| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝供書

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第九十三話 安芸の掌握その五

「だからな、我等にもな」
「出陣の話が来ますか」
「その様な話がですか」
「来るのですか」
「おそらくな、だからな」 
 だからだというのだ。
「よいな」
「はい、それではですな」
「我等もですな」
「出陣して」
「そのうえで戦いますな」
「そうなる」 
 まさにというのだ。
「そのことはわかったな」
「はい、それでは」
「その時はですな」
「我等も出陣し」
「そしてですか」
「戦うことになる、しかし」
 元就はこうも言った。
「この戦おそらく敗れる」
「尼子家は強い」
「だからですな」
「幾ら陶殿が攻められようとも」
「それでもですな」
「大内家は敗れる」
 そうなるというのだ。
「だからな」
「その時どうするか」
「負け戦の中で」
「果たしてどうするか、ですか」
「左様、では戦になればな」
 その時はというのだ。
「我等は出来るだけ傷を受けずにな」
「それで、ですな」
「そのうえで、ですな」
「果たしてどう利を得るか」
「そのことも考えていかれますか」
「そうじゃ、負け戦になるのなら出来るだけこちらは傷を受けぬ様にする」 
 元就は大内家が敗れるのは確信している、そこから言うのだった。
「そして戦に出るならな」
「損はせぬ」
「決して」
「例え負けても」
「それが殿のお考えですな」
「この場合損をするのは大内家でよい」 
 今度は冷徹な声で述べた、顔もそうなっている。
「我等は負け戦の中においてもじゃ」
「利を得る」
「そうしますか」
「戦になれば」
「そうなる様にしますか」
「必ずな」
 こう言ってだった、元就はまずは手中に収めた安芸の政を行っていった。それは順調であったが彼の予想通りだった。
 大内家から文が来てそれを読むとだった。
「やはりな」
「出陣ですか」
「そのお話ですか」
「そのお話を持ってきましたか」
「うむ」
 実際にというのだ。
「そうしてきた」
「では、ですな」
「我等はですな」
「これよりですな」
「出陣の用意に入りますな」
「そうする、しかし陶殿は止まらぬな」
 元就はこうも言った。
「突き進む御仁じゃ」
「確かに。殿の言われる通り」
「そうした御仁ですな」
「戦だと思えば止まらず」
「戦の場でも突き進まれますな」
「采配は的確で武勇があるが」
 しかしというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧