| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

猫の兄妹愛

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
次ページ > 目次
 

第二章

「この通りね」
「元気になりましたね」
「頭の傾きもなおりましたね」
「他の子達もそうで」
「ココナッツも」
「お兄さん達それにビッシーもいてくれて」
 兄猫達は今もココナッツの横に寄り添っていた、そして。
 ビッシーも傍にいる、母猫も含めて顔所に優しい目を向けている。スタッフ達にその光景を見せて話した。
「それでね」
「この通りですね」
「すっかりよくなって」
「元気になったんですね」
「そうよ、この子達がいてくれたからよ」
 ココナッツは無事に育っている、こう言うのだった。
 ミーガンはココナッツ達を育てセンターを運営していく中で他のセンターの助っ人に行く時もあった。
 今彼女はフレンズ=ウッズ=アニマルコントロールという施設に応援にきていたが。 
 二匹の黒のトラ毛の子猫達を見せられてそこの所長に話されていた。
「立派なお兄さんでして」
「この子ですね」」
 子猫の少し身体の大きい方を見て所長に問うた。
「お兄さんは」
「はい、マーティンといいまして」
「ニャ~~~」
 その猫はここで鳴いた、もう一匹を抱きかかえる様にしてそこにいる。
「小さい子が妹のブーラです」
「ミャ~~~」
「二匹共ここに来た娘から生まれたんです」
「そうでしたか」
「母親と他の兄弟はもう里親が決まりまして」
 そしてというのだ。
「もうそれぞれの家庭に入っています」
「そうでしたか」
「はい、ですが」
 それでもと言うのだった。
「この子達は今度二匹で同じ家に入りますが」
「まだここにいるんですね」
「それで先日の台風の時ですが」
 所長はミーガンにさらに話した。
「その時停電で。すぐに復旧したんですが」
「ああ、前の」
 ミーガンもその台風に遭っていたのですぐにわかった。
「あの時にですか」
「停電で。それでセンターの子達をチェックしたら皆無事で」
「停電でパニックになったりしていなかったんですね」
「そうでした、その時にこの子達をチェックしますと」
 マーティンとブーラをというのだ。
「マーティンがブーラに覆い被さってずっと守っていたんです」
「急に暗くなって何があるかわからないので」
「そう思ってみたいで」
「そうだったんですね」
「そこで立派だと思いました」
「そのことからですね」
「普段から守っていて。そして今も」
 ずっとブーラの傍にいるマーティンを見つつ話した。
「この通りです」
「妹を守っているんですね」
「そのうえで一緒に里親さんのとろこに行きます」
「それは何よりですね」
 ミーガンは所長の言葉を聞いて笑顔で頷いた、そうして助っ人としての仕事を全うして自宅に帰って。
 今も家族達特に二匹の兄と彼等に守られている妹を見た、そして三匹に対して笑顔で言った。
「その絆ずっと大事にしていってね」
「ニャア」
「ンニャア」
「ミャア」
 猫達はそれぞれ鳴いた、そのうえで母猫そしてビッシーのところに行った。兄達に左右から守ってもらっているココナッツはすっかり元気になってかつ幸せそうだった。


猫の兄妹愛   完


                 2021・6・20 
次ページ > 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧