| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

X ーthe another storyー

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第四十四話 地絆その二

「今姫さんのことは俺は思わなかった」
「そうだったの?」
「どうしてだ。何故かな」
「どうしてかしら」
「わからない」
「それ言ったら私も咄嗟にだったわ」
 小鳥も気付いた様な顔になって言った。
「あの人のことがね」
「思い浮かんだか」
「そうだったわ。不思議ね」
「あの人も仲間だな」
「その筈なのに」
「緋炎さん蒼氷さんもいてな」
「そのうえでね。けれど」
「それでもな」
「どうしてかしら」
 小鳥は今度は首を傾げさせた。
「丁様については」
「不思議とな」
「私達とは何かが違っていて」
「仲間に思えないな」
「そうよね」
「何故だろうな」  
 神威は今度はわからないという顔になって言った。
「これは」
「わからないわね」
「ああ、不思議なことだ」
「私達を導いてくれる方で」
「いつもそうしてくれているのにな」
「それでどうしてかしら」
「何故だろうな、たまたまか」
 神威はそれのせいではとここでは考えた。
「それは」
「そうなのね」
「俺達のな」
「そうね、あの人はね」
「紛れもなく俺達の仲間でな」
「導いてくれる人ね」
「そうだ」
 間違いなくというのだ。
「それならだ」
「今みたいになったことは」
「たまたまで」
「気にすることじゃないか、それで封真は」
「明日行くそうだから」
「ならそっとしておこう」
 小鳥に静かな声で述べた。
「今はな」
「そうよね、お兄ちゃんにとっては大切な人だから」
「そうしておこう」
「うん、それで明日私達は」
「テニスだな」
 微笑んで言った。
「皆で学園の中のコートでな」
「それをするのね」
「ああ、そうしてな」
「皆で楽しむのね」
「昴流さんにもだ」
 彼にもというのだ。
「コートにいるだけな」
「いてもらうのね」
「火の光に当たるだけでも違うらしい」
「気持ち的には」
「そう聞いた、だからな」
 それでというのだ。
「昴流さんも誘おう」
「そして昴流さんが頷いてくれたら」
「皆でな」
「コートに出て」
「楽しむんだ」
 テニス、それをというのだ。
「流石に昴流さんはテニスは出来ないだろうが」
「身体は出来てもね」
「気分的にな」
 この問題でというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧