| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生と山椒魚

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第七幕その三

「井伏さんのこともです」
「意識してるんやな」
「はい」
 こう織田作さんに答えました。
「何かと」
「奇遇やな、私もあの作品は知ってるけど」
 それでもとです、織田作さんは食べつつ先生に言いました。
「実は山椒魚とは縁がないんや」
「オオサンショウウオとはですね」
「あれは山におるやろ」
「その川の中に」
「そやからな」
 だからだというのです。
「大阪みたいな街中におるとな」
「縁がないですね」
「川は多いで」
 大阪はというのです。
「堀とな」
「大阪はそうですね」
「前に海があって」
 先生が食べているほたてを見つつ言います。
「ほたてかてそやしな」
「これも北海道が有名でもですね」
「海は海でな」
 それでというのです。
「前は海で」
「そこから川が複雑に流れていて」
「お堀もある、道頓堀かてな」
 法善寺のすぐ傍のです。
「あそこもや」
「まさにそれですね」
「そや、もうあちこち川が流れていてなや」
「大阪はその中にある街ですね」
「そやから水の都って言われてる、私は木の都やと思てるけど」
 木もまた多いからです。
「そやけどな」
「それでもですね」
「川が多いこともな」
「事実ですね」
「そやから橋にちなんだ地名が多いし」
 川や堀にかけるそれがです。
「船場なんてな」
「地名もありますし」
「ほんま大阪は川が多い」
「というか川の中に街がある?」
 ガブガブはここでこう言いました。
「大阪って」
「もうそんな感じだね」
 ホワイティはガブガブの言葉に頷きました。
「最早ね」
「そうだよね」
「島が幾つもあって一緒になってる風よ」
 チープサイドの家族はこう言いました。
「大阪ってね」
「昔の地図なんて見たらそうだね」
「大阪城だってそうだったね」
 トートーは大阪の象徴の一つのこのお城のお話をしました。
「川を使ってお城の守りにしてたね」
「そうそう、もうね」
 ダブダブも言います。
「その川と堀で難攻不落になっていたんだよね」
「元は本願寺があって」
 ジップはこのことをお話しました。
「織田信長さんも攻めるのに苦労したんだよね」
「そこに豊臣秀吉さんがさらに堅固なお城を築いたのが大阪城」
 ポリネシアは強い声で言いました。
「当時は大坂城といったわね」
「難攻不落なのはまず川があったこそ」
「そこまで大阪の川は多いんだよね」
 オシツオサレツは二つの頭でお話しました。
「複雑に入り組んでもいて」
「まさに川の街だね」
「ヴェネツィアとはまた違った形で水の都だね」
 チーチーはイタリアのこの街の名前を出しました。
「海と川でね」
「その大阪でもだね」
 老馬は織田作さんを見て言いました。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧