| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

神機楼戦記オクトメディウム

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第20話 思わぬ奥の手:前編

 黄泉比良坂の居城にて、そこに佇むのは一人の修道女であるのだった。
 その表現に偽りなく、今この場にいるのは彼女一人であったのだ。
「……」
 無言の彼女からは、心境を読み計る事は出来ないだろう。
 やはりショックであろうか。自分が集めた同志が、この場にはもういないのだから。
 もう彼女──シスター・ミヤコは孤立無援の状態にあるのだ。これがショックではない筈がなかろう。
 そう思われていた矢先、突如として部屋中に響いたのは──笑い声であるのだった。
「あっはははははは!!」
 そのような笑い方は、神に仕える修道女ならば一般的には想像出来ない産物であろう。創作物だとそういう破壊的な要素を持った修道女なキャラクターは決して少なくはないが。
 問題は、この黒のロングヘアーに黒の修道服を身に纏った、外見を見れば清楚な女性から発せられたのがそのけたたましい笑い声であるという事であった。
「これは……飛んで火に入るなんとやら、ね」
『夏の虫』と言わず、敢えてワザとはぐらかす辺り、彼女の気分は高揚しているのであった。そうさせるだけの要素が彼女には備わったという事なのだ。
「おかげで、探す手間が省けたってものだわ♪ 後は『コンタクトを取る』だけ、という訳ね」
 そう意気揚々と言うと、彼女は颯爽と独りだけしかいなかったその部屋を後にするのであった。

◇ ◇ ◇

 ここは穂村宮高校であり、時は昼食時の屋上であるのであった。
 そこには千影と姫子と泉美に加え、大神士郎の姿も加わっているのだった。
「士郎君も、これでめでたく『屋上デビュー』って所だね♪」
「いや、公園デビューじゃないんだから……」
 何か言葉のニュアンスがおかしいと思いながらも、士郎は彼女達と一緒にこの屋上にて憩いの一時を過ごしているのであった。
 気付いてみれば、女性三人に対して、男性一人という構図になってしまっていた。こういうのを一部では紅一点の対義語として『黒一点』というのだが、正式な呼び方ではないのが悔やまれる所である。
 しかし、士郎は知っての通りその見た目は可憐な少女そっくりであるという、所謂『男の娘』タイプの容姿であるから、見た目的には全く問題はなかったのだ……である。
 無論、士郎の気の持ちようという別の問題はあったのであるが、それも今では慣れて既にクリア済みであるようであった。適応力の早い事で。
 そんなハーレム紛いの事にも慣れた士郎は、非常に平然としながらこう言ってくるのであった。
「それで、大邪衆との戦いはそろそろクライマックスとなるんだろう?」
 その質問に答えたのは、いつの間にか推薦により先日四人のリーダーとなってしまった八雲泉美その人なのだった。
「ええ、私達が確認した通り、あそこにいた二人は高嶺さんとレーコ先生だったから、残るのはシスター・ミヤコって事になるわね」
 そして、泉美も士郎の指摘に賛同する事となるのであった。そして、続いて千影が言う。
「つまり、次に攻めてくるのは、どうしても敵の頭になるって事よね?」
「そう、もう彼女にはそう手を打つしかないでしょうからね」
 千影の弁にも、泉美は同意する所であった。そう、今はもう戦いは佳境に入っているという事なのだ。
「でも、何だか実感が沸かないね」
 そう言うのは姫子であった。彼女が言うのも無理はない事だろう。戦いはあと一歩の所まで来ているのに、自分達は今こうして『いつも通りに』学校の屋上での憩いの一時を過ごすに至っているからだ。
 それに答えるのも泉美であった。
「それが、私達がしてやる事だと思うわ。私達は現実を生きたいの、それを神の領域の者達に脅かす権利などないわ」
 その泉美の言を一同はしかとその耳に通した後、それを代表するように姫子が言うのであった。
「さすがは泉美ちゃんだね。そういう事を言えるからこそ、リーダーが務まるというものなんだろうね」
「リーダーね……あはは」
 育った環境により自分に自信を持ちきれない泉美は、やはりその言葉はこそばゆくてうずうずしてしまう感じがあるのであった。

◇ ◇ ◇

 そして、穂村宮高校での授業は終わり、生徒達は部活動や帰宅というように、それぞれが思い思いのままに行動を開始するのであった。
 そんな中、例の四人は千影・姫子と泉美・士郎の二つに分かれようとしていたのであった。
「それじゃあね、泉美ちゃん、士郎君」
「お二人とも、また明日ね」
 そう姫子と千影は二人で言うと、もう二人へと向き合った後にその場を後にしようとするのだったが。
 ここで千影から泉美に声が掛かったのであった。
「ありがとう泉美。最近は姫子と二人っきりという時間が出来ていなかったからね」
「お安いご用よ」
 そう、千影は同性でありながら姫子への想いを抱いている心は今も健在なのであった。その事に対して今回泉美は応えてあげたという事なのだ。
 そんな泉美に感謝しつつ、千影は想い人の姫子と手を取り合ってこの場を後にするのであった。
 そして、そんな二人を見送った泉美は、さてとといった風に士郎に向き合う。
「それじゃあ、私達も帰りましょう」
「そうだな」
 その言葉に士郎も同意すると、残りの二人も帰路へと着くのであった。

◇ ◇ ◇

「それで、どうだった? 初めての神機楼戦は?」
 泉美と士郎の二人による帰路の最中、そこで二人は話に華を咲かせていたのである。
 今回この二人だけという組み合わせは初めてとなる訳であり、その機会を利用して泉美は士郎と親睦を計っておこうという狙いがあったのだ。
 その試みは功を奏し、二人は実にスムーズに話をしている所なのであった。
「ああ、初めてだったけど過度の緊張は余り無かったな。これも、和希兄さんがしっかりと剣術を教えてくれていた事……それと姫子さんが一緒に戦ってくれた事にあるかな?」
 そう言って士郎はにこりと笑みを浮かべて見せる。やはり、見た目が見た目なので、その仕草は乙女のそれそのものといった風であるのであった。
 泉美もそんな士郎の男子なのに愛くるしい振る舞いに思わず頬を緩ませてしまう。しかし、そんな彼を抱きしめてしまいそうになる衝動を押さえながら彼女は言う。
「私の場合は大邪の力を使っているから、あなた達とはイレギュラーな存在だから今こうして意見が聞けて良かったわ。あ、勿論あの子──カルラノカブトには感謝しているけど」
 そう、少し他の仲間とは立っている土俵が違う事に少々憂いを覚えてしまう泉美。そんな彼女に士郎は言葉を返す。
「それは……泉美さん自身が分かっているんじゃないかな? この大邪との戦いを終わらせるには『形にこだわる』必要はないって事」
「あ……」
 そう言われて泉美はハッとなるのであった。それは、彼女自身がいつもモットーにしている事である。それを自分で忘れてしまってはどういうものなのだろうかと。
「ありがとう士郎君。お陰で自分を見失わずに済みそうだわ」
 そう泉美は心からのお礼を士郎へと向けるのであった。
「俺に言える事ってこれ位だからな。困った時には可能な限り相談に乗るよ」
 そう、いくら泉美が頭が切れるからと言って、自分達がそれに依存してばかりではいられないのだ。彼女とて、一介の女子高生なのだから。
 その士郎のなけなしの心配りに、泉美は再度感謝の念を覚えるのだ。
「改めて、ありがとうね」
 そう再度のお礼を言った時の事であった。突如として周りの空気の流れが歪に変化をきたしたのであった。
「士郎君!」
「ああ、分かっている!」
 二人が意識を昂ぶらせて言い合うと、その変化の原因がこの場に突如として姿を現したのである。
 その姿は綺麗な黒の長髪に、黒の修道服といったもの。今の二人がそれを見まごう事はなかったのであった。
「「シスター・ミヤコ!」」
 二人は同時に弾かれるようにその者の名前を言った。
 だが、当のミヤコは至って平静を保ったかのようにしれっと言う。
「おやおやどうしましたか? 確かに修道女が道を歩いているのは珍しいかも知れませんが、それは偏見というものですよ」
 そう飄々としてしらを切る素振りを見せるミヤコだが、当然二人はその手には乗らなかったのであった。
「ついに、敵の頭自ら出陣という事だな?」
「そういう事でしょう?」
 そう口々に言う士郎と泉美。そんな二人に対して、ミヤコはさも面白げがないと溜め息を吐くのであった。
「……少しは『ノリ』と言ったものがあってもいいのではないでしょうか? そのような態度だと……」
 そこまで言うと、ミヤコはおっとりした修道女の仮面をそこで剥ぎ捨てて雰囲気を一変させて続ける。
「死に急ぎたい……こちらとしてはそう捉えるしかないですからね!」
 その言葉を皮切りに、彼女からは優しげな印象は削ぎ落とされ、修羅の女が一人、そこにいるという風であった。
「最早、前置きは必要ないでしょう。早速こちらから神機楼を出させて頂きますよ!」
 言うとミヤコは懐から十字架を取り出すのであった。
 それは修道女のイメージにとても馴染む代物であろう。だが、先程死に急ぎたいのかと言った者が扱えば、悪ふざけや神への冒涜としか捉えられないアイテムへと早変わりするというものだ。
 そして、その十字架──の形を模した神機楼召喚の媒体を天高く彼女は掲げ、宣言する。
「出でよ、『ガキノユウモン』!」
『ガキノユウモン』。それが彼女が今しがた召喚しようとしている神機楼の名称のようであった。
 勿論、黙って敵の召喚を待つ二人ではなかった。
「士郎さん、こちらも行きましょう!」
「無論だ!」
 そう言い合った二人はまずは神機楼操縦の為の『戦闘服』へと身を包むのであった。
 士郎は白一色の外套とスーツの姿に、泉美は魅惑的な魔女の姿へと。
 ちなみに、互いにその戦闘服を見るのは初めてだった訳で。
「士郎君。そのピチッとしたお召し物……何だか素敵だわ」
「泉美さんこそ、その格好はちょっと目に毒というものだな……」
 互いにサプライズのある服装だったようが、士郎の方がよりその相手方の姿が目に焼き付いてしまうのであった。哀れ、男のサガ。
 しかし、今はそのような悠長なやり取りをしている場合ではないだろう。何と言っても、今正に敵の頭自らがこうして出陣してきたのであるから。
 そして、泉美と士郎の二人もその後に神機楼を繰り出すと、まだ巫女二人と比べて日が浅いのをものともせずに臆する事なくその中へと取り込まれていく手順を踏んだのであった。
 こうして二人は白き剣神と、紫の鳥神を駆り始めたのであった。ここに彼らが『白陽の騎士』や『紫陽の魔術師』と呼ばれる所以があるのだった。
 そして、戦う準備が整った二人が見据えた先には、異様な姿がそこにはあったのである。
 神機楼自体非現実的な産物と言えるだろうが、ミヤコの駆るそれはその事を考慮しても群を抜いていたのであった。
 それは、葉の部分が口や牙を思わせる──所謂『食虫植物』のような姿をしていたのであった。
 それが、鋼にて構成される神機楼によって形造られているのだから、異質極まりないと言えよう。
「あれは……本当に神機楼だよな?」
「ええ、彼女の手によって繰り出されたエネルギーの痕跡があるから、間違いないわ」
 思わず士郎が確認を取ってしまう程、それは『機体』と呼んでいいものか疑ってしまう産物なのであった。だが、泉美の言により、それを実際に起こっている事を受け止めるしかないだろう。
「驚いているようですね。これが、私──大邪衆二の首シスター・ミヤコが駆る神機楼『ガキノユウモン』にあります」
 その言葉に続いてミヤコはコックピット内で優雅に礼をして見せたのであるが、彼女の搭乗機体であるガキノユウモンはそれとは正反対に不気味な呻き声と蠢きで以って答えるのであった。
 それだけで、この機体から得体の知れないものを感じるには十分というものであろう。
 そのようなおぞましさを見せたミヤコであったが、彼女はそんなのどこ吹く風と言わんばかりに淡々と言葉を並べていった。
「前置きはこれ位にして、始めましょうか? 遠慮は要りませんよ?」
 そう言うとミヤコはくいくいと熟練者のように手招きをして挑発気味に振舞う。だが、それも彼女の搭乗機体はおぞましく蠢く形で答えるだけであるのだった。
 そう言われて、初陣を切ろうとするのは士郎であった。
「泉美さんの神機楼は接近戦向けではないから、ここは俺が先陣を切ろう!」
 言って士郎はその勢いに乗って敵の食虫植物へと斬りかかっていったのである。
「はあっ!」
 そして、まずは袈裟に斬り込みを入れたのである。それにより敵の植物のような体に少し切れ目が入るのであった。
「この感触、本当に植物みたいだな」
 そう士郎が感じると、彼はそのまま攻撃を加えていく心意気が芽生えてくるのであった。
 もしかしたら、敵の神機楼の強度は本当に低いのではないだろうかと。それならば、敵が何かを仕掛けて来る前に畳み掛けるのが最善といえる戦法なのではないかと瞬時に思うのであった。
 その判断をしながら士郎は攻撃の手を続けていったのである。袈裟の次は薙ぎ、次は払いといった感じに間髪入れずに次々と敵のその植物然としたボディーを切り裂いていく。
 だが、そのような事を敵、それもその頭がそう指をくわえながらやらせている筈もなく、とうとう動きが見られるのであった。
「そのあなたの剣捌きは見事ですね。こちらとしては手も足も出ないといった感じです。しかし──『お連れの方』も果たしてそうでしょうか?」
 そう言うとミヤコは愛機の牙と口に模された複数の葉を一挙に開いて見せたのであった。その様はグロテスクの一言だ。
 そして、その開いた葉の口をミヤコはある一点へと向けたのである。──そう、士郎の後方に存在する、泉美の駆るカルラノカブトへとだ。
 瞬間、その複数の口全てから不気味な光が放出されると、その後すぐにカルラノカブトからエネルギーが吸い取られていくのであった。
 その事が分かったのは、今回も泉美がそこにHP表示システムを搭載していたからであった。故に、先程まで満タンであったHPが減少する様が数値にて確認出来たのであった。
「……味な真似をやってくれるわね」
 泉美は感心半分、怒り半分といった様子で敵が今しでかした行為を評価するのであった。だが、彼女はそこまで感情的にはなっていないようである。
 その理由はすぐに分かる事となる。
「出なさい! 『バンパイアロード』!」 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧