| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

星河の覇皇

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第八十六部第三章 学園の理事長としてその三十七

「日没までだ」
「そうなっていますね」
「そして訓練中は軍務がはじまる時間はな」
「日の出からですね」
「まさに日の出から日没までだ」
「軍務に就き」
「訓練を行っている、だからな」
 そうした時間になっているからだとだ、八条は由良に話した。また無花果を手に取ってそのうえで言っていっている。
「我々よりもな」
「軍務の時間が長く」
「訓練もな」
「よくしていますね」
「週休二日でもないしな」
 このことについてまた話した。
「文字通り月月火水木金金もだ」
「ありますね」
「普通にな、訓練に制限はない」
「東郷平八郎の言葉ですね」
「その通りだが」 
 訓練に制限はないということはというのだ。
「しかしだ」
「それをですね」
「実際に行った軍隊は少ない」
「その帝国海軍に」
「帝国陸軍もそうだったしだ」
 訓練を日々していて精鋭だったというのだ。
「プロイセン軍そしてその流れを汲む二次大戦までのドイツ軍もな」
「非常に厳しい訓練を長時間行い」
「強力だったが」
「今のエウロパ軍もですね」
「同じだ、エウロパ戦役の頃も訓練はよくしていたが」
 それでもというのだ。
「今はだ」
「あの時よりも遥かにですね」
「訓練を行い」 
 そしてというのだ。
「強力だ」
「そのことは覚えておくべきですね」
「彼等は強かったしだ」
 エウロパ戦役の時の彼等はというのだ。
「今もだ」
「強いですね」
「そのことは覚えておかないといけない」
「我々の実戦への練度の低さも合わせて」
「そして彼等は誇りもある」
 エウロパ軍にはというのだ。
「騎士道のな」
「連合ではよく化石の様に言われていますが」
「化石かも知れないが」
「それでもですか」
「誇りだ、我々にあるものは職業倫理だ」
 連合軍の将兵達にあるものはというのだ。
「あくまでな」
「軍人としてのいえ」
「公務員としてのな」
「それですか」
「警察官や消防署員と同じだ」
「命を張ることはあっても」
「それは市民を守ることが仕事と考えているから」 
 それでというのだ。
「我々はだ」
「これといってですね」
「強い誇りを持っていない」
「あくまで職業倫理ですね」
「警官や消防署員の様なな」
「それはいいものだと思いますが」
 由良は無花果を食べつつ八条に話した。
「倫理観は」
「その通りだ」
 八条も否定しなかった。
「警官や消防署員もな」
「誇りを持ってですね」
「そのうえでだ」
 それでというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧