| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生と不思議な蛸

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第六幕その四

「すぐにね」
「そうだね」
「またあの蛸を探そう」
「そうしよう」
「是非ね」
「うん、それとこの岩はね」
 今度はその夫婦岩を見て言うのでした。
「不思議だね」
「よくこんな岩になるね」
「そうだよね」
「二つ並んでね」
「そうなってるなんてね」
「面白い岩だね」
「そうだね、こうした岩が二つ並んでいることも」
 このこともというのです。
「自然の奇跡いや神様のしたことかな」
「うん、確かに神様も感じるね」
「神聖なものを」
「この岩からも」
「そうだね」
「全くだよ、この岩は」
 実際にというのです。
「神様のしたことだろうね」
「だから縄もしてあるね」
「神様のしたことだから」
「それを感じるね」
「本当にね」
「この岩を見られたことも嬉しいよ」
 先生は笑顔で言ってでした。
 皆でその岩を見てから鳥羽に戻って海の調査を続けました、そうしてそのうえでその蛸を探して海の生態系を調査しますが。
 その中で、です。動物の皆は自分達と一緒にいる先生に言いました。
「そういえばこの辺り鮫いないね」
「瀬戸内海にはいるけれど」
「鮫を見たっていうのはね」
「あまりないね」
「まあ海によりね、鳥羽の辺りは実際に鮫は少ない方かもね」 
 先生もこう答えます。
「鳥羽の水族館も伊勢の方も鮫はいるけれど」
「ドチザメとかネコザメとかだね」
「大人しい鮫ばかりね」
「海の底でじっとしている様な」
「そんな鮫ばかりだね」
「鮫は回遊魚だから」
 先生はこのこともお話しました。
「水族館での飼育は難しいね」
「そうそう、物凄く広い水槽でないと」
「鮫は飼えないね」
「よく言われる鮫とかは」
「そうだね」
「うん、けれどそうじゃない鮫もいるね」
 回遊魚いつも泳がなくていけない鮫でない鮫もというのです。
「そうだね」
「それはそうだね」
「確かにね」
「それが水族館のドチザメやネコザメで」
「水槽でも底にいて大人しいけれど」
「そうした鮫もいるんだね」
「そうした鮫が鳥羽の海では主流というか」
 それかというのです。
「僕達が思う様な大型でいつも泳いでいるね」
「人食い鮫はだね」
「鮫の中では少ないの」
「鮫の種類の中で」
「そうだよ、鮫の中の種類もそうで」
 それでというのです。
「個体数もね」
「少ないんだ」
「そうした鮫は」
「鳥羽の海だけじゃなくて」
「他の海でもなのね」
「今お話が出た瀬戸内の海でもね」
 そこでもというのです。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧