| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

驢馬達が掘った穴

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
次ページ > 目次
 

第二章

「今ではね」
「変わりましたね」
「随分とね」
 実際にとだ、キンドットは答えた。
「そうなったよ」
「そうですね」
 恵理はキンドットの言葉に頷いた、そして。
 後日キンドットは恵理を今度はオーストラリアの森に連れて行った、すると目の前に穴があった。その穴を見てまた恵理に話した。
「これはウォンバットの穴だよ」
「オーストラリアの生きものですね」
「日本でも有名だよね」
「はい、可愛くて」 
 それでとだ、恵理は答えた。
「それで」
「そうだね、ウォンバットもね」
 この生きものもというのだ。
「穴をね」
「掘るんですね」
「そしてね」
「この穴も水源ですか」
「いや、ここは避難場所だよ」
 こう恵理に答えた。
「こちらはね」
「森は水源があるので」
「砂漠と違ってね」
「だからですか」
「そう、それで水源じゃなくてね」
 そうでなくというのだ。
「避難場所なんだ」
「避難場所といいますと」
「火事とかあったら」
 その場合はというのだ。
「この穴に色々な生きものが逃げ込むんだ」
「そうなんですね」
「実は深い穴だから」
 だからだというのだ。
「意外と多くの生きものが入られるんだ」
「それで難を逃れられますか」
「一説にはウォンバッドが誘導しているとも言うよ」
 生きもの達を自分の穴に進んで避難させているというのだ。
「どうもね」
「そんなお話もあるんですね」
「本当かどうかわからないけれどね」
「そうなんですね」
「兎に角ウォンバットの穴は避難所だよ」
 森の生きもの達にとってのそれだというのだ。
「だからウォンバットも大事にしないとね」
「いけないですね」
「そうなんだ」
「自然は大事にしないといけないですね」
「そうだよ」
 その通りだというのだ。
「ウォンバットにしても」
「砂漠の驢馬にしても」
「それが自然を守ることだよ」
「そうですね」
「そう、大事にしていこうね」
 こう言ってだ、そしてだった。
 キンドットは恵理にオーストラリアの自然のことそれにこの国の他のことを色々と教えた、そうしてだった。
 恵理はこの国で多くのことを学んでそのうえで日本に帰った、そして日本でその得た知識を役立てた。そこには自然を守ることの大切さもあった。


驢馬達が掘った穴   完


                   2021・7・25 
次ページ > 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧