| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生とめでたい幽霊

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第六幕その十一

「二代目だったんですね」
「そうなんだ、これがね」
「それで初代とある場所も違いますか」
「そうだよ」
「それは知りませんでした」
 本当にというのです。
「僕も。ただ」
「ただ?」
「通天閣の下は新世界で賑やかで中もお店が一杯あって」
「そうなんだ」
「楽しい場所なんですね」
「うん、かなりね」
「そうですか、なら僕も」
 トミーもというのです。
「一度です」
「行ってみたいね」
「大阪にじっくりと」
「それはいいことだね」
「そうですね」
「大阪はとてもいい街でね」
 先生はトミーに笑顔でお話しました。
「学びがいもあるからね」
「だからですね」
「是非ね」
「じっくりとですね」
「学んでね」
「そうさせてもらいます」
「色々な場所を巡ってね」
 そうしてというのです。
「楽しんでね」
「学ぶことですね」
「そうしたらいいよ」
「それじゃあ。それでなんですが」
 トミーはさらに言いました。
「今日の晩ご飯はいい鱧が手に入ったので」
「鱧なんだ」
「鱧のあらいと天麩羅です」
「それはいいね」
「そして頭はお吸いものにしました」
「頭も食べるね」
「そうしました」
 こう先生にお話します。
「それとお豆腐と菊菜を和えました」
「そちらもいいね」
「メインは鱧です」
「素晴らしいね、鱧もね」
「美味しいですよね」
「神戸でも食べるけれど」
 鱧はというのです。
「大阪でもね」
「食べますね」
「一番有名なのは京都だけれど」
「大阪でもですね」
「食べるよ」
 そうだというのです。
「関西だからね」
「関西は鱧を食べますね」
「そうだよ、関東では食べないけれどね」
「採れないんですか」
「そうでもないけれど」 
 それでもというのです。
「今はね、それでもね」
「関東では食べないですか」
「鱧を食べる習慣はないよ」
「そうですか」
「関東と関西では食文化が違うからね」
「お醤油も違いますし」
「関西は薄口醤油でね」
 こちらのお醤油でというのです。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧