| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

或る皇国将校の回想録 前日譚 監察課の月例報告書

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

五月 栄光と黄金(上)

 
前書き
今回の登場人物
堂賀静成大佐  兵部省陸軍局人務部監察課の首席監察官 憲兵出身の情報将校
        受勲対象者の事前調査の為に都護鎮台を来訪する。

馬堂豊久大尉  同首席監察官附き副官兼監察課主査として課全般の庶務を監督する。
        五将家の雄 駒城家の家臣

須ヶ川正孝中将 皇州都護鎮台司令長官 五将家体制の非主流派

暁美霧緒    須ヶ川の個人副官 両性具有者

中寺大佐    受勲対象者の所属聯隊の長


 

 
皇紀五百六十四年 五月二日 午前第八刻
皇州 皇南街道 兵部省公用馬車内
首席監察官附副官 兼 監察課主査 馬堂豊久大尉


「――現在の皇州都護鎮台司令官は須ヶ川正孝伯爵中将閣下。龍州でいち早く五将家体制に帰順した将家の当主ですね。おそらくはこの後は大将に故郷の鎮台司令長官を務めて上がり、と云ったところでしょう。帷幕院長時代に拝石教の文化研究に関して幾つか論文を発表しているのが有名ですね。退役しても文化交流機関の長にでも再就職できるでしょうな」

「あぁ、それに軍人としての評価は別だが政治家としては中々のやり手だ。
特定の五将家に属さずに無傷のまま中立の神輿で居られたのだからな。誰からも憎まれずに面倒な地位をやり過ごし、将官になった意味が分かるか?」
 自分の上官が講義を始めた事に気づいた豊久は慌てて思考をまとめはじめる。
「そうですね――こんな類の事に関わる人じゃない、ですね。変に政争に巻き込まれずに無害な穴埋め役に徹して生きているのだから――そう、失態とて包み隠さず部下に押し付ける類の人だ。功績の捏造や失態の隠蔽に関わる人じゃない」
上官相手の言葉遣いを忘れる程に集中し、途切れがちながらも人物像を作成する若い副官に堂賀は満足そうに頷いた。
「類じゃない既に二度はやっている。うむ、それも正解だ。ならば貴様はどこを探るべきだと思うか」

「――問題があるとしたら下という事になるのでしょうか?」
 瞼を揉みながら発する馬堂大尉の問いかけに堂賀は楽しそうに頷いた。
「そうだ。勘付いているとしても司令部幕僚のところで止まっている――ことになっている筈だ」

「或いは旅団、聯隊の本部に、ということもありますな。そうなると徹底監査しなくてはならない。時間がかかりますね――かといって万一の事になったら天下に恥をさらすことになる」

「詳細はまず司令部を改めてからになるが――いまのところはそれほど必要を感じないな。
中間の部隊本部が握っているとしたら握り潰さずにさっさと司令部に上げて責任の所在をうやむやにしているだろう。佐官の将家将校たちにとっては、割に合わない金額だ――無論そうは思わないほどに腐っている場合もあるが、だとしても下を叩けば埃が出る。その時に念入りに上のやつらを締め上げれば良い。兎に角、今回は慣例則り上から順に、と云う風に仕掛けない方が良いだろうな」

「ならば――司令部と現場に臨場した中隊・小隊が本命ですか?――確かに、実行されたとしたらその段階でしょうね。鈴鳴屋の担当者たちに話を聞く前に念入りに報告書を精査する必要がありますね」
 青年副官の推測に中年の首席監察官も頷いた。
「うむ、問題があるとしたら一番上と一番下が叩くと埃が出る可能性が高い。言い換えればそれで問題がなければ問題なしだ。胸を張って陸軍の功績となる」

「そうであって欲しいものです」
馬堂大尉がしみじみと云うと堂賀大佐も珍しく神妙に頷いた。
「――同感だ、問題ありだったら事後処理が面倒すぎる。表沙汰になる前に処理しなければならん――さて、そろそろ到着だ。用意は大丈夫だな、副官」

「はい、首席監察官殿」




或る皇国将校の回想録 前日譚 監察課の月例報告書
五月 栄光と黄金(上)




皇紀五百六十八年 五月二日 午前第九刻
皇州塞原 皇州都護鎮台司令部庁舎前
鎮台司令部 衛兵隊司令 本田良一中尉


「――来たか」
 退屈な衛兵司令をこなしていた本田中尉は眼前の光景に顔を引き結び衛兵たちを整列させる。黒塗りに兵部省の紋を描いた馬車の扉を副官が開き、機敏に横に控えるとその上官が現れた。黒衣の軍装に灰色の髪、そして猛禽類の眼光を宿した瞳と頑強な顔立ちをしたまさしく監察官といった風貌の大佐だった。
「兵部省陸軍局人務部監察課、首席監察官の堂賀だ。須ヶ川司令長官閣下にも局長閣下から連絡が入っている筈だが」

「はい、首席監察官殿。直ちにご案内するように命じられております」
本田は背筋を伸ばすと高速で頭を動かす。自分がどう振る舞うかで幸運が訪れる可能性もある、軍人稼業は嫌いではないが衆民将校としては上に目をかけられる機会がないと独り身から抜け出すこともできないのである。
「それでは、閣下との御面会の後でもかまいませんが、訪問者台帳にご記入していただきたいのですが」
本田の言に監察官は微笑した。
「分かった、そういった度胸は私も嫌いではない――君の名は?」

「はい、首席監察官殿。自分は本田良一中尉と申します」
 ぴしり、と背筋を伸ばして本田が答える。
「あぁ、覚えておこう――後で顔を合わせる事になるかもしれんからな」
ぼそり、と最後に呟くと兵部省から来た男たちは庁舎の中へと姿を消していった。


同日 午前第八刻
皇州都護鎮台司令部 司令長官執務室
陸軍局人務部監察課首席監察官 堂賀静成大佐


通された先には二人の男と一人の両性具有者が居た。一人は馬堂大尉も良く分かっている。出張前の下調べで軍歴も全て把握している男――司令長官である須ヶ川中将ともう一人は見たことのない大佐であった。
「早朝から失礼いたします、閣下。首席監察官の堂賀です」

「司令長官の須ヶ川だ。陸軍局長閣下から連絡は受けている。
首席監察官が態々出張るとは、ごくろうな事だな。鎮台司令部として協力するが可能な限り軍務に差し障りのないように審査は行ってほしい」
丸顔に特徴的な髭を生やしている須ヶ川は不審そうに訪れた監察官を眺めながらも協力する姿勢を強調する。年嵩は四十代後半といったところであり、猜疑心の強さをあらわすかのようにその視線は馬堂大尉と堂賀大佐の間を行きつ戻りつしていた。
 ――我々は疎ましい詮索屋、だがそれ以上ではなし、か。
観察を続けながら堂賀大佐は淡々と説明を行う。
「この度の審査は迅速に行うべきであると官房と局長閣下の御判断でしたので、閣下
此方は私の副官であり、監察課主査を兼任している馬堂大尉です。今回の受勲審査に関する庶務を担当します」
紹介に応じて馬堂大尉は上官たちに敬礼を奉げる。
「――これは私の個人副官である暁美霧緒少佐相当官、こちらは都護銃兵第三聯隊聯隊長の中寺大佐だ。この度の受勲審査に協力する為に呼び出した。司令部にある対象に関しての記録書類の類は既に幕僚が精査用に台帳を整理するように命じている。聯隊以下の部隊に対する捜査にかんしては中寺聯隊長が便宜をはかる形で貴官達の調査に協力する」
これで十分だろうと言いたげに中年の司令長官が視線を送ると首席監察官はその意をくみ取って口を開いた。
「はい、閣下。御多忙な最中に御協力を頂けた事、大変有りがたく存じます」
そう云って兵部省からの来訪者達が立ち去るのを見届けると、須ヶ川は細巻を取り出し呟く。
「忌々しい荒探し共め、さっさと追い出させたいものだが――」


同日 午前第九刻 皇州都護鎮台司令部衛兵本部
兵部省陸軍局人務部監察課主査 兼 首席監察官附き副官 馬堂豊久大尉


「――さて、これで宜しいですか?」
年上の中尉に対し、馬堂大尉は丁重な口調で記帳を手渡す。
「あぁ確かに、協力ありがとうございます、副官殿」

「いや、どのみち何かあったらこの証明がないと困るからな。経費がおりなかったら私が監察官殿に叱られる。
しかし大したものだね。あの首監殿にいきなり手続きを守れ、とは」
小声で笑う。
「私なんて最初の一週間は一挙一動に気を配っていたよ。ここ最近でようやく副官ぶりに慣れたようなものだ」

「いえ、自分にも相応に我欲があるという事です」
本田はそう云って苦笑する。

「いや、それでも、だからこそ、言い出せた事を大したものだと思うよ」
微かながら真摯な羨望を感じさせる声だった。
「――あぁ、失礼。司令の事は確と監察官殿にお伝えしておくよ。
まぁそう時間のかからない内にまた顔を合わせる事になるかもしれないが」
 ――なにせ、あなたもあの大佐に目をつけられたからな。
続く言葉を飲み込み。上官を真似た不敵な笑みを浮かべると豊久も上官と合流すべく立ち上がった。


同日 同刻 皇州都護鎮台司令部庁舎内小会議室
兵部省陸軍局人務部監察課首席監察官 堂賀静成大佐


「首席監察官殿、こちらが対象部隊に関連した文章をまとめたものです。警務局から移送されたものもこちらに御用意しております。
他に必要なものがありましたら私か、兵站参謀にお伝えして頂ければご用意いたしますのでなんなりとお申し付けください」
暁美個人副官から案内された先に綴じられた書類の束をぱらぱらと捲り、監察官は頷いた。
「あぁ助かる。副官が来たらここで先に始めていると伝えてくれ」
「はい、首席監察官殿」
無感情に頷いた美貌の両性具有者は事務的な態度を崩さずに退出する。それを見送ると堂賀は苦笑して肩を竦めた。
改めて報告書に目を通すが、最初の一枚を読了する間もなく再び扉が開いた。
「――あの中年男が囲った情人に道案内されるってのも居心地が悪いもんだなぁ」
 扉を閉めながら発した部下の独り言に堂賀はにたりと笑った。
「あれでも階級自体は貴様よりも上だぞ?余計なことを云って睨まれんでくれよ?
――まぁ気持ちは分かるがな。ありゃ俺達が嗅ぎまわるのを露骨に嫌がっている」
敬礼を奉げようとした矢先の茶々に青年大尉は目を白黒させるが、上官がその様子を楽しそうに見ているのに気がつくと脱力した様子で隣の席に座る。
 ――青いな。世慣れした様に取り繕っていても潔癖さが抜けないか。
分析されていることに気づく様子もなく馬堂大尉は上官に問いかけた。
「しかし、あの木で鼻を括った様なあしらいぶりは気になりますね。なにかあるのでしょうか?」
「さてな、どうとでもとれる。腹を探られるのは痛くなくとも不快なものだ。
今回はあくまで受勲対象の調査だ。魅力的な上司と初の遠出で気張るのは良いが、いたずらに首を突っ込んで粗を晒すと俺たちが上に絞め殺されるぞ」
堂賀がそういって背中をどやすと、馬堂大尉も苦笑を浮かべて答える。
「はい、そうですね。変に嗅ぎまわるのは心象が良くないでしょうし」
 そう云いながらも馬堂大尉は綴じた書類束から一つを取り、目を通しだす。
「あぁ、ただでさえ面倒な仕事だが今回はその件も含めて憲兵の協力は必要最低限に抑えた方が良いだろう。可能な限り部隊内に協力者を得て行いたいからな、その点も踏まえてくれ」
 堂賀も同様に再び書類の精査にとりかかる。
「はい、首席監察官殿」
その返事と同時にばさり、と紙をめくる音が響いた。



同日 午後第一刻 皇州都護鎮台司令部庁舎内小会議室
兵部省陸軍局人務部監察課首席監察官 堂賀静成大佐


「――これで最後ですかね。後は当事者の話を聞きながら検証した方が宜しいかと」
三巡か四巡か分からぬが、最後の束を閉じると馬堂豊久は背筋を伸ばしながら云った。
疑問点を書き出した覚書を懐にしまいながら概要をそらんじる。
「六十名近くの匪賊が襲来した際に、邏卒以下の装備だった護衛2名を含めて鈴鳴屋の連中はほぼ全員が逃亡、呼子を鳴らしたのが精一杯の抵抗だった。
街道の巡視を行っていた井田中尉の小隊が急行し、鈴鳴屋の馬車を確保するまでは小半刻程度だが空白の時間があった、その際に馬車の扉が破壊されていることは小隊長の証言二も書かれてますね。
正貨の持ち逃げはその際に行われたものだと思われる、と。
こちらの中隊主力が到着してからは単純な包囲掃討戦ですから、匪賊側の逃亡は不可能。
後は事後処理の際に不正がなかったかと被害者である鈴鳴屋側から事情の確認を行ってそれで終了、と。
まぁ流石に倍以上の敵とやりあっている小隊が千金箱を担いで馬車を移動させるのは不可能でしょうし、当然ですね」
そう云いながら自分の鞄へ丁寧に精査を終えた書類束を収めてゆく。
「あぁ、今のところは不自然な点は見当たらないな。後は第三聯隊の駐屯地で聴収か――うむ、そろそろ寺聯隊長の協力が必要だな。とりあえずは駐屯地まで話を聞くとしよう」

「しばしお待ちを――と。はい、首席監察官殿。ただちにお呼びしてまいります」
 均整のとれた形に膨らんだ鞄を検めて会心の笑みを浮かべた若い大尉は機敏に立ち上がると部屋を出て行った。
「若いのは良い事だな」
二十歳も年の離れた部下の背を笑って見送ると首席監察官は思考を巡らせる。
――今回の案件は存外に手間をかける必要がありそうだ。いっそのこともう本格的に愉しい仕事の熟し方を仕込むのもありか?
「うむ、若者に無理をさせるのも年配者の務めよな」
部下の教育方針を決定した熟練の情報将校は愉悦の笑みを浮かべた。


同日 午後第一刻半 皇州都護鎮台司令部庁舎内幕僚執務室
兵部省陸軍局人務部監察課主査 兼 首席監察官附き副官 馬堂豊久大尉


「――なんか寒気がしたような」
 ぶるり、と身を震わせた豊久に中寺大佐は首を傾げた
「どうしたのだね?大尉」

「はい、なんでもありません、大佐殿」

「大尉、司令部で行える調査を終えたようだが、何か問題はあったのかね?」
 ――おいおい。
 はっきりと突っぱねて悪感情を抱かせるわけにもいかぬ、と慌てて言葉を探る。
「はい、大佐殿。不審な点は一切見受けられません。ですが、当然ながら戦闘時の混乱もありますので慎重に事実関係の吟味を行った上で上申をだすべきだと判断なさっているようです」

「――ふむ、成程。ここ最近では唯一といえるほどの戦いだったからな」
一応は納得したのか、上機嫌に頷く聯隊長の様子に内心、胸を撫で下ろす。
 ――これからが本番だってのに、こんなトコで協力者を失ったら大失点だ。

「はい、大佐殿。その為、万一の事がないよう厳密な審査を行うおつもりのようです」
うっかり緩みそうになった気持ちを慌てて引き締める。
――そう、これからが本番だ。迂闊な真似は許されない。

 
 

 
後書き
登場人物が多すぎて把握できない。と御指摘を受けたのでハヤカワミステリ程度ですがその回のメイン登場人物を前書きに載せました。読者の方々が利便性を感じられたのならば後で本編にも反映させていただきます。


申し訳ありませんが、緊急に手直しが必要になったので
中と下は明日の夜九・十時投稿にさせていただきます。
申し訳ありません
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧