインハルト様は決して皇帝の寵姫の弟であることを利用したことなどない。アンネローゼ様に迷惑をかけるようなことなどしてこなかった。何よりもそれを願ってきた、それなのに……。あのまま辺境に居た方が良かったかもしれない。辺境で貴族連合の領地を制圧し、メルカッツ提督に協力する。

慣れない幕僚勤務で神経を擦り減らすよりもずっと良かったはずだ。司令長官はこれまでラインハルト様を辺境に打ち捨てておいたのに突然総司令部に招き入れた。本当にラインハルト様のためなのだろうか。本当はもっと別な意図が有るのではないだろうか……。



帝国暦 488年 5月 10日  帝国軍総旗艦  ブリュンヒルト  
エーリッヒ・ヴァレンシュタイン



ここまでは順調かな、あの馬鹿八人衆が攻めてこない事を除けば討伐軍は順調に制圧を進めている。連中が出てくるのももうそろそろだと思うんだけど計算が狂ったかな、まさかとは思うがあの連中殺されていないよな。……考え過ぎだよな、クライストとヴァルテンベルクだって殺されなかった。

いや、でもオフレッサーが死んでいるからな。ブラウンシュバイク公が激高してあの八人を衝動的に殺したという可能性は有る。もしそうだとするとちょっと話が違ってくるな。シャンタウ星域を制圧しても攻めてこないようなら一度挑発してみたほうがいいかもしれない。特にオフレッサーが裏切っていないという事を強調する事だ。連中の罪悪感を抉る事で激発させる。しまったな、オフレッサーが死んだ時点でやっておけば良かったか……。

ラインハルトが仕事をしている、結構結構。だが周囲とは打ち解けていない、何処か浮いている。こいつはキルヒアイスも同様だ、キルヒアイスも何処か浮いている。良くないな、この二人、どうにも異分子なんだ。周囲から浮いていると言うより周囲に溶け込もうとしない。

例の一件で馬鹿をやったからな、周りが避けているというのも有る。俺が罵られている時は何も言わないでアンネローゼが罵られて反応するとか完全に私情で動いた、感情を制御出来ないと周囲から思われたのだろう。安心して付き合えない、そうも思われたはずだ。

ラインハルトはあの一件の二十四時間待機後に俺の所に謝罪に来た。“申し訳有りませんでした、興奮して愚かな事を口走りました。軍人として有るまじきことでした”なんて言ってた。まあ見栄えが良いからきちんと謝ればそれなりには格好が着く。でもね、誠意とかは感じないんだよな、何処か白々しいんだ。

こういうのって分かるんだ、理屈じゃなくて感覚でな。どうせ心の奥底では俺がアンネローゼを不当に扱っているとか思っているんだろ、そういう負の感情をこっちも感じるのさ。以後は気を付けろ、ロイエンタールとミッターマイヤーに謝罪を入れておけ、そう言って切り上げた。

俺が思うにこの二人の欠点は二人だけで完結している事だな。互いに相手を必要とし他者を必要としない。この関係が長く続いたせいで二人ともそれを不自然だと感じていない、自然な事だと受け止めている。二人にとっては自分達以外は役に立つか役に立たないかの存在でしかない。

いや少し違うな、これまで周囲には敵しかいなかった。だから打ち解ける事も味方を作る事も出来なかったという事かな。あるいは皇帝の寵姫の弟という事で周囲からは腫れ物の様に扱われたか、敬して遠ざけられたか、どちらにしても面白くは無かっただろう。だから周囲との接触を必要としなかった、そんなところか……。

辺境から戻しておいて正解かな。本人達はそうは思わなくても周囲は俺の義弟、宇宙艦隊司令長官の義弟という事で遠慮するだろうからな。それをあの二人は周りは当てにならないと判断して好き勝手にやり出したはずだ。……寒気がするな、どうなったかと考えると。

艦隊司令官にはさせられない、周囲も艦隊司令官には不向きと見たはずだ。辺境警備も無理だな、当分は総司令部に置いておくか……。しかしまあ使い勝手が悪いな、一度二人を引き離してみるか。そうなれば自然と他者に関心を持つかもしれない。ラインハルトは総司令部に置いてキルヒアイスを何処かに移す……。

何処が良いかな、ラインハルトとの接触を断つならオーディンの外へ出した方が良いだろう。フェザーンの駐在武官か、或いは巡察部隊。……誰かの副官というのも有るか。いやでもその相手に関心を持たざるを得ないし接触せざるを得ない。うん、それが良いかな。ラインハルトは文句を言うだろうが他者に心を開かないと歪なままだ。これまで二人一緒というのが異常だったんだから受け入れさせよう。それで駄目なら……、まあ色々考えるさ、色々な。

オペレーターがオーディンから通信が入ったと声を上げた。スクリーンに映すように命じると表れたのはエーレンベルク軍務尚書だった。難しい顔をしている。挨拶もそこそこに本題に入ってきた。
『ヴァレンシュタイン、反乱軍が動き出そうとしている』
艦橋がざわめいた。やれやれだ、来て欲しい方は来なくて来て欲しくない方が来る。オーディンのクソ爺、嫌がらせばかりしやがる。次に夢で有ったら引っ叩いてやる。年寄りだからって手加減しないぞ。前回はちょっと油断しただけだ。

「出兵は決定なのでしょうか?」
『いや、未だ決まったわけではないらしい。だがフェザーンからの報告ではそういう動きが有るそうだ。シュタインホフ統帥本部総長からもかなりの確度で出兵になるのではないかと報告が来ている』
「……」

弁務官事務所、情報部、ともに同盟が出兵すると報告してきたか。やはり帝国領侵攻作戦で与えたダメージが少なかったな、シトレが慎重だった事が影響している、フリードリヒ四世があそこで死んだのも痛かった。もう少し引き摺り込めれば……、一つ躓くと全てが上手く行かなくなるな。考えても仕方ないか……。

『捕虜交換では連中の動きを止める事は出来なかったようだな』
皮肉か? 役に立たないとでも思っているのだろう。全く俺の周囲は碌でもない奴ばかり揃っている。
「内乱終結までの時間稼ぎと思われたのかもしれません。内乱が終結すれば反故にすると思ったのでしょう」

『どうする、メルカッツだけで対処出来るのか? 貴族連合と挟撃されれば厄介な事になるが』
どうするって、嫌味言う前に少しは考えてくれ。俺はずっと考えて来たぞ。一応有効かなと思える案も有る。

「どの程度の兵力を動員するのでしょう?」
『ふむ、昨年の帝国領出兵でかなり痛い目に有っているからな、二個艦隊か三個艦隊、そんな事を考えているようだ。辺境星域の解放ではなく帝国軍に打撃を与え内乱を長引かせるのが目的らしい』
エーレンベルクが顔を顰めた。

なるほどな、前回のような泥沼には嵌りたくないか。二個艦隊か三個艦隊となると前回の戦いで国内待機に回った艦隊が主体だろう。帝国軍を疲弊させ同盟軍の回復を図ると言う事か……。
「用意して頂きたいものが有るのですが」
『何かな』

俺がそれを言うとエーレンベルクが妙な顔をした。彼だけじゃない、総司令部の人間は皆妙な顔をしている。
「量が要りますから人海戦術で集めて頂く必要が有ります」
『それは構わんが、……役に立つかな?』
「相手を混乱させる事が出来ると思うのですが……」
エーレンベルクが唸り声を上げた。

「用意して頂けますか?」
『分かった、用意しよう。メルカッツに送れば良いのだな?』
「はい、出来るだけ早くお願いします」
『分かっておる』
不機嫌そうにエーレンベルクが答えて話しは終わった。

格下の俺に急かされたからってそんな不機嫌になる事は無いだろう。まあ感情をそこまで露わにするって事はこっちを警戒してはいないって事だな。悪く無い兆候だ、侮っている相手に警戒心を抱く事は無い。傲慢と馬鹿は同義語だって分かっていないようだな、エーレンベルク。そろそろこっちも準備にかかるか……。

自室に戻るとフェルナーを呼んだ。
「お呼びですか、元帥閣下」
「二人だけだ、そんな畏まらなくて良い。昔通りで行こう」
フェルナーが苦笑を浮かべた。そして“不用心だな”と言った。

「良いのか、俺は裏切り者だぞ。自室で二人きりなど危険だろう」
「そうだな、裏切り者だが馬鹿じゃない。この場で私を殺す事は無いだろう」
俺の答えにフェルナーの苦笑が更に大きくなった。
「それで、何の用だ」

「ブラウンシュバイク公が信頼する側近は誰かな、卿から見て能力的にも信頼できる人間だが……」
「シュトライト准将とアンスバッハ准将だろう」
即答だな。まあ分かっていた事ではある。

「連絡は取れるかな?」
「多分、可能だと思う。二人ともポータブルのTV電話を持ってガイエスブルクに行った筈だ。番号は知っているから連絡は取れるはずだ……」
「……」
「連絡を取りたいのか?」
フェルナーがこちらをじっと見ている。やばい仕事だと思ったかな。

「いずれ取ってもらう事になる。女の子を二人、助けたいんだ」
「女の子を二人……。なるほど、そういう事か」
「皇族が少ないからな、保護しておきたい。内乱が終結した後なら二人には力は無い。こんな事は考えたくは無いが万一の時の事も考えないと……」
フェルナーが頷いている。悪いな、フェルナー、今話せるのはここまでだ。

「皇族が少ないか……。確かにそうだな、女子供ばかりだ。有力な成人男子が皇族に居ればこんな内乱は起きなかったはずだ」
「陛下は未だ幼い、後継者は当分得られない。これ以上後継者を巡っての騒乱は沢山だよ」
「なるほど」

「こちらが優位にたった時点で、向こうの敗北が見えた時点で話をしようと思っている」
「分かった」
話しは終わった、切り上げようとした時だった。フェルナーが“ちょっと良いか”と話しかけてきた。

「この内乱が終わったら卿はどうするつもりだ?」
「終わったらか……、負けたら死ぬな」
「……勝ったら?」
「アンネローゼと子作りに励むさ」
フェルナーが唖然としている。もう少しからかってやるか。
「彼女も二十六だからな、子供は早い方が良いだろう」

フェルナーが咳払いをした。
「卿、分かっているのか? 自分が危険だという事を」
「分かっているよ、さっきのは冗談だ。しかし自由惑星同盟が有りイゼルローン要塞も向こうに奪われた。当分は私の力が必要だ」
「……」
考えているな、釘を刺しておくか。今動かれると迷惑だ。

「アントン、馬鹿な事は考えるな。私は大丈夫だ」
「……」
「適当な時期に軍を辞めて弁護士になる。リヒテンラーデ侯も安心するだろう。それが私の夢なんだ」
「……分かった」
フェルナーが部屋を出て行った。弁護士か……、所詮は夢だ、夢でしかない……。




 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧