| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝供書

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第八十五話 四万十川の戦いその四

「大したことはない」
「確かに置かれてはいない」
「それはいい加減なものですか」
「そうなのですか」
「多く置かれていては川の流れにも影響が出る」
 元親は川を見つつ話した。
「堤の様になってな」
「確かに、木等が川に多くありますと」
「それで流れが変わりますな」
「その木達が堤の様になり」
「そうなりますな」
「しかしそれがない」
 今の四万十川はというのだ。
「普通の流れじゃな」
「いつもと変わらぬ」
「そうしたものですな」
「確かに」
「よく見ますと」
「川を渡るについてもじゃ」
 乱杭等があるのは確かにしてもというのだ。
「何ということはない、だからな」
「渡りますか」
「敵の乱れが確かになれば」
「その時は」
「そうする、敵は戸惑いじゃ」
 今度はまた敵軍を見る、先程よりも乱れている。
 元親はその敵軍を見てさらに言うのだった。
「北に向かわせた隊にどうしようかとな」
「動こうかどうかですな」
「迷っていますな」
「動こうとする者もいれば」
「我等に備えようとする者もいる」
「意見が分かれ」
「そして余計に乱れておる」
 まさにというのだ。
「だからな」
「それではですな」
「これからですな」
「敵がさらに乱れれば」
「その時はですな」
「うむ、川を渡るぞ」
 こう言って、そしてだった。
 元親は戸惑い迷いそこから乱れていく向こう岸の軍勢を見ていた、そしてだった。
 艇の乱れが最高潮に達したところで命じた。
「行くぞ」
「今よりですか」
「川を渡りますか」
「そうしますか」
「そしてですか」
「敵の軍勢を攻めるぞ、よいな」
 こう言ってだった、そのうえで。
 元親は自らも川に入りそうして軍勢に川を渡らせた、すると。
 川の中には確かに乱杭や逆茂木があった、だが。
 そうしたものは少なく造りも雑だった、それで長曾我部家の者達は特にこれといって困らずだった。
 彼等はむしろ驚いてこう言った。
「雑な造りじゃな」
「乱杭も逆茂木も」
「これといってな」
「どうということはないな」
「しかもな」
「数もな」
 そうしたものの数もだ。
「これといってな」
「少ないな」
「そうじゃな」
「これではな」
「何ということはないわ」
「川を渡れるわ」
「楽にな」
 こう言ってだ、そしてだった。
 彼等は何もなく川を渡った、それで。
 一条家の軍勢に向かった、すると。
 彼等は総崩れになった、槍を突き出し弓矢を放つとだった。
 さらに崩れた、それで元親も言った。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧