| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝供書

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第七十八話 紺から紫へその一

               第七十八話  紺から紫へ
 長政は浅井家の話を終えた、そうしてから言うのだった。
「宗滴殿のことは」
「それは仕方ないですな」
 家康は長政を宥める様にして言った。
「やはり」
「それも運命ですか」
「はい、あの方が命を落とされたことも」
 織田家との戦でというのだ。
「それがしも残念に思いますが」
「運命ですか」
「むしろ」
 雪斎が僧侶として言ってきた。
「あの方はかなりのご高齢でしたが」
「あのお歳になるまで、ですか」
「見事に戦われたので」
「だからですか」
「はい」 
 まさにというのだ。
「本望だったでしょう」
「ですか」
「しかも戦の場で命を落とされたのです」
「武士として」
「本懐であったでしょう」
「宗滴の殿のお顔、実に見事でしたぞ」
 その彼と戦った織田家の者の一人もっと言えば最初に戦った者である佐久間も長政に対して言ってきた。
「満ち足りたお顔でした」
「左様でしたか」
「ですから上様も首は取られず」
 そして首実検はせずというのだ。
「お顔を見られた後で」
「葬られたのですか」
「丁重に」
「そうでしたか」
「その戦ぶり天晴とです」
「そう言われて」
「そうしてです」
 そのうえでというのだ。
「葬られたのです」
「では宗滴殿は」
「幸せだったかと」
「そうですか」
「最後まで武士として戦えて」
「そのお言葉聞けてそれがしもです」
 長政は佐久間に慎んで述べた。
「有り難く思いました」
「それは何よりです」
「さて、次は誰がお話をされるか」
 政宗が楽し気に言ってきた。
「一体、何でしたら」
「伊達殿がですか」
「お話しましょうか」
「いや、その前に」
 家康と話す政宗にだった、言ってきた者がいた。それは長曾我部元親だった。家臣達もその後ろに揃っている。長曾我部の紫の衣が目立つ。
「宜しければ」
「長曾我部殿がですか」
「お話して宜しいでしょうか」
「ではです」
 政宗は元親の申し出に笑って返した。
「少し勝負をしますか」
「勝負ですか」
「それをして」
 そのうえでというのだ。
「それがしが勝てばです」
「伊達殿がですか」
「話をして」
「それがしが勝てばですな」
「長曾我部殿が」
 即ち元親がというのだ。
「お話されては」
「ではその勝負は」
「くじ引きはどうでしょうか」
 政宗が言う勝負はこれであった、正宗はこの勝負を悪戯っぽく笑って申し出た。整った顔であるが今の顔には妙な愛嬌もあった。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧