| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝供書

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第九十四話 負け戦を見据えその十二

 そして元就の予想通り陶は言った。
「それではここからです」
「尼子家の本城ですな」
「あの月山富田城ですな」
「あの城に向かいますな」
「これより」
「確かな足掛かりを得ました」
 今まさにというのだ。
「ならです」
「この城からですな」
「さらに進み」
「そして月山富田城ですな」
「あの城を攻め落としますな」
「そうしましょうぞ」 
 こう言ってだった、瀬戸山城から。
 陶は軍勢をさらに進ませた、確かに瀬戸山城は拠点にすると言ったが。
 兵糧も武具もまともに入れず先に先に進む、元就はそれを見て言った。
「どうしてもと言うのならな」
「月山富田城を攻めるなら」
「せめてじゃ」
 こう志道に話した。
「折角攻め落とした瀬戸山城をじゃ」
「陶殿ご自身が言われた通りに」
「そうじゃ」 
 まさにというのだ。
「城に多くの兵糧や武具を集めてな」
「そのうえで、ですな」
「しかと足場を固めてな」
 そうしてというのだ。
「休みも取りな」
「そうしてですな」
「万全の状況にしてな」
「攻めるべきですな」
「陶殿は休まず攻められるが」
 瀬戸山城を拠点にすると言ってもそれはほぼ口だけでというのだ。
「それでは尚更な」
「敗れますな」
「将兵に疲れが出て」
「そして補給も」
 志道はこれの話もした。
「その路が長くなり」
「周防から月山富田城を攻めるには道のりが長い、だから瀬戸山城を攻め落としたなら」
 是非にというのだ。
「足掛かりにして城に兵糧や武具を多く運び込み」
「そしてそこからものを届ける様にして」
「じっくりと攻めるべきであるが」
 それでもというのだ。
「陶殿はされぬ」
「だからですな」
「それではさらに敗れる」
 そうなってしまうというのだ。
「余計に危うい」
「では」
「敗れると最初から言っておったが」
 それでもというのだ。
「その危うさがな」
「尚更強くなったのですな」
「そうなった」
 こう言いつつ進んでいった、これからどうなるかを確信しつつ。


第九十四話   完


               2020・4・15 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧