| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

神々の塔

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第五十三話 半ばを過ぎてその四

「僕はしんどいわ」
「そうなのね」
「そやからロックか水割りか」
「そうして飲むのね」
「それかカクテルかな」
「エカテリーナちゃんはストレートで飲んでたな」
 メルヴィルはそのウォッカの国出身の彼女の話をした、同じ星の者達であるが今は敵対している彼女のことを。
「そうしてたな」
「ああ、それも何杯もな」
 トウェインが応えた。
「飲んでるな」
「いつもな」
「わい等もバーボンとか飲むけどな」 
 強い酒をというのだ。
「そやけどな」
「あの娘の飲むウォッカってまた強いのよね」
「スピリチュアルみたいにな」
「もう殆どアルコールっていう位の」
「アルコール度九十五越えてるな」
「そんなウォッカをね」
「どんどん飲むからな」
 だからだというのだ。
「凄いな」
「ほんまにな」
「それがターリヤちゃんもやしな」
「あとロシアの連中もな」
「あの連中はまたちゃうな」
 施は全身から溢れ出る汗を見つつ言った。
「ほんまな」
「寒くて飲まんとやってられんかやらな」
 羅も言ってきた。
「この世界でも」
「そのせいやな」
「あの連中よお飲むな」
「起きた世界でもな」
「流石に我も九十五度以上のウォッカをストレートではな」
「飲めへんな」
「無理や」
 こう言うのだった。
「ほんまな」
「自分もや」
 施も言った。
「ほんまな」
「そやな」
「割らんとな」
「飲めへんな」
「喉にくるわ」
 ストレートで飲めばというのだ。
「そうなるわ」
「そうなるな」
「ほんまな」
「老酒も強いが」
「比較にならんからな」
「あのお酒はな」
「あれを平気で飲めるのはな」
 リーも言った。
「凄まじいわ」
「ほんまやな」
 芥川はリーのその言葉に頷いた。
「あの面々は」
「お酒では勝てんな」
「ロシア組にはな」
「とてもな」
 リーが見てもだ。
「インドの連中も強いけどな」
「伊達にロシアの面々と組んでへんな」
「そやな、私もお酒は好きやが」
「自分はカクテル好きやな」
「南国風のな」
「シンガポールやからか」
「確かにお固い国やが」 
 このことについては起きた世界では定評がある、何かあれば罰金それに刑罰というお国柄として有名だ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧