| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生とラーメン

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第九幕その一

                第九幕  アンケートの途中結果
 先生は研究室で自分が行っているアンケートの募集結果を見ました、パソコンでそうしたのですが。
 それを見てです、先生は一緒にいる動物の皆に言いました。
「いや、予想通りね」
「薄口醤油の鶏ガララーメン?」
「それが一番人気?」
「やっぱりそうなんだ」
「関西のね」
 まさに自分達が今暮らしている地域のというのです。
「それがだよ」
「一番人気なんだね」
「アンケートは」
「途中だけれど」
「やっぱり日本の関西にあるとね」
 学校がというのです。
「そこでアンケートを取ると」
「そうなるね」
「元々そこにいる人が一番多くなるし」
「それでね」
「オックスフォードでアンケートを取っても」
 イギリスにある世界的に有名な大学でもというのです。
「イギリス、イングランドのね」
「好みだね」
「そうした結果が出るね」
「どうしても」
「そうなるよ」
 こう皆にお話するのでした。
「そこはね」
「そうだよね」
「アンケートをするにしても」
「その場所が問題だね」
「それ次第で結果が出るね」
「僕は学園でアンケートを取っているから」
 その為にというのです。
「そうなるよ」
「やっぱりそうだね」
「それじゃあだね」
「アンケートに結果が出ても」
「そのまま受け入れるね」
「学園で行っているけれど」
 日本の関西にある学校でというのです。
「正確で公平なアンケートだしね」
「一人一票」
「それを守っているからね」
「そのまま続けているね」
「むしろ神戸の学校で行っていることも」
 このこと自体もというのです。
「学問の対象だよ」
「何処でアンケートを取るか」
「そこで出る地域性もだね」
「その対象なのね」
「そうだよ、だからね」
 その為にというのです。
「このまま最後までだよ」
「続けるね」
「そして終わって結果が出たら発表する」
「そうするのね」
「予定通りね」
 まさにというのです。
「そうさせてもらうよ」
「そうだね、それじゃあね」
「アンケートの途中結果の確認も終わったし」
「また学問に戻るね」
「そうするのね」
「そうするよ、しかし」
 その途中結果のコメントを見てです、先生は言いました。
「最初のイメージや今の印章を見ると」
「どうなの?」
「どんな感じなの?」
「そっちはどうなってるの?」
「うん、外国の人は日本の料理の中でも」
 そのコメントを見て言うのでした。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧