| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

故郷は青き星

作者:TKZ
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二十話

 アルバン大統領の仲介もあり、エルシャンと主要各国首脳との会談はスムーズに事が進み、秘密裏ではあるが主要各国と連盟の間にパイプを構築する事に成功する。

 そして仲介役をつとめたアメリカは大きく株を上げる事となった。
 各国首脳はアメリカが連盟に対して技術提供などの要求の一切を棚上げして交渉に臨んだことに対して、今回の地球全体にとって重大な事態を利用し自国へ利益を誘導を行わない真摯で理性的な政治指導者とアルバン大統領を賞賛した……『何で我が国にこの話が来なかったんだろう。畜生!』という妬みと共に。

「感謝します。大統領閣下」
 この2ヶ月の間、強行スケジュールで世界中を飛び回り各国の首脳と対談を果たしたアルバン大統領にエルシャンは頭を下げる。
「こちらこそ。実りのある二月でした感謝します。公使閣下」
 楽しげにアルバン大統領は答える。
 結果、各国首脳は連盟との交渉においてアメリカの主導的立場を受け入れざるを得ず、アルバン大統領は自らの判断の結果に大いに満足していた。

「しかし、この同調装置とは見事なものですな」
 現在、エルシャンとアルバン大統領は同調装置を通してシミュレート世界に作られた空間にいた。
 大統領が各国首脳とエルシャンの対談を実現させる事が出来た秘密が同調装置だった。
 表向きの会談の後に、私的に親睦を深めるとして相手と2人きりになる機会を設け、会話の中で「最近私は我が国で開発された面白い道具にはまってましてね」と切り出して言葉巧みに相手に使わせる事に成功していた。その成功率は100%で彼の政治家としてのコミュニケーション能力の高さを示すものだったが、詐欺師としてもやっていけそうだとエルシャンは思っていた。
 一方でアルバン大統領も、このシミュレート世界に招かれてしまった各国首脳を見事に誑しこんだエルシャンの手腕を詐欺的だとも思っていたのだが……

「このように使用者の全感覚をサポートし、シミュレート世界を構築する程度の機械は科学技術が数十年健全な進歩を続けてられたなら、純粋に地球人だけの技術として作り出すことが出来たはずです。しかし同調装置の根幹にある技術は連盟に所属するどの国家をも上回る科学技術の結晶です」
「銀河系外技術と言ったかね?」
「ええ、この天の川銀河よりも遥か昔に生まれて、多くの文明種によって栄えた銀河。そして【敵性体】によって滅ぼされた銀河の遺言にして遺産です」
「一体どれだけの銀河がヤツ等によって滅ぼされてきたというのだ……」
「分かりません。一説によると【敵性体】を【種蒔く者】と同一視する研究者もいるとか」
「【種蒔く者】?」
 翻訳機が”Seeder”と訳した言葉にアルバン大統領が首をひねる。
「仮定としての存在……いえ、どちらかといえば伝説の類です」
「ほう、それで?」
「学者達は『この宇宙には生命が多すぎる』というのです。本来生命が発生する確率はもっと低く、生命が生まれる可能性のあるような環境を持つ星といえども、必ずしも生命が生まれて根付くわけではない。ところが実際には生命が生まれる環境を持つ星には生命が生まれ根付いている場合が、彼等の計算よりも遥かに高い。この矛盾を埋める理由として考え出されたのが【種蒔く者】なわけです」
「確かに、同じような事は地球の学者たちも言っていますな。1つの星に生命が誕生するというのは奇跡だと。この銀河系に地球と同じように生命が誕生し文明を築くまでに進化した種が生まれた星が存在する可能性は0ではないが決して多くないと……連中が連盟の存在を知った時にどんな顔をするか楽しみですな」
「多分『まだ我々が知り得ないファクターが存在しているはずだ』とかえってやる気を出して研究に精を出すんじゃないでしょうか?」
「そのファクターが【種蒔く者】という訳ですな」
「はい。何者かが生命の誕生に適した環境が整った星へと赴いて、生命の誕生に必要なトリガーとなるアミノ酸を海へと溶かし込んだ。もしくは環境自体を整えていたのかもしれないとという考えですね」
「まさか……それでは【種蒔く者】は神とでも言うのですか?」
「つまるところは学者達の研究と事実の乖離を埋めるために捏ねくり出された仮定としての存在です。ですから伝説の類なのですよ。ところで大統領は神を信じていないのですか?」
「勿論神は信じています。神はいつでも私のここに居られるのだから」
 アルバン大統領は自分の胸を叩きながら笑った。


 『Deep Space War Online(DSWO)』の名前を人々が耳にしたのはその一ヵ月後の2030年1月のことだった。
 同調装置は、パイロット資格を持つ──パイロット適正値が20を超える成人には、本人が望まなくても自動的に与えられる──連盟加盟国国民に携帯が義務付けられるので、本来の機能以外にもあれば便利な機能が満載されていため、エルシャンがフルント星で使っていた連盟標準タイプの同調装置から基本的機能以外を削ぎ落とした簡易タイプに『ダイブギア』と商品名が与えられた全感覚対応のSR(Simulated Reality:シミュレーテッドリアリティ)機器と共に発表された。

「これは買いだ!」
 芝山浩──第一話・第二話の柴田浩二の本名──は、ダイブギア関連の情報を流すニュース番組を映すテレビ画面に向かって叫ぶと、携帯情報端末を取り出すとネットに繋ぎダイブギアとDSWOの情報を集め始める。
「マジで全身の触覚だけじゃなく嗅覚や味覚まで再現するのかよ。凄い! 凄いぞ!」
 公式ページで発表されたスペックの一つ一つが彼を興奮させるに値するものだった。聴覚と視覚。そして手足と胴体に取り付けられた電極パッドにより伝えられる軽い痛みや筋肉の収縮によっておきる圧迫感による触覚の限定的再現のみであった従来のVR機器とは一線を画すというか次元が違う仕様に、死に一倍でも借金して買わなければと思う。
「本当に凄い! 凄すぎる!! ……凄すぎないか?」
 余りに凄すぎて違和感を覚えた。他のサイトから情報ではVR機器関連の研究を行っているいう人物から「最先端と呼ばれるレベルから10年以上先を行ってる。そんなことはありえない」という意見が続出しているそうだった。
 1人の天才が時計の針を10年以上も進めてしまうような研究を行う事は今時はありえない。余程だれも手をつけないようなマイナーな研究テーマならともかくVR関連技術は盛んな研究分野だった。
 否定的な意見に「あれ? これ嘘?」と興奮に水を差された状態の芝山だったが、その後も気になりテレビのリモコンを持ってザッピングしてると、先程とは別のニュース番組でテレビ画面にノーベル物理学賞受賞者にしてVR研究の世界的権威という人物が現れ「ダイブギアは私が育てた!」と断言すると足早に記者会見の場から去っていった。
 芝山は「何だあの怪しい親父は?」と首を傾げるが、ネット上では「御大が出た!」「あの人が言うなら本当なのかもしれない」と掌を返したように意見が裏返っていく。
 本当に世界的権威と呼ばれる人物だったと確認が取れた頃には、今回の発表は信憑性が高いという意見が大勢を占めていた。
「とりあえず、バイトして金作っておこう」
 ダイブギアの説明の中にあった「現実と区別がつかないシミュレート世界」という言葉に、何かが始まったという気持ちに芝山は自然に笑顔を浮かべていた。


「こんにちは柴田君」
 少し神経質そうなメガネの青年が軽く手を挙げて挨拶してきた。
 柴田(芝山)の最初のログイン時以来、ゲーム内で行動を共にするようになった山田鷹二だった。
「ああ、こんにちは山田君。今日は尾津さんはまだなんだ」
「尾津は20分位は遅れると言っていたから、飯でも食いながら待つかい?」
「うん、良いね」
 柴田は山田、そして尾津とフレンド登録して以来、3機編隊ケッテ(Kette)モドキを組んで多大な戦果を上げ続けエースと呼ばれるだけの実力を示してきた。
 それが出来たのも、山田と尾津の2人と馬が合ったとしか言い様が無い。自由に宇宙を飛べる翼を手に入れたのにも関わらず、独りで飛ぶよりも3人で飛んだ方がより自由でいられる気がし、そんな得がたい仲間と出会えた事をうれしく思う。

 食堂には前回の出撃から戻ってきたプレイヤーが沢山集まっており、自分達の戦果を自慢しあう声で少々騒がしかった。
「それでさ、そろそろ戦果ポイントも貯まったことだしSF/A-302に乗り換えるべきだと思うんだ。SF/A-302なら今よりもポイントを稼げるし、それに簡単には墜され無い。もし墜されたとしても今のポイントがあれば2度までなら全滅を喰らっても新しいSF/A-302を買いなおせる余裕がある。他のプレイヤーに差をつけるにはここで勝負するのもありだと思うんだ」
 少し効率厨──オンラインゲームにおいて、ゲームを楽しむよりも効率的にプレイする事を優先するプレイヤーの事。多くのプレイヤーには少なからずその傾向があるが、度が過ぎると嫌われる。逆に効率を無視しすぎるマイペースなプレイヤーも同様に嫌われる。空気を読んで周囲とコミュニケーションが取れない人間はゲーム内といえども嫌われるのは当然だった──と呼ばれる傾向がある山田は強くSF/A-302への機種転換を勧めてくる。
「俺もSF/A-302への転換は悪くないと思うけど、問題は連携が取れるかだと思うよ。航宙機といえども戦闘機だし、モドキといえどもケッテだから機動力の向上は三番機の負担というか遊兵化が問題だからどうしても尾津さんの負担が大きくなる」
「だけど機動力が増すんだから、今まで以上に一撃離脱を主体にして戦えば尾津への負担も大きくならないはずだよ」
「それも一理あるけど、だけど格闘戦が主体になる場合も今までもあったわけだし」
 防衛戦などは狭く設定された戦場で【敵性体】の突破を防ぐ為に、まずは一撃離脱をかけて相手の編隊を崩してから、突破を図る小型種を追い回して格闘戦に持ち込む場面が多くなる。
「状況に応じて俺が抜けて、山田君と尾津さんでロッテ(Rotte 2機編隊)を組む事も考えてみた方が良いかもな」
「ちょっと待ってくれ。何でそんな話になる!」
 山田が慌てて少し声を荒げた。クールを気取っているがどちらかといえば情に篤いタイプだと柴田は知っている。
「別にチームを解散するとか言うわけじゃ──」

「大きな声で騒がないでくれる? 1人じゃなにも出来ないオカマちゃんトリオの愁嘆場なの? 気持ち悪いからやめてほしいんだけど」
「ネカマは黙ってろ!」
 嫌味ったらしい女の声を山田の鋭い舌鉾が突き刺す。
 第一、周囲に迷惑が掛かるほど大きな声を出していたわけでは無かった。
「わ、私はネカマなんかじゃないわよ!」
 透けるような白い肌に、強い太陽の光の下なら光が反射して金髪に見えるだろう明るい茶髪で、少しエキゾチックな白人顔。DSWOでは嫌になるほどありふれすぎた美少女面で如何にもネカマ臭かった。
「ネカマはみんなそう言う」
 今度は柴田が突っ込む。彼もこの声の主にはいい加減うんざりだった。
 梅本雨音。トップクラスの実力を持ちゲーム内ではそこそこ有名なプレイヤーだが、柴田・山田・尾津チームと同じ部隊で出撃する機会が多く、3人の影に隠れて今ひとつ目立った活躍が出来ず、それを恨んでか何かと3人に絡むため辟易としている。
「だからネカマじゃないって言ってるでしょう!!」
 そう叫ぶ彼女の声に、周囲のプレイヤーも驚いてこちらを振り返る。そして、ああまたかという顔をすると、何か文句を言うでもなく諦めて向き直ると元の話題へと戻っていく。
 周囲の反応が今回のような事が一度や二度の事では無いと証明していた。

「また絡まれてるの? 大変だね」
 少し間延びしたゆっくりとした口調で話しながら恰幅の良い大仏顔の尾津が現れる。
「こんにちは尾津さん」
「尾津が遅いから変なのに絡まれただろう」
「悪い悪い。ちょっと部活が長引いたんだ」
「そういえば尾津さん剣道部だったか」
「そう。一応は部長だからね」
「……へぇ部長だったんだ」
 大学2年で部長ということに柴田は少し引っかかるものを感じたが、余り部員の多くないのだろうと納得する。
「何よ! 私を無視して勝手に世間話を始めてるのよ!」
 放置されていた梅本が癇癪を起す。
「自意識過剰だな。無視とは意識して行うもので我々は意識するほど君には興味が無い」
「単に忘れていただけだからそんなに怒らないで」
「梅本さん。彼等には全く悪気は無かったんだよ。許してやってもくれないかな?」
 山田、柴田、尾津の流れるようなトリプルアタック。後に多くのプレイヤーから腹黒き三連星と呼ばれ恐れられる伝説の第一歩だった。
「ふ、ふざけんなっ!」
 梅本は肩を震わせて叫ぶが、3人が彼女を振り返ることは無い。完全に意識した無視である。


「いい加減、ネカマの梅ちゃんに絡まれるのは嫌なんだけど」
 柴田は完全に梅本がネカマ前提で話し始める。
「俺もあいつの相手はうんざりだ」
「僕は彼女はネカマじゃなく、そう昔の言葉で何かあったよね。えっと……あっ、ツンデレだ」
「ツンデレ?」
 柴田と山田が同時に突っ込む。この時代「ツンデレ」という言葉は一部のサイトでは時々見かける言葉だが、既に半ば死語と化していた。
「気になる相手にデレデレと甘えたいんだけど、ついツンとした態度で接してしまう不器用な女の子……のことだっけ」
 尾津もいまいち自信が無かったようだ。
「ツンデレだとさ柴田君はどうなんだ?」
 山田は柴田を見やるとニヤリと笑う。
「ツンデレでもネカマでも、どっちだろうと梅ちゃんじゃ友達としても無理だよ」
 何で俺に聞くのかなぁ~と思いながら答える。
「こっちこそ、アンタなんてお断りよ!」
 まるで柴田の答えを待っていたようなタイミングで梅本が噛み付く。

 こんな4人だったが、この一ヵ月後には同じチームを組む事になるのだった。 
 

 
後書き
 エルシャンとおっさん(アルバン大統領)の2人での会話や各国首脳との会談では、何一つ盛り上がらないのことに気付いたので、強引に打ち切って新展開突入。

 死に一倍:親が死んだら、その遺産で借金を倍にして返すという条件の人でなしな借金方法。井原西鶴(1642-1693年)の浮世草子「好色一代男」で知った言葉。
 井原西鶴と言えば、人形浄瑠璃とセットで歴史の授業で習うが、俳諧師としても有名で年代的には松尾芭蕉(1644-1693年)とほぼ一致するため、2人をライバル関係としたがるのが人の情である。
 そんな作品のひとつである『W・C・フラナガン 小林信彦訳 ちはやふる奥の細道』が好きなのだが、この作品の何が好きかというと『W・C・フラナガン 小林信彦訳 ちはやふる奥の細道』までが作品のタイトルだという事。
 何を言っているか分からないと思う人がいるだろうから説明すると、日本文化に詳しいが基本的に勘違いしているアメリカ人であるW・C・フラナガンいう人物が書いた『ちはやふる奥の細道』という作品を小林信彦が翻訳したという設定で小林信彦が書いた……そんな表紙から遊びのある作品なのでもし機会があれば読んでいただきたい。

 これほど飛びぬけた性能と競争にならない価格の商品が出されたら、実際ならVR関連企業の株は売られて企業は軒並み倒産とどえらい事になるんだろうな……その辺を描写すると長くなって話が進まないから書かないけどな! まさに鬼畜。

 作者は男性が女性キャラを使用することには何ら差別意識を持ってません。ゲームによってはキャラの性別が能力に大きく影響する場合があり、自分が強いと思うキャラを使うのは自由だと思います……ただ幼女キャラでロールプレイに浸りすぎる方は遠慮させてもらいたい。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧