| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

~烈戦記~

作者:~語部館~
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第一話 ~門出~

 
前書き
初の書き物ですがどうぞよろしくお願いしますb 

 

『…それじゃ、行ってくるね』

別れの言葉に返事は無い。

裏庭にある大きな木の下で、こぼれ日にちらちらと照らされる簡易な叔父さんのお墓。
叔父さんは最後まで質素を好んでいた。
僕の父さんはこの村の近くにある関の守将をしていて、その弟にあたる叔父さんは望めば生活はもっとぐんと良い生活ができた。
実際父さんも自分の下ではあるが県の役職を叔父さんに進めていた。
だが叔父さんは民草の方が気楽でいいとそれを断っていた。
そんな叔父さんの最後のお願いはこの木の下に埋めて欲しいという事だった。
確かに叔父さんの性格ならこれ以上無いくらいうってつけな場所だ。
思えばこの木には随分と思いれがある。
僕がまだ小さ…いや、幼い…。

僕がまだ"小さい"頃からずっと家の庭にあり、よく遊び相手になってもらっていた。
まぁ、僕が木に登って落ちてしまったのをキッカケにそれまでは何も言わなかった叔父さんに木登りを禁止されてからは家のシンボルみたいな感じになっている。

『…』

一瞬久々に登ってみようかと思ったがやめた。
これから父さんの元へ赴くというのに怪我でもしようものならまた父さんや周りの人達にからかわれるに決まってる。
僕はもう子供じゃないんだ。
そうだとも、僕はもう子供なんかじゃ…。

『…はぁ』

…なんだか虚しくなるからやめよう。
それにそろそろ出ないと日が暮れてしまう。
叔父さんに別れを告げ、ひとしきり思い出にふけって満足し、家の裏口から家の中へと入る。
寝床と本棚、主だって目につくのはそれくらいしか無い家。
何度も父さんの関と村を行き来してはいるが、やはり僕にとってはここが一番落ち着く。
…今までは叔父さんがいたから僕は父さんの所に気軽に行けたが、もうここには僕以外の主人はいない。
ここを離れればこの家はどうなるのだろうか。
そう思うとこんな場所でもやはり寂しさを感じる。

トントンッ

戸を叩く音で我にかえる。
いけない。
ここに居ては後から後から叔父さんとの思い出が湧き出てくる。
僕は一息ついて改めて心を決めた。

『すぐ行くよ!!』

寝床に置いておいた得物を手に僕は戸を開けた。



『お待たせ』
『忘れ物はございませんか?

『うん。待たせてごめんね、凱雲』

僕を戸の外で待っていてくれたこの凱雲という男は昔から父さんの事を慕ってくれていて、部下として父さんの仕事を手伝ってくれているらしい。
その関係から僕も良く遊び相手をしてもらったり、今日みたいに父さんのいる関までの道中を護衛してもらったりしていた。
背が2mにもなろうかという大男で得物の大薙刀は大抵の大人達は振り回す事はおろか構え一つもままならないものを片手で操る偉丈夫。
かといってその剛力に任せた事はせず、性格は冷静で寡黙。礼節を重んじていて読書を好むという変わり者…だと思う。
実際僕は父さんの関に所属する武官の人達を見てみても誰も彼の様な気質を持つ者を見た事が無い。
そんな彼の事を父さんも信頼して自分の家族を任せている。
そんな二人を見ていると、これが理想の主従関係なのかと思わされる。

『では参りましょうか』
『うん』

凱雲は連れてきていた二頭の内、一頭の馬の手綱を渡してくる。
それを受け取り馬の横に立つ。

『…』
『…豪帯様』

本当にこの瞬間だけは毎回心が折れそうになる。
僕は一息置いて凱雲に声をかける。

『凱雲』
『はい』

凱雲は何も言わずに僕の体を持ち上げると馬に乗せてくれた。
…そうなのだ。
恥ずかしい事に僕は馬に一人で乗れないのだ。
しかも、馬術云々では無い。
"背"が足りないのだ。
もう18歳にもなるのに僕の背は未だに160辺りなのだ。
最初の頃は周りの人も馬に乗るのには人の手を借りなければいけない僕にあれこれ励ましの言葉をくれたものだ
それすら僕の心を削りとる凶器になるとも知らずに。
凱雲は道中の護衛役という事で今では手慣れたように接してくれるが、最初の頃は彼の性格上とても気をつかってくれるので死ぬ程恥ずかしかった。
現在はこの短いやり取りが僕らの間で成立している。

『…僕、きっと大きくなるからね』

物理的に。


『はい』



まず始めに向かったのはこの県を担当する県長の所だ。
この人は7年前に父さんがこの群の太守から関の守将に任命されたさいに父さんと変わって県長になった人で、僕がこの村で叔父さんと二人で住んでる時や、叔父さんが亡くなってからなどお世話になった人だ。
勿論父さんが自分の目上の人間だからということもあるだろうけど、時折家に顔を出しては物を家に持ち込みたがらない叔父さんに変わって自分の読み終えた書物なんかを譲ってくれたりした。
叔父さんはただでさえ狭い家の中がさらに狭くなると渋っていたが、叔父さんの手伝いである農作業と木刀の素振り以外やる事が無い僕にとってはとても興味を惹かれるもので、これには叔父さんも渋々了承してくれていた。
そして今回この村から関の方に戸籍が移るという事で最後の挨拶に向かうのである。

『あ、豪帯だ!!』

村の中を歩いていると急に名前を呼ばれて振り返る。
すると普段遊んであげている村の子供達がこちらに向かって走ってくるのが見えた。

『見送りですかな?』
『かな』
『随分と慕われてるようで』
『へへっ』

見送りに来てくれたのかな?
そう思うと少し照れくさくなった。

『豪帯!!』
『豪帯ちゃん!!』
『なんだなんだお前達!!わざわざ僕の見送りに来てくれたのか?』
『え?豪帯どっか行っちゃうの?』
『え?』
『え?』

一瞬変な空気が流れる。
そして隣の凱雲の横顔を横目で見るとそれに気づいた凱雲は決まりの悪そうに咳払いをする。
なんかすごく恥ずかしい。
慌てて話を続ける。

『お、お母さん達から何も聞いてないの?』
『聞いてないよ?』
『俺達はただいつもみたいに豪帯と遊んでやろうと思ってただけだぜ?』

なんでだろう。
一応それなりに村の人達とは前々からこの村から離れるという事は伝えてたつもりなのだが、どうやらこの子達は何も聞かされていないみたいだ。
あと遊んでやろうってなんだ。

『豪帯ちゃんどっか行っちゃうの?』

女の子の一人が聞いてくる。

『うん、もうこれから"遊んであげられなくなる"けどみんな仲良くな』

そう言ってさっき遊んでやるとかぬかしやがった男の子をわざとらしく見る。
なんか眉をしかめている。
へっどうだ。

『えー やだ!!』
『豪帯どっか行っちゃうのやだ!!』
『もっと遊ぼうよ!!』

成る程。
こうなってはスッキリ見送りもできないだろうとわざと子供達には伝えていなかったのか。
それでもやはりこんなにも別れを悲しんでくれる人がいるのは正直に嬉しい。
不意に口元がにやけてしまう。
隣の凱雲を見れば、彼もまた微笑ましく笑顔で返してくれた。
そんな雰囲気の中。

『豪帯"が"寂しいだろ!!』
『おいちょっと待て』

僕は聞き逃さなかった。
まぁ僕も大人だからね。
一回くらいは見逃してやるつもりだった。
が、凱雲がいる手前、これ以上恥をかかされては堪らない。
僕は颯爽と馬から降りる。
そして彼の前に立つ。

『さっきから妙にひっかかるんだよね。"誰が"寂しいって?』
『お前に決まってるだろ?豪帯。ついに耳"まで"いかれちまったか?』

周りの子達は"またか"というように僕らから離れていく。
だが気にしない。

『いっつも思ってるんだけどさ。お前って本当にガキだよな』
『がっガキだって!?お前に言われたくねぇよ!!バーカ!!』

カチンッ

『お前だってチビの癖に!!バーカ!!』
『んだとこの野郎!!』
『や、やめてよ二人とも!!』

子供達が止めに入る。

『豪帯ちゃん最後になるかもしれないのにケンカはやめてよ!!』
『だって!!こいつが最初に突っかかってきたんだぜ!?心配してやってんのに!!』
『誰が寂しがるかよ!!僕はお前と違ってもう大人なんだぞ!?お前が寂しいんだろ!!素直にそう言えよ!!』
『お、俺だって寂しくなんかないやい!!チービバーカガキガキ!!』
『んだと!?自分の年言ってみろこの野郎!!』
『やめてって!!』

それから少しギャーギャー騒いだ後。

『お前なんかどこにでも行っちまえ!!バーカ!!』

を最後に涙目になりながら彼は逃げて行った。
僕は子供三人に羽交い締めにされながら勝利を噛み締めていた。

『ふんっ、どうだ!!』

周りの子達からため息が漏れる。

『…豪帯ちゃん、大人気ないよ』
『だってあいつすぐ突っかかってくるもん』
『遼ちゃんも悪気がある訳じゃなくて、寂しいんだと思うよ?』

少し頭を冷やしてみる。
確かに大人気なかったかもしれない。

『…なんかごめん』
『ううん!!また村に来たら仲直りできるよ!!』
『その時は遼ちゃんも混ぜてまた遊ぼうね!!』
『お前ら…』

目尻が熱くなるのがわかった。
やはり僕自身も寂しいのかもしれない。

『お前らも仲良くやれよ!!』
『うん!!バイバイ!!』
『またね!!』

別れを告げて馬に近寄る。


そして気づいてしまった。

今自分がどういう状況なのかを。


『…ん?豪帯ちゃん?』
『どうしたの?』

冷や汗が背中を流れる。
そう、この子達はまだ僕が馬に乗れない事を知らないのだ。
馬に乗れなくて凱雲に乗せてもらう所なんてカッコ悪くて見せたくない。
しかも今感動の別れを告げたばかり。
それだけはどうしても避けねばならない。
僕は必死に頭をフル回転させた。

が、良い案が浮かばない。
万事休すである。
幸いあいつには見られてはいないが、恥は恥である。
僕は一息ついて覚悟を決めた。

『豪帯様、参りましょう』
『…うん。がい…あれ?』

僕が声をかけようとすると凱雲は既に馬を降りており、手綱を渡すとそそくさと歩き始めていた。
最初は意味がわからなかったが、意図を理解する。
…なんて頼もしいんだ!!

『じゃあな!!みんな!!』

そう言って僕は凱雲の後を追った。
その後少し歩いた辺りで馬に乗せてもらい、無事窮地を脱する事ができた。
感謝の気持ちを伝えると凱雲は"いえ"と簡素に答えた。


ただその後に言われたのは"もっと大人になりましょう、みっともない"との事だった。



県庁に着く。
そんなに離れた場所には無いのだか、子供達との一悶着あって既にお昼に差し掛かっていた。
しかし、逆にそれ以外道中では何も無く、もっと色々な人から別れを告げられるものだと思っていた分少し残念ではあった。
きっとみんな忙しいんだ。
そう自分に言い聞かせた。

コンコン

戸を叩くと中から返事が返ってくる。
そして中に入った。

『おぉ、豪帯か。それに凱雲様、お疲れ様です』
『いえ。そんな硬くなさらずに県長殿』

それから僕と県長さんは父さんと県長を変わった当初の事や顔を出した時の話、祭りの時の話などの昔話に花を咲かせた後、別れを告げて部屋を後にした。

『お父さんの所でも元気でな』

そう言ってもらえて嬉しかった。
県庁を出ると既に空が少し赤みがかっていた。
どうやら大分時間を潰してしまったようだ。

『大分時間かけちゃってごめんね』
『いえ、最後…ではございませんが、こんな時くらいは別れを噛み締めてもよろしいかと』
『ありがとう』
『はい』

本当なら危険な夜を避け、朝を待ってから村を出るのだが、僕らの村から関までは遠く、馬を走らせない事には一日で着ける位置には無い。
ようはどっちにしろ野宿はするので僕らは村の出口を目指した。



村の出口に着くと驚く事に人集りができていた。

『おぉ、みんな!!豪帯ちゃんが来たぞ!!』

その村人の一声で一斉に声があがる。

『豪帯ちゃん!!』
『待ってたぞ!!』
『早くこいよ!!』
『待ちくたびれたぞ!!』

僕は目頭がまた熱くなるのを感じた。

『豪帯様』
『うん…わかってる。おーい!!』

そう言って馬を走らせた。

『まったく何やってたんだよ』
『ごめんなさい。みんないつから?』
『お昼からよ。みんな豪帯ちゃんのお別れしないとねって事で仕事朝の内に終わらせてきてくれたのよ』
『みんな…』

思わず涙が出てしまった。
みんな父さんが県長の時から父さんを慕ってくれていて、その子供である僕の事も自分の子供のように接してくれていた。
父さんが関に移った後もそれは変わらず、叔父さんと一緒に大切にしてもらった。
言うなれば全員僕の家族みたいな人達だった。

『何泣いてんだよ!!男なら堂々としろよ!!』
『お父さんと会うんでしょ?』
『わかってる…わかってるよ。けど…』

涙が後から後から湧き上がってくる。
ひとしきり泣いた後、馬を降りてみんな一人一人に挨拶を済ませる。
ある人なんかはお土産なんかもくれた。
本当に大切に思われているのだと感じた。

『それじゃあ行ってくるよ』
『あっちでも元気でね』
『たまには顔出せよ 』
『うん 』

そう言うと隣でずっと待っててくれていた凱雲に目をやる。
それを察して凱雲が先に歩き始める。
気を効かせてくれて既に僕が馬から降りた辺りから馬を降りてくれていたようだ。

『それじゃ』

凱雲に続いて自分も馬を連れて歩き始める。


『豪帯!!』


別れの空気の中、突然後ろから聞き慣れた子供の声で名前を呼ばれて振り返る。

『お前…』

そこにいたのは昼に喧嘩別れしてしまったあの子がいた。

『…』
『…』

お互い言葉が出ない。
別れ際とはいえ、喧嘩してまだ一日も経っていない。
どちらも気まずい感じである。

『遼ちゃん!!』

子供の後ろ、僕から見て正面から声がかかる。

『最後だよ!!』
『頑張って!!』

昼に会ったあの子達だった。
必死に目の前の少年を励ます。

『…その』

ついに言葉がで始める。

『わ、悪かったよ』

その一言で周りが湧き立った。

『や、やったー!!』
『遼ちゃんやればできるじゃん!!』
『う、うっせーよ!!阿呆!!』

そんな子供達のやり取りを周りの村人達は微笑ましく見ている。

『べ、別にまた遊んでやってもいいんだからな!?またいつでも来たかったら…』
『遼、ありがとうね』
『っ…!!』
『お、おい!!』

急に抱きつかれ、慌ててしまったが、涙を啜る音が聞こえて平静さを取り戻す。

『…また来るからな』
『ぜっだいっ…ぜっだいだがんなぁ…っ!!』

頭を撫でてやると堰が来れたように泣き始めた。
それをただひたすら満足するまで泣かせてあげた。


そして夕焼けが本格的に暗くなりはじめた時、ようやく泣き止んだ。

『…それじゃあな』

そう言うと顔を上げ満面の笑みで。

『おうっ またな!!』

と、答えてくれた。
その目は真っ赤に腫れ上がっていて思わず笑ってしまった。

『ぷっ、お前目が真っ赤じゃないか!!ははは!!』
『なっ!!』

少年はすごく恥ずかしそうに目を擦った。

『じゃあな!!ははは!!』

ちょっとした優越感に浸りながら馬を連れて先で待っていた凱雲の元へ向かう。


『やい豪帯!!馬には乗らないのか!!』


最後の最後で悲劇が待っていた。


一瞬で血の気が引いた。
周りはこの少年の意外な発言に眉をしかめていた。
が、確かにもっともである。
みんなの視線が自分に集まる。

『…』

そっと振り返ると、少年の勝ち誇った顔が目に入った。
そう、あの時見られていたのだった。

隣まで来た凱雲が横で囁く。

『あの少年に一本取られましたな』

僕は絶望に打ちひしがれた。

『…豪帯様』

『…うん』

それからは大勢の笑い声に見送られたのは言うまでもなかった 。 
 

 
後書き
こんな感じですがいかがでしょうか?
若干本題に入るまでが長ったらしくも思いましたがこんな感じで進めていこうと思います

歴史、特に戦国時代特有の戦闘シーンなどを期待されていた方々はまだ先になってしまうと思いますがどうぞご了承ください


以上、語部館でしたb 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧