| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

雪女郎に背を

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
次ページ > 目次
 

第三章

「昼、雪が降らぬ時を見て」
「祓いますか」
「そうすることにします」
「そうですか、いや何かと思えば」
 西郷は今着ている着物の袖の中で腕を組んで述べた、見ればその着物も袴も質素なものである。古くあちこちほつれてもいる。
「そうしたものでしたか」
「はい、では」
「祓われますか」
「そうします」
 神主はこう言い実際に崖で魂を祓い鎮めた、すると以後もう雪女郎は出ることはなかった。 
 西郷はお祓いが終わってから会津に戻って話した、すると皆こう言った。
「そうだったか」
「霊のことだったか」
「何かと思えば」
「そうだったんだな」
「どうもな、退治は一瞬だったが」
 屈んで背中への突き落としをかわしそこから投げた、それで終わったが。
「しかしな」
「それでもだな」
「深いものがあったな」
「全く以て」
「そう思う、妖怪退治をしてみたいと思っていたが」
 それでもというのだ。
「深いものがあった」
「そうだな」
「君にとってそうした話になったな」
「実にな」
「ああ、磐城に行く時は笑っていたが」
 西郷はその時の自分を思い出しつつ話した。
「しかしな」
「それでもだな」
「今は真剣な顔だな」
「そうなっているな」
「どうもな、このことは東京に帰っても先生に話そう」
 西郷は今は飲まずに話した、そうして東京に帰って嘉納治五郎に話すと嘉納も深い顔になった。このことについて。
 西郷四郎という柔道黎明期の達人についての逸話である、まことの話であるかどうかわからない。だが文明開化の頃の妖怪話として伝わっているものである、面白いと思いここに書き残させてもらった。誰かが読んでくれれば幸いである。


雪女郎に背を   完


                 2020・6・11 
次ページ > 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧