| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ボロディンJr奮戦記~ある銀河の戦いの記録~

作者:平 八郎
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第67話 燃やされるモノ

 
前書き
ストックはこれで終わり

どうやってハイネセンに帰ろうか。 

 
 
 宇宙歴七八九年 五月一九日 エル=ファシル星域エル=ファシル星系 惑星エル=ファシル地上

 俺の立場は作戦前の四月二三日まで戻った。惑星エル=ファシルにいる帝国軍が敵対勢力から捕虜になっただけで、配置も何もかもが変わっていない、はずだった。

「どうです、ボロディン少佐。地上軍の野戦築城ってなかなかのものでしょう?」
「……」

 してやったり、といった表情のジャワフ少佐と、テラフォーミング後の植生が未発達の山脈中腹に突如現れた、『帝国ブルーで染められた地上要塞』を上空から突入装甲降下艇から見て呆然とする俺。

 霧作戦の前に、地上軍司令部が帝国軍の配置を再確認する為と言って、地上観測衛星から送られてくるデータとエル=ファシル行政府の地籍データを突き合わしていたのと、ジャワフ少佐が見識後学の為と帝国軍の戦艦と巡航艦のデータを欲しいと言っていたのはこの為だったのか。

 俺が宇宙でレッペンシュテット准将に睨まれている頃、エル=ファシル軌道上空から退避していた対地攻撃用強襲艇や軌道展開型大気圏内戦闘機が、再突入して山脈中腹に精密爆撃を行い、四隻の戦艦と一二隻の巡航艦を環状に大地へ『埋め込む』穴を掘っていたのだ。勿論地上軍では戦艦や巡航艦の大気圏降下や精密着陸など無理なので、フィンク中佐達も協力したんだろう。俺に黙って。

「半径一二〇〇メートルの環状地上要塞。通称『ボーデヴィヒ要塞』です。四隅は戦艦、間を三隻の巡航艦で埋めてます。大気圏内なので主砲は使えませんが、舷側砲は使用可能。中央部の半径三〇〇メートルの空間にはワルキューレの発着場を設置します」
「まずはそのネーミングからどうにかなりませんか。ジャワフ少佐」
「地上軍でも捕虜の間でも絶賛されてますよ。孤立無援の地上軍を救いに、僅かな艦隊を率いて優勢な同盟軍に戦いを挑んだ英雄の名前だそうです」
「ディディエ少将とか、絶対楽しんでますよね」
「まぁ燃やすために作ってますからなぁ」

 ジャワフ少佐の言葉に俺は驚いて首を廻して彼の顔を見たが、同時に納得もした。作戦を指導し四万人の捕虜を無傷で手に入れたとはいえ、宇宙軍に協力を仰いだのは間違いない事実だ。今後の人事考査において功績泥棒と後で揶揄される可能性もある。

 それに捕虜の『帝国に対する』アリバイ作りという理由もある。状況を了解の上、覚悟して降伏したレッペンシュテット准将はともかく、帝国は捕虜になった将兵の家族を干すようなことすらする母国に対して『エル=ファシルの地上軍も抵抗したが、多勢に無勢で敗北した』とフェザーンを通じて宣伝したいというディディエ少将の優しさがあるのかもしれない。まさに勝者の余裕というべきか。

 即席要塞の中央に到着した降下艇から地上に降りた俺は、改めてそのデカさに目を見張った。みんなこちらに向けて艦尾を向けているが、埋まっていない部分だけでも巡航艦は八〇メートル以上。戦艦なら一四〇メートルの高さがある。金属と有機化合物で作り上げられた二〇階建てないし三〇階建てのビルの壁がぐるっと周囲を覆っているようなものだ。これが宇宙空間ではスパルタニアンの一斉射でこれが燃え尽きると考えると、実に不思議で違和感がある。

「おお、来たか」

 城壁を構成する戦艦の一つ、戦艦マスバッハの艦橋に入れば地上戦部隊の司令部が勢ぞろいしていた。だが俺とジャワフ少佐が艦橋に入っても、最初に気が付いたのがディディエ少将と、第三二装甲機動歩兵師団のミン=シェンハイ少将、それになぜここにいるのか訳が分からないレッペンシュテット准将の上級者三人で、ほかの中級・下級指揮官達は野戦用の折り畳み机を三〇個ばかり連結させ、無造作に図面を開き、数人の帝国軍人も交えて激論を交わしている。こちらに気が付いてはいるんだろうが、敬礼する様子もない。

「どうだね。宇宙軍から見たボーデヴィヒ要塞は」
 ディディエ少将がゴリラで、レッペンシュテット准将がキツネなら、この人は血統上のご先祖様から考えてパンダだなと思わせるミン=シェンハイ少将のワクワクした問いかけに、俺は正直に応えた。
「軍艦をこういうふうに使われるとは考えておりませんでしたので実に驚きましたが、ネーミングライツとか頂けるのでしょうか」
「差し上げたいのはやまやまだが、金銭的な余裕はなくてね。そこの誰も座りたがらない艦長席のソファなら、持って行ってくれて構わないよ」
 本国の好事家ならきっといい値段で売れると思うよ、と嬉しそうに少し大きめの腹を叩きながらミン少将は言うと、視線だけでレッペンシュテット准将に何かを促した。それに准将は無言で頷き応じると、准将は俺とジャワフ少佐に、少し外の空気を吸いたいので付き合って欲しいと言って、艦橋から外装最上甲板まで連れだした。

「改めて卿には礼を言いたいと思ってね」

 隣接する巡航艦との鋭角二〇度くらいの隙間に掘られた掩体壕へ、同盟軍の手で帝国軍の装甲戦闘車が押し込まれていくのを眺めながら、レッペンシュテット准将は言った。
「お礼と申されましても、小官は結果として閣下を騙したわけですが」
「最初から半々で疑っていたよ。帝国軍は平民出身の将校や兵を救う為に大規模救援作戦を計画することはまずない。卿がシェーニンゲン子爵らを連れ出した段階で、我々はもう捨石だったんだ」

 四万人にも及ぶ地上戦力を『捨石』にできるという非人道性。しかし宇宙空間での戦いでは約三〇〇〇隻、三五万人の命が失われていることを考えれば、『この世界』においては四万人程度捨石にしても特に問題ではないということ。この世界に産まれて恐らくたぶん死ぬまで、俺はこの現実を『常識』として受け入れることは出来そうにない。

「そこまでご覚悟されていながら、何故」
「最初から宇宙空間に出た時点で巡航艦を乗っ取ってやろうとは思っていたから、卿に最低限の装備を携帯することを願ったわけだが、断られてね。しかもなかなか堂に入った青年貴族ぶりだったから、本当に皇太子殿下がご下命を下されたのかもしれないと逡巡してしまった」
「……」
「だが私が乗った巡航艦の艦長……フィンクス中佐と言ったかな。彼の卿に対する絶対的な忠誠心が、私には疑問だった。温和で良識的な領主貴族も、それに忠誠を誓う累代家臣もいないわけではないが、卿の絶妙なバカ殿ぶりを見るとね」

 そこで階級差を見せつけて巡航艦の艦橋へ、自分一人で作戦に口を挟まないという条件で立ち入り、戦況を確認して驚いた。救出作戦自体が偽装であろうと確信していたとはいえ、星系外縁部での陽動戦闘、内惑星軌道上で作成された偽装艦隊の動き、そして巡航艦艦橋のメインスクリーンに映る『救出艦隊』側の不利とはいえ整然とかつ戦理に則った戦いぶり……

「こうなると余程手練れの臨時参謀が付いているとしか思えなかった。近衛の艦隊は少数だがそれなりに腕の立つ船乗りが居るのは聞いていたからね。だが卿の傍には、参謀も副官すらもいなかった。そして私が卿と握手をした時、艦長やオペレーター達の殺意が上がったのが分かったから確信した」
「あの場で小官を殺そうとかお考えにはならなかったのですか?」
 ゼッフル粒子発生装置さえあれば、あの時の准将ならば艦橋を制圧することができたんじゃないか。戦闘装甲服を着ていた一〇人も、俺の合図がなければ出ることは出来ない。
「あるいは小官を人質にとって、司令部と交渉するとか」
「卿を人質に取ったところで、部下達の安全は保障されない。卿を殺せたとしても私が無傷であるとは言いきれないし、そうなれば巡航艦ごと私の部下は燃やされる。エル=ファシルの地上を離れた時点で、我々の未来は決まっていた」
「……」
「卿は部下を出世とかの私欲で殺すような男ではない。それどころか窮地にある敵の命すら救おうと考える男だ。そういう結論に至って、抵抗は無意味と判断した」

 ハハハハと乾いた笑いを准将は見せた後で、大きく溜息をついた。

「おかしなものだ。この星域で最も帝国軍将兵の命を大事にしていたのが、私を含めた帝国軍上級指揮官ではなく叛乱ぐ……同盟軍の中級幹部だったということが」
「はぁ……」
「卿は帝国に産まれなくて良かったな。例え門閥貴族の家に産まれたとしても、長生きはできまい」

 それは、そうだろう。俺はレッペンシュテット准将にいろんな意味で同意した。俺が身分制の無いそれなりに平和な時代を生きていた転生者であることなど准将は知る由もない。それに若干のイレギュラーがあるにせよ物語はそれなりに順調に進んでいる故に、一〇年後、ゴールデンバウム王朝が滅びるかもしれないなどと准将も考えられないに違いない。

 だからこそ物語のファンの転生者としては、聞いてみたいこともある。

「閣下は平民のご出身と伺いましたが、現在の――ゴールデンバウム王朝についてはどう、思われますか?」

 准将の引き締まった身が、僅かにこわばったように見える。表情はそれほど変わらないが、努めて平静になろうという意思が、思慮深かった准将の瞳の奥で震えている。
 沈黙は秒の単位だったろうが、一時間にも感じられる雰囲気を先に破ったのは、やはり准将だった。

「私は軍部と故郷以外に帝国を知らない。王朝の是非を語るなど、やはり私には過ぎたことだよ」
 
 五世紀にわたる寡頭政治が、平民層の政治思考能力を薄くしたり放棄させたりしているということではない。どっかの誰かみたいな特別な人間でのない限りこれが普通だ。例え捕虜となって帝国の支配層から抜けたとしても発言は慎重に。准将の言葉の裏に俺はそれを感じ取った。沈黙で応える俺に対して、准将はキツネというイメージ通りの冷たさと皮肉っぽさと後悔を綯交ぜにした笑みを浮かべて言った。

「不満がないとは言わんが、それを卿や貴国に利用されたくはないのでね。もう一つだけ階級が上がれば、功労年金も出て故郷の畑をもう少しばかり広げることができたところを、卿の奸計でふいにしてしまった私の怨嗟を甘んじて受けてもらいたい」
「……それは甘んじてお受けいたします。ちなみに故郷の畑では、何をお作りになっているんです?」
 その質問に准将の表情は豊かな方に一変したが、俺は流れで質問したことを、猛烈に後悔することになった。
「製パン用の硬質小麦が中心だな。他にもイロイロ作っているが、やはりヴェスターラントと言えば辺境のパン籠と呼ばれている場所だからな」

 それからどうやって装甲降下艇の席に戻ったか、俺にははっきりとした記憶がなかった。気が付いた時には隣に座っていたジャワフ少佐曰く、ごく普通に准将と敬礼を交わし握手していましたよと、逆に不審がられた。これは記憶がないなどとは言わない方がいいと思い、黙って窓から見える『ボーデヴィヒ要塞』を見下ろした。

 准将達はこれから捕虜交換が行われるまで、故郷から切り離されて敵地で暮らすことになる。エコニアのように捕虜の待遇には政府もそれなりに気を使っている。脱走とか叛乱とかしなければ、まず命は保障されるだろう。『要塞が燃やされる』ことで『集団としての彼ら』は勇敢に戦い戦死した、となる。帝国側がわざわざ捕虜になった場所を調査することがない限り、家族にも掣肘が及ばないようにしたつもりだ。
 だが仮に一〇年後。いや、あの金髪の孺子が軍内部の実権を握った九年後の捕虜大規模交換時に、故郷が燃やされるとなれば、どうだろうか……

「……なんて酷いピクニックだったのか」
 どんどんと小さくなっていく要塞の姿を見ながら俺がそう呟くと、ジャワフ少佐も体を俺の方に傾けて同じように窓から要塞を見て応えた。
「確かにピクニックならもう少し真面目にやった方がいいかもしれませんが、けが人もなくキャンプファイヤーで終われそうですから、まずまずではないですかね」
 嫌味というよりは適当な相槌と言った感じで、そうジャワフ少佐は肩を竦めるのだった。
 

 ◆


 ボーデヴィヒ要塞への武装配備が終了した五月二五日〇九〇〇時。俺とジャワフ少佐は、要塞から五〇〇キロばかり離れた渓谷の一つエル=カフェタルに作られた、地上軍野戦総司令部に身を置いていた。

 実を言うと空いた時間で司令部を作るのを手伝おうと思ったのだが、戦闘服を着た地上軍の将兵がテキパキと作業している中では、部外者がいても邪魔なだけと判断して、爺様とディディエ少将の双方に許可をとって、もう一つの任務であるエル=ファシル各都市へ被害状況確認の為、俺はジャワフ少佐と共に車上視察(ドライブ)や空中偵察(遊覧飛行)に同乗していた。

 三都市とも上空から一見すると被害はまるでない。比較的高層の建物の屋上や、住居地域の中でやや開けた場所に対空陣地がそれなりに隠蔽設置されたり、幹線道路の一部を意図的に破壊して対装甲車両用の歩兵陣地があるところを見れば、レッペンシュテット准将がここに立て籠ったままだと苦戦しそうだったなと、改めて認識せざるを得なかった。

 インフラと言えば、都市機能を維持する基本的な設備の使用はしていたようで、核融合発電所も浄水場も言葉に悪戦苦闘しつつ工兵隊らしき部隊によって維持管理されていたようだ。もっとも需要側である住居地域や商業地域はものの見事に荒らされていたので、あんまり意味はないのだが。

「市街に死体がなかったのが幸いですね」
「そうですな。あれは視野に入るだけで本当に気が滅入ります」

 迷彩色の投影パネルやら、視野に入るだけで両手両足の指より多い通信機器の間を、地上軍の将校達が忙し洋に動き回るのを、俺とジャワフ少佐は部外者と言わんばかりに、相変わらず紙コップで珈琲を飲みながらパイプ椅子に座って後ろの方から眺めていた。

「ボロディン少佐は敵兵の死体を見たことはありますかな?」
「前の任地で。討伐中の宇宙海賊でしたけど」
「あぁ、それは良かった」
「良かった?」
「そう気を悪くせんでください。宇宙軍の、特に後方勤務出身の比較的年齢が若い将兵は、死体を見るだけで動けなくなるのです」

 俺の口調がキツイものだとすぐにわかったのだろう。ジャワフ少佐は恐縮そうに奇妙に細く整えられた眉を伏せて応えた。

「かくいう私もそうでした。今でも忘れもしません。地上軍少尉として第五四装甲機動歩兵師団隷下の装甲戦闘車小隊で副小隊長兼車長の時でした」

 初の実戦はパランティア星域ケルコボルタ星系第七惑星上での対基地地上戦。自分の所属する小隊が帝国軍の同類を吹き飛ばし、一気に前哨基地に殴り込みをかけた。
「基地内部には既に装甲部隊も擲弾兵もなく、対車両兵器を持った軽歩兵ばかり。小隊長車がミサイルでやられたので臨時に指揮を執ることになり、私はいまだミサイルを構える軽歩兵に対し急進しての同軸荷電粒子ビーム・バルカン砲による掃射を指示しました。一瞬でしたよ。一〇人近い敵軽歩兵がミンチになったのは」
「……」
「それからすぐに中隊長から有視による基地内偵察を命じられ、装甲戦闘車から這い出てみましたが、目の前のミンチを見たら体が硬直して動けなくなりました。結局若い少尉のはじめての実戦に気を利かせた先任軍曹が、任務を代行してくれました」
「私もそうなると?」
「非人道的で誠に身勝手な言い分になりますが、少佐という地位は地上軍においてはかなりの権力を持ちえます。故に兵士達は自分に死ねと命じる相手のことを常に観察してます。死体を見た『ぐらい』で硬直するような上級士官など、彼らにとっては軽蔑対象です」

 これは今回の地上軍主体の作戦で、宇宙軍の俺が敵味方双方を極力殺さないよう計画したことに対する地上軍側の奇妙な不信感と隔意が産まれつつあるということを、ジャワフ少佐がそれとなく伝えてきているということか。眉を潜めてジャワフ少佐を見ると、少佐の表情には呆れが浮かんでいた。

「地上軍が宇宙軍をあまり評価していないのはそういう救いがたいところなのです。私も地上軍の将校ですが、同輩のそういう点だけはどうにも好きになれません。あまり大きな声では言えませんがね」

 そういう一歩引いた冷静さと、宇宙軍に対する隔意の無さが、彼を連絡士官にしたのであろう。後方勤務が長かったと思われるロックウェル大将が、アッテンボローとシェーンコップを捕縛するのに彼を用いたのも、能力もさることながらそういう憲兵でもなければ野戦軍でもない、柔軟な精神構造が任務に必要だと判断したからだと。シェーンコップのような誰の目にも明らかにわかる異端者ではないが、この人もまた地上軍では異端者なのだ。

「ジャワフ少佐は、宇宙軍の戦闘を、戦闘宙域内でご覧になったことは?」
 俺は、ぼんやりと要塞に向かって進軍する地上軍の動きを映すパネルを見ながら、呟くように言った。同じようにジャワフ少佐もこちらを見ることなくパネルに視線を向けたまま答える。
「残念ながら後方待機の輸送艦か降下母艦からしか見たことがありません」
「要塞に使われてる帝国軍の巡航艦、一隻当たりだいたい一五〇人から二〇〇人くらい人が乗ってます。それが一条の中性子ビームで、一介の光点になります」
「……そうですな」
「どうせ地獄行きには違いないですが、少しくらい審判の神にご寛恕してもらいたいので、できる限りできる場所で努力する。私はそう考えてるだけです」
 俺がそう言い切ると、少佐は俺の顔をマジマジと三〇秒ほど見てから、表情を消して再び視線をパネル方向に向けて言った。

「ボロディン少佐はあまり軍人には向いてませんな。ですが尊敬に値する軍人にはなれるでしょう。所属は違いますが期待してますよ」

 状況を開始せよ、というディディエ少将の命令を耳にしつつ、俺は少佐の言葉に小さく肩を竦めるのだった。
 
 

 
後書き
2022.06.10 更新
2022.06.12 修正 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧