| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生と山椒魚

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第六幕その七

「是非だよ」
「保護したり環境を守って」
「そうしてだよね」
「数を増やしていって」
「大事にしていくべきよ」
「そうだね、僕は彼等がいてくれたら」
 ニホンカワウソ達がというのです。
「とても嬉しいよ、そして本当にね」
「保護して数を増やして」
「かつての様に一杯いる様にする」
「そうすべきだね」
「本当に」
「そうしないとね」
 笑顔で言うのでした、そしてです。
 お風呂に入って晩ご飯にご飯と豚肉を細かく切って大蒜の芽と炒めたものに生麩のお吸いものにトマトを切ったものにゴーヤのおひたしを食べてでした。
 冷奴で梅酒をロックで飲みつつ先生はこんなことを言いました。
「日本でもまだ発見されていない生きものがいるからね」
「まだなんだ」
「そうなんだ」
「探検され尽していると思ったら」
「新種の生きものが発見されているんだ」
「そうだよ、山でも海でもね」 
 どちらでもというのです。
「そもそもタキタロウだってそうだね」
「そうだね」
「いることは間違いないけれど」
「はっきりいるとは断定されていないね」
「まだね」
「そうだね、まだ完全にはわかっていないんだ」
 日本でもというのです。
「その生態系はね」
「だから新種の生きものが発見されるんだね」
「今も」
「まだ完全にわかっていないんだ」
「日本でも」
「人間の知識なんて常にそうだしね」
 トミーが鰹節と細かく刻んだお葱それにおろし生姜を上に乗せてくれた冷奴にお醤油をかけてです。
 先生は食べながら皆にこうも言いました、お豆腐をとても美味しいと思いつつ。
「何でも知っている様でね」
「実は違っていて」
「然程知らない」
「そんなものだよね」
「人間の知識なんて」
「そうだよ、だから日本でもね」 
 よく日本人が狭いと言うこの国でもというのです。
「まだまだね」
「完全にわかっていなくて」
「新種の生きものが発見されるんだ」
「そうなっているんだね」
「そして絶滅したと思っても」
 それでもというのです。
「まだいたりするしね」
「ニホンオオカミさんもそうで」
「それで獺さん達もだね」
「まだいるかも知れない」
「そうなのね」
「そうだよ、あと未確認動物も」 
 こう呼ばれる生きもの達もというのです。
「沢山いるかもね」
「そもそも日本って山国だからね」
 チーチーは腕を組んで言いました。
「人が入らない自然の場所が幾らでもあるね」
「多くの都道府県で街をちょっと出たら山だしね」
 ホワイティはチーチーの言葉に続きました。
「そこに沢山の生きもの達がいるし」
「もう山々が連なってる場所なんかね」
「どんな生きものがいるかわからないわ」
 チープサイドの家族も言います。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧