| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

おぢばにおかえり

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第七十七話 おみちの本その二十八

「本当に道標で丸暗記してもですね」
「大事なのは何度も言うけれどね」
「実践ですね」
「そこは覚えておいてね」
「わかりました」
 私の言葉に頷いてくれました。
「そうしていきます」
「そこは絶対よ」
 少し強く言いました。
「ひのきしんにしてもね」
「お掃除でもですね」
「そう、例えばテレビの画面に埃が付いていたらね」
 それならです。
「雑巾で拭いてもね」
「いいんですね」
「ゴミを拾ってもいいし」
「何でもあるんですね」
「身近の些細なものをさせてもらうだけで」
 まさにそれだけで、です。
「ひのきしんでね」
「おみちの実践ですね」
「そうなのよ」
「本当に身近にあるものなんですね」
「実践しようと思ったら」
 もうその時点で、です。
「そこにあるから」
「それをすればいいんですね」
「難しく考えることはないの」
 おみちにそれはないです、もう考えるよりも動く方がいい位じゃないかしらというのが私の今の考えです。
「おみちはね」
「教えること自体は難しくないんですね」
「おみちの本なんかわかりやすいでしょ」
「はい、どうしたらいいのかちゃんと書いてますね」
「何かよく宗教って難しいと思われるけれど」
 そうしたこともよく言われてきました。
「けれどね」
「その実はですね」
「おみちはね」
 少なくともです。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧