| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

X ーthe another storyー

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第五十話 死守その十八

「出来れば私も」
「ビーストが修理出来ていれば」
「協力していたわ」
「そうなのね」
「そのことに謝罪するわ」
「謝る必要はないわ、私が騙していたから」
 それでというのだ。
「その必要はないわ」
「そうなのね」
「ええ、それでこれからだけれど」
 庚はあらためて言った。
「封真にね」
「出てもらいますね」
「剣を渡すから」
 遊人に答えた。
「それで場所はね」
「最後の結界ですね」
「国会議事堂、都庁と」
 そしてというのだ。
「クランプ学園と東京タワーだけれど」
「東京タワーですね」
 封真は真剣な顔で応えた。
「あちらですね」
「わかるのね」
「先の二つは俺達がそれぞれいる場所で」
「クランプ学園は私達のほぼ全員が関わっているわ」
「そうした場所なので」
「最後の戦いが終わってからよ」
 それからだというのだ。
「壊すとしたらね」
「そうですね」
「そして残るのは」
「東京タワーですね」
「ええ、だからね」
 それでというのだ。
「起きて夜になれば剣を渡すから」
「だからですね」
「おそらくもう彼には剣が渡っているわ」
「神威には」
「だからね」
「明日の夜には」
「最後の戦いが行われるわ」
 こう封真に話した。
「いいわね」
「覚悟は出来ています」 
 これが封真の返答だった、その表情にも声にも一点の曇りはなく覚悟だけがあった。そうした意味で実に純粋な顔であった。
「俺も」
「そうね、それではね」
「夜にですね」
「出てもらうわ、彼は出陣したけれど」
「明日の昼は」
「学校にいるわ、貴方も学校に行くわね」
「そうさせてもらいます」 
 封真はまた答えた。
「最後の登校になるかも知れないですが」
「出来る限りそうならない様にしなさい」
「勝ってですか」
「生きてよ」 
 そのうえでというのだ。
「いいわね」
「そういうことですか」
「彼は死んだから尚更ね」  
 星史郎を見て話した。
「だからね」
「生きることですね」
「そう、生きてね」 
 そうしてというのだ。
「皆で生き残ったことを喜びましょう」
「帰って来てですね」
「そうしましょう、食事は何がいいかしら」
「そうですね、何でもです」
「いいのね」
「甘いものがあれば」
 そうであるならというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧