| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ファイアーエムブレム~ユグドラル動乱時代に転生~

作者:脳貧
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第十三話

 
前書き
読んでくださってる皆さま、いつもありがとうございます。

システム側で特に章を区切ったりは致しませんが、ここから二章ってとこだと思います。 

 
 俺はいま、トラキアの国名であり同名の首都にいる。
それはトラキア半島の南北を統一した英雄が歓呼の声に迎えられた華々しい凱旋。




 だったらいいですよねー!
 実際はミーズ城を北トラキア連合へ返還してもらう条件の一つとして人質になって送られたのでした。

 ミーズ城というのは北トラキアと南トラキアを結ぶ交通の要衝に建てられた城塞であり、両の地を分断する壁の役割を担う戦略上の重要拠点である。
 この城塞を巡っては何度となく小競り合いも会戦も行われており、北トラキア連合としては侵略者を阻む絶対防衛線。
 南トラキア側(以後トラキア王国の呼称に統一)にとっては、父祖の地に居座るグランベルの手先となった裏切り者どもが不当に築いた憎しみの象徴。
 互いの存在と未来を懸けて流された血の上に建つ城塞であり、この城塞を制した勢力が両トラキアの勢力争いで優位に立つと言われていた。

 グラン歴747年の当時、ミーズ城には困窮し逃散した南トラキアからの農民集団が保護してほしいと頼ってきた。
 それが受け入れられたところトラキア王国はこれを許さず、身柄を引き渡すよう要求してきた。
ミーズの太守は北トラキア連合に諮ってから返答したいと応え、トラキア王国側も期限を切って太守の返事を受け入れた。
 その事態を知らせる早馬がミーズ城から出されてから数日、トラキア王国側は一気に軍を進めミーズ城を奪った。

 まともにぶつかったならばミーズ城に駐留する兵力で防ぎきることは簡単であっただろう。
 しかし、保護を求めてやってきた農民集団は実は疫病に感染した疑いのある者の中からわざわざ選び出され、疫病で亡くなった者達の衣類や寝具などをはじめ感染を広げるための手段を携え、教え込まれて送り込まれた工作員であったのだ。
 既に疫病が、城塞に駐留する兵にも、兵を相手の商売を目的に移住してきた人々を祖にする一般市民にも蔓延っており、それゆえに時間稼ぎの返答をした太守であったがそれを見透かされていたのだ。
 駐留していた北トラキア連合の兵は病の為弱り切っていたため、簡単に敗れ、城は陥ちた。
 トラキア王国側の誤算は、人質にして有利な交渉の材料にしようとした太守とその家族が自害、あるいはこの疫病で命を落としていたことだ。

 当然この事態に怒り心頭の北トラキア連合はすぐさま奪回・討伐軍を編成し、ミーズ城北部のマンスター方面へと軍を送り、西側の自由都市にも硬軟交えた工作を加えトラキア王国への圧力を高めた。
 マンスターに集まった北トラキア連合の軍勢は義憤を感じて立ちあがった義勇兵が許可なく集まり続け、当初の予定よりもその規模は大きく膨れ上がり、有機的な運用や一糸乱れぬ行動が行えるような統制は難しくなっていた。


 その状況を戦機と見てトラキア王国側の王太子トラバントはマンスター平原の地形を活かし、寡兵を補う用兵で大軍である北トラキア連合を包囲し、殲滅を狙い、それがいま一歩で成し遂げられそうになったまさにその時!
 我が父カルフ王自ら包囲網の一角を一点突破で突き崩し、トラキア軍はレンスター軍により逆に包囲 される形になってしまったのでトラバントは陣形を立て直した。
 しかし、それでは数量勝負の消耗戦の形に持ち込むことしか出来ず、良くて引き分けの状況を見たトラバントは一度兵をミーズ城の前まで引いた。
 だが、前半の包囲戦での北トラキア連合側の被害は甚大で、ミーズ城の太守が自身の弟であったがために、この戦の総大将に名乗り出たコノートのカール王は虜囚の憂き目に遭うほどであった。



 ここでマンスター平原について少し触れよう。
 トラキア半島には南から北へと連なる急峻な山脈が二本あり、その狭間には峡谷と呼ぶには広すぎる平野が存在する。
 平野の中ほどから若干北側にはマンスター王国があり、そこから離れた南にミーズ城が存在している。
 かつてトラキアが一つの国家であった時は南北の経済を繋ぐ大動脈として。
 そして今は南北の軍が激突する戦場として、時代が移れど数多の人々が行き交う場所となっていることは変わりはしない。




 トラバントの用兵だが、彼は軍勢の4分の1をハンニバル将軍率いる重装歩兵に任せ、
 彼は疎にして密と後世言われた固い防御陣で北トラキア連合の正面からの突撃を受け止めて、少しずつ自らの隊を後退させることにより北トラキア連合の兵力を縦に引きずり出し、トラバント自ら率いる4分の3の軍勢は連合国の片翼を突破しながらそこには包囲の為の兵力を残した。
 片側の側面は急峻な山岳地帯、正面はハンニバル隊、もう片方の側面と後背部分を塞ぎ、北トラキア連合を取り囲む形を完成させた。
 寡兵であったがゆえ一つ一つの包囲網が薄くならざるを得ない為、一角を父上の一点突破で崩されてしまったがもう3,4割トラキア王国の兵が多ければそれが出来たか危うかったかも知れない。

 翌日から両軍はミーズ城からやや北寄りの平原で相対したが、カール王の身柄を前面に押し出してその場から動こうとしないトラキア軍に対し北部連合は手を出せずにいた。
 北部連合は盟主自体はレンスターであるが為、トラバントはカール王の身柄さえあれば安心であるとは思ってなかった。
 そして、兵站に問題が出て来る前に手を打った。

 講和である。

講和の結果
カール王の身柄はそれに匹敵する北部4国の王族の人質と引き換えとすること
受け入れた場合、トラキア王国軍は直ちにミーズ城を明け渡し撤兵すること
北トラキア連合はトラキア王国に10万人分の食糧1年分、さらに毎年相応の食糧無償援助を行うこと
今回の衝突によって犠牲となったトラキア王国の英霊に対し、見舞金を1人につきグランベル貨幣5000枚支払う事。
今回の衝突により発生した両軍の捕虜は、すみやかに交換すること
で、妥結した。

 シンプルであり、賠償金の文字を使わないあたりトラバントの政治センスを感じる。
 実質の勝利でありながら勝ち負けについては言及せず、発端となった農民の受け入れ問題は無視することで早期講和を図ろうとする・・・手ごわい相手だ。
 ひとまず講和は成ったのでカール王の身柄を預かったままのトラキア軍はミーズ城を明け渡し撤兵した。


 誰を代わりに人質に送るかということは連合国会議で紛糾した。
 何度か妥協で選ばれた候補はトラキア側の拒否を受けた。
 いわく、長い間両勢力の安定を図るためには長生きをしそうな若い者が良い。
 いわく、時として疫病が流行るトラキア王国としては受け入れた人質が疫病ですぐに亡くなっては両勢力の安全保障に齟齬を来たすので、1人では足りない。もしくは感染し生き延びた者ならば1名でもよい。
 いわく、カール王に匹敵するほどの高位の王族で無ければ人質を見捨て我が国に強攻する恐れがある。

 なんか各条件をクリアする人が一人いました。
 自分の国の王様を取られて必死になっている人が気が付いたようです。



気が付いた人:レイドリック
気が付かれた人:ミュアハ 
 

 
後書き
あれ?ミーズ城にトール○ンマー設置したらイゼなんとかさん要塞jy
ターラは位置だけフェ○ーン?

そしてハンニバルさんが出てきたので本物のハンニバルさんの包囲戦にインスパイアされました。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧