| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生とタキタロウ

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第十一幕その四

「どっちとも言えるけれど」
「イワナじゃない?タキタロウって」
 老馬も言いました。
「やっぱり」
「特にお顔そのままだよ」
 ジップはこのことを指摘しました。
「まさにね」
「そう見たらね」
 どうかとです、ダブダブも言いました。
「タキタロウはイワナじゃないかな」
「僕もそうじゃないかって思っているんだ」
 先生もというのです。
「タキタロウは大型のね」
「じゃあイワナ属タキタロウ?」
「そうなるの?」
「学術的に言うと」
「正式名称は別のものになってもね」
 学問的なそれはというのです。
「かなりね」
「その線が濃厚なんだね」
「可能性高いのね」
「タキタロウはイワナなのね」
「大型の」
「大型のイワナじゃないかな」
 先生はあらためて言いました。
「タキタロウは」
「色々言われていたけれど」
「タキタロウはイワナね」
「そうなんだね」
「うん、このことを他の人達にもお話してみるよ」
 一緒にいるスタッフの人達にもというのです。
「これはね」
「そうしたらいいよ」
「他の人もそれぞれ説があるけれど」
「それぞれの説を聞くのも学問だね」
「だったらね」
「聞かせてもらうよ」
 是非にというのです。
「ここはね」
「うん、それじゃあね」
「そうしようね」
「後でね」
「そうするよ」
 こう言って実際にでした。
 先生はスタッフの人達と旅館の中で調査の報告を検証をし合うその中でタキタロウのお話をしました、まずは先生がイワナ説を出しますと。
「ああ、イワナですか」
「それは前から有力な説ですね」
「それもかなり」
「可能性は高いですね」
「僕もそう思います」
「剥製も見て検証もしてみてです」
 そうしてとです、先生はお話しました。
「僕はイワナ説を出します」
「僕もそうだと思います」
「私もです」
「僕もです」
 何人かの人達が先生に答えました。
「東北はイワナが多いですし」
「この湖にもいますし」
「タキタロウは大型のイワナの亜種としてもです」
「問題ありません」
「矛盾しないですね」
「むしろ自然です」
「マスじゃないですか?」
 こう人もいました。
「淡水生の大型の」
「そうですね、イワナとマスは近いですが」 
 その説に賛成する人もいました。
「どっちかといいますと」
「マスですね」
「あの外見は」
「そうなりますよね」
「はい、イワナというよりは」
「マスですね」
「そうですね」
「いや、イワナでしょう」
 イワナ説の人から反論がありました。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧