| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

金木犀の許嫁

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第七話 同居のはじまりその八

「本当に」
「ださくてね」
「恰好悪いですね」
「生地も悪いでしょうし」
「着たくないです」 
 絶対にというのだ。
「あの軍服は」
「まあそう思うわよね」
「思わない方が不思議です」
 北朝鮮人民軍の軍服についてはというのだ、尚この軍服の元はソ連軍の軍服だがこちらの評判は悪くない。
「何処がいいのか」
「そうよね」
「それで軍隊自体も」
「自衛隊と比べると?」
「日本軍と比べましても」
 どちらでもというのだ。
「最悪ですよね」
「あっちの方がね」
「私は自衛隊は好きですし」
 そしてというのだ。
「日本軍も嫌いじゃないですが」
「北朝鮮の軍隊はアウトね」
「行進にしても」
「あの行進変」
「そうよね」
 佐京も夜空もそれはと頷いた。
「膝変に上げて」
「膝悪くしそう」
「そうした行進よね」
「何であんな行進なのかわからない」
「やたらテレビに出るし」
「悪い意味でインパクトがある」
 人間よくも悪くも目立つものは印象に残るものなのだ。
「それで子供が真似するし」
「教育上でもよくないわね」
「自衛隊の行進はいいけれど」
「あそこの行進は駄目ね」
「本当に変な行進」
「何でああなのかしら」
「あれね、ドイツの子が言ってたけど」 
 真昼が言ってきた。
「私のクラスメイトのね」
「何て言ってたんですか」
「そのドイツの人は」
「女の子でチューリンゲン生まれだけれど」 
 ワーグナーの歌劇タンホイザーの舞台ともなった緑の多い地域である。
「東ドイツのね」
「あの統一された」
「共産主義の国ね」
「あの行進元々プロイセン軍のものらしわ」
 こう二人に話した。
「フリードリヒ大王とかビスマルクのね」
「あの戦争強い国ね」
 夜空はプロイセンと聞いてこう言った。
「ナポレオンとも戦った」
「そう、そのプロイセン軍の行進で」
 妹に応えつつ話した。
「アヒル足行進って言って膝をまっすぐにして行進して」
「アヒル足?」
「それで敵を踏み潰して進むって行進で」 
 そうしたものでというのだ。
「本来はあそこまで膝上げないそうよ」
「そうだったの」
「プロイセンから共産圏に入って」
「共産主義はあの行進ね」
「それがおかしくなって」 
 そうなってというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧